search
ログイン質問する
dehaze
電気・電子・機械・半導体技術

Q.30代女性が未経験で機械系エンジニアに転職できますか?

wjgtaj

visibility 489
30代、女です。 機械エンジニアの仕事に興味があり、転職を考えています。 ですが、機械エンジニアの知識も経験も全くないです。その場合でも機械エンジニアの仕事に就く事は可能でしょうか。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
機械系エンジニアに限らずですが、三十代で未経験での転職はとても困難で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility79
favorite_border1

機械系エンジニアに限らずですが、三十代で未経験での転職はとても困難です。 コミュニケーション能力があればOKな営業とは違い、専門職などは基礎的な能力や経験が重要視されます。 また、求人数も山ほどあるというわけではないですし。 考えてみてください。同じ三十代で、Aさんは経験あり Bさんは経験なし どう考えてもAさんの方が有利です。 Bさんの経験なしのマイナスを埋めるのが年齢で、二十代であれば将来性有りということで採用されるのです。 申し訳ないですが諦めた方が現実的です。

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 私はソフトウ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility79
favorite_border0

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 私はソフトウェアのエンジニアなので、機械・メカトロニクスには詳しくないわけですけど、しかしちょっとIoT(これもエレクトロニクスでメカではないですね)をやってみて思ったのですけど、全然やれます。IoTの場合、ネットサービスと電子工作の両方ができる人は既存にそんなに多くないので、どっちにしろ逆側は素人です。 「なれる」「なれない」というのは既存の企業で雇われるかどうかですよね。それは難しいのだと思います。ただ、ソフトウェアもそうですけど、それってエンジニアって自分で営業しようとしないからなんです。 自分で営業してみると、世界はプログラマーでない人のほうが多いというアホみたいな事実に気が付きます。別にスゴイ人である必要もないし、平均にさえ達してなくても、それでも解決できる問題はあって、問題が解決できるならお金を払いたい人もいるのです。 ですので、自信がないから・・と、ひとつのビジネスの一部だけやろうとすると、一部「以外」の人との組み合わせで難しいから雇ってもらえないわけですけど、小さくても閉じたひとつのビジネスをまるっとひとりでやると、それで何かができるなら一人でいけるのですよ。 また、営業でも事務でもとりあえず質問者様のイメージに近い企業で、規模の小さいところに入ってみればいいのではないでしょうか。作業を手伝ってれば、そのうち気が付いたらエンジニアになってるのではないかと思います。何か企業が業界が決まったキャリアパスを用意してると思うから難しくなるだけで、ざっくり会社に入って取りこぼしてるボールを拾えばいいだけですよ。

ユーザーアイコン
こんにちは。ぼくは、正に機械系エンジニアです。20代で電気の世界から...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility79
favorite_border0

こんにちは。ぼくは、正に機械系エンジニアです。20代で電気の世界から入り、今は機械系のメンテナンスに関する調査や見積なんかをやってます。省エネについて相談を受けて、アイディアを提案したりもやってます。で、30代女性!いや〜、マジでそーゆー人がドンドン増えて欲しい!うちの会社の近くにいたら、社長に頼んで入社させて欲しいくらいです。でね、難しいかどうかはよく分からないところがあるけど、ぜんぜん無理じゃないと思うよ。先ず、空いた時間を使って勉強して、資格を取ろう!なんと言ってもとりあえず電気。二級電気工事士。これは、実務経験要らないから独学でオッケー。さらにヤル気があるなら、電験3種。機械系エンジニアは、やっぱり資格がないと、就職がつらい。そーそー危険物取扱者もあるといいです。施工管理技士は、実務経験がないと受験出来ないから、いまは難しいかな。とにかく、今の仕事を続けながら、資格を取ろう。そ~すれば道は開けると思うよ。一度就職できれば、もう経験者になるからね。ぜんぜん諦める事ないと、ぼくは思う。但し、体力はけっこう使います。あと、いろいろな人と打ち合わせとかあるので、明るくて話好きが向いてます。陰気な技術屋なんて、イマドキ流行らない(笑。検討祈ってます。

ユーザーアイコン
なぜ機械エンジニアになりたいと思われたのかは個人的にすごく気になると...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility79
favorite_border0

