ユーザー名非公開
回答30件
基本的には新入社員が悪いです。理由は分かりませんが、100人いれば1人2人は必ずいる例外的な人物なので会社も人事も気にすることはないと思います。ただ、真面目な勤務態度の若手社員の定着率が悪いと会社に見切りをつけられているので会社に問題があると思います。
この会社にいて、先に何かあるかも?と思えなかったのでしょうね。もったいないと思いますが、現場的に言えば辞めるなら早いうちに辞めてくれた方がありがたいですよね。 試用期間いっぱいまでいられて辞められるのはその3か月教育した時間が無駄な気がして、こっちもメンタルに来ます。
私が新卒で入った会社が100人以上採用する会社でした。 とにかく古い体制の会社で、研修なども含めて1週間で15人やめました。 1年後に残っていたのは半分くらいだったらしいです。 もしそういうパターンの人が複数いたとしたら、会社にも問題があるかなとは思います。