search
ログイン質問する
dehaze

Q.一流大学出身者でもESに通らないで一次審選考で不採用になる?

ユーザー名非公開

visibility 131
一流大でもESが通らないで一次審査に落ちる方っているんですか?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザー名非公開
一流大というのが、「旧帝大+早慶」と仮定しますが、 基本学歴は足切...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility80
favorite_border0

一流大というのが、「旧帝大+早慶」と仮定しますが、 基本学歴は足切りラインとして使われることが多いので 上記一流大なら足切りされることはないでしょうね。ESも非常に通りやすいと思います。 (東証1部の会社でMARCHか日東駒専にラインをひいているところが多い印象です) ただし一次選考がES+WEBテストの場合は、落ちることもよくあると思います。 とはいえ、逆にいえばその程度の観点なので 2次選考以上はどの大学であろうが普通に落とされます。 自分は採用人数が少ないコンサルの人間(中途)ですが、 新卒なら東大京大かつNPO団体等なにかの活動でリーダークラス、みたいな人が多いので やはり学歴+αが必要とされるのだと思います。

ユーザー名非公開
もし落とされたたら、大学名というより、志望動機や学部、そもそも違った...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility80
favorite_border0

もし落とされたたら、大学名というより、志望動機や学部、そもそも違ったという場合は、落とします。基本、有名一流大学は、お会いしたいと思います。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.ニートが理由で書類選考すら通過できないのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は就職活動に失敗してニート3年目なのですが、最近このままではまずいと思い就職活動を行い始めました。 しかしどうしても、2年以上の空白期間があることと、職歴がない(アルバイト経験をのぞく)ことが理由で、書類選考すら落とされてしまいます。 なので、希望した企業(大手企業)はやめて中小企業などに大量に応募して、数年経験を積もうと考えているのですが、この方法ならキャリアアップは可能でしょうか。 また、どうすれば書類選考を通過するできるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
34人

Q.不採用になった企業への再応募は出来ますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
前月ある企業の二次面接で人事の方と面接をしました。ですが志望動機が弱いという理由で不採用になりました。 一次と最終面接をした現場の方たちは、社風によく合ってるとのことで、私を推薦してくださっていたそうですが、最終的には二次の人事の方の意見が推されたそうです。 私自身第一希望だったので、後から後からこう言えば良かったとか、あぁ言えば良かったと悔やむ気持ちがあり、いつもと違い、なかなか吹っ切ることができないでおります。 このような場合、次に募集があったときに、再応募しても大丈夫でしょうか? それ…
question_answer
13人

Q.選考結果を待たせてくる企業をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
「求人に応募したときに、他に面接予定の方がいるので、その方の結果次第で選考させていただいてもよろしいですか?」と返事が返ってきました。 これはどういうことが考えられますか? なぜ、待たせる必要ががあるのか。なぜ同時に選考をしないのかなと…。 実はここの会社、3か月前にも募集していて、その時見学をさせてもらったら好感触で、もしよければ応募してくださいと言われてたんです。 でも、他にもっと気になる求人があり、応募しなかったんです。でもそれから半月してそこが落ちてしまい、改めて応募させてほしいと…
question_answer
11人

Q.「面接で聞いてはいけないこと」を、どれくらい聞かれましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
法律で定められている、所謂「面接で聞いてはいけないこと」を、どれくらい聞かれましたか? 選考前に、企業側はこのようなことは聞いてはいけないということを知っていたのですが、企業の規模に関わらず、読んでいる書籍の名前や家族構成、家族の職業などを聞かれることが多く、驚きました。 聞いてはいけないと定められてはいますが、形骸的なものなのでしょうか?
question_answer
10人

Q.企業が個人のSNS等で投稿した内容で選考結果を決めますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
企業が個人のSNSのつぶやき、FAQサイトで投稿した内容からIPアドレス、その人物を特定し、不採用、採用を決めることはあり得るのでしょうか。 今回投稿した理由はこちらです。 •以前に誤って詐欺情報商材に個人情報を記入してしまい、知らない間に名前が出て来て、削除できず、泣き寝入りしてます。 そのため、今後そういう影響が出るのかどうか懸念していたためです。
question_answer
10人

Q.条件付きの書類選考通過とは何を意味しているのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
条件付きでの書類選考通過ってどういう意味かわかりますでしょうか。 なぜ条件付きなのかという理由としては、他の人と評価が若干低いためということです。 もし採用となった場合でも給料が低いということなんですかね… よく分からないので条件付きっていうのが何か知りたいです。
question_answer
9人

Q.内定をもらったら選考中の企業は辞退するのが普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
正式な内定の前の行動について。 わたしは第一志望の企業様からメールで内定の連絡を受け承諾しました。 そしてオファー面談の日程を決めてそのときに正式な内定になるのかと思うのですが、実は内定をもらう前から別の企業様の面接のアポイントがあり、その日程が内定企業様のオファー面談の前になります。 現状ではメールで内定の連絡を頂いた状態ですがこのご時世のため、他の企業様への辞退を即決していいものかすごく悩んでいます... 内定取り消しはよっぽどのことがない場合は内定取り消しはないと聞きましたが、メールのみ…
question_answer
9人

Q.転職エージェントから面接結果が電話でくると不採用ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
いま現時点の選考結果のご連絡ですが、転職エージェントを通して応募し、面接を受け結果を待っていたと仮定します。その時に電話でのご連絡があった場合、どのような結果が待ち受けてる可能性があるのでしょうか。
question_answer
8人

Q.ポテンシャル採用ではどこを見て判断される?やはり学歴?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ポテンシャル採用について。 ポテンシャル採用の企業に書類で落ちました。ポテンシャルとはどこを見て判断されるのでしょうか? やはり学歴でしょうか?
question_answer
7人

Q.他で内定が出た時エージェントにはどのような断り方をすればよいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
別々のエージェント経由で、転職で2社の選考が進んでいました。 両方とも内定となり、片方を断る場合、エージェントにはメールと電話のどちらで伝えほうがいいのでしょうか。 私が断るエージェントの方は、私が他社が受けていたことは知っています。
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録