なぜ機械エンジニアになりたいと思われたのかは個人的にすごく気になるところですが、まぁそれは置いといて。。。 機械工学系の専攻で大学卒業していないと、新卒でも無理だと思いますよ。 工場の作業員としてならば可能性ありますが。 事務などの非エンジニア職じゃダメなんですかね。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.30代半ばの男性で年収800万円は普通でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代半ば男性で年収800万円は普通でしょうか?
question_answer
30人

Q.30代でバイトしているフリーターはなぜディスられるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在32歳で、職種はフリーターです。性別は男です。バイトで稼いだ額で生活しています。 よく言われるのですが、30代でバイトで生活しているということはそんなにやばいんですかね。 普通に生活できていますし、誰とも結婚していませんし、親にも迷惑をかけてないです。 自分は結婚するつもりも予定もありませんし、何不自由なく生活できています。 が、世の中は自分のような人間を排他しようとします。 しかし、自分は誰にも迷惑をかけていないので、自分の生き方にとやかく言われる筋はないのではないか。と思い…
question_answer
21人

Q.30歳の平均年収はいくらですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳の平均年収はいくらですか?
question_answer
19人

Q.自分の能力に限界を感じた時はどうすれば良いと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳で営業をやっているサラリーマンです。 これ以上自分が成長する気がしなくて、すでに後輩にも抜かされています。 こんな風に自分の能力に限界を感じた時はどうすれば良いと思いますか?
question_answer
16人

Q.30歳手前で将来が不安になって来たのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在出版会社に勤めているのですが30歳手前になって、漠然とこのままでいいのかと心配になって来ました。 私は新卒で入った会社から今勤めている出版会社にスカウトされて転職しました。 結婚もしてそこそこいい人生だと思っていたのですが、最近何をやっているんだろうって思い始めるようになりました。 特に私の周りには自分で居酒屋を始めた友人や、会社を設立した人が増えて来たので余計そう思うようになりました。 私自身は特にやりたいことがないので、始めたいこともありません。 漠然と不安になっている自分…
question_answer
15人

Q.前の教育関係の会社に出戻りたい医療系で働く30代後半だがこの気持ちをどう整理するべき?

jobq7129237

jobq7129237のアイコン
前の会社に出戻りたい 【詳細】 長文、失礼します。 30代後半の男です。今年1月に7年正社員で勤めた教育関係の会社を退職しました。ひと月前からうつ病になってしまい、出社できない状態のまま自分から退職を申し出ました。 その後、心身は回復し6月から契約社員として医療系の会社で働いています。 転職して良かったのは、シフト制の前職に比べてカレンダー通りに休め、心身に優しい事。 その一方で、本当に転職は正解だったのかと自問自答してきました。休職して様子を見るという選択肢もあったのに、何故すぐに退職…
question_answer
11人

Q.50代で職場に居場所がないと感じてきたのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めての投稿となります。 私は、80人規模の会社の中間管理職で年齢は50代前半です。 現在の会社に30代の後半に転職してきて、生活にも困ることなく過ごせていました。 しかし最近、会社が積極的に若手を採用するになり、話題が合わず輪に入ることができません。 職場では私が一番最年長で、その下が40台前半です。 会社に居場所がないと感じるのですが、どうすればいいでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
11人

Q.30代になっても下っ端と同じ仕事なのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は40代と50代がほとんどの会社で勤めています。 この会社では私のような30代でも若者扱いをされてしまい、年齢の高い方が自然と新しい仕事を持って行きます。 今のままでは転職することもできないので、上司に直談判してなんとか新しい仕事を獲得したりしています。 他には、資格取得をしたりしているのですが他に何かした方がいいことあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
11人

Q.今年30歳の大卒でも求人は多い?数が多いのは20代の大卒以上の経歴まで?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年30歳の大卒って、求人はまだ色々あるのかな?よりどりみどりは20代の大卒以上の経歴までかな?
question_answer
9人

Q.30代ニート職歴なし資格なしが就職して正社員になるのは無理?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在32歳ニート職歴なし、理系大学中退者、無資格です この歳で急に焦りだし、ハロワ等利用してますが、当然の如く就職できません サポステ利用したのですが、職業訓練に勧められました。何度も相談しに行ったのですが、毎日不安で全然寝れません。 自業自得なのは分かってます。 こんな情けない自分でも、正社員なれるでしょうか? 現在資格とるためにアルバイトも始めました。 每日不安で押しつぶされそうです。
question_answer
9人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録