search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.00
people

200人以上が登録

Q.NTTコミュニケーションズは転勤・支社勤務が多い?23卒の就活生です

ユーザー名非公開

visibility 1014
nttコミュニケーションズに内定を頂いた2023卒大学生です。 キャリア形成・勤務地について質問です。 家庭の事情により、東京勤務で転勤がない点も重視しながら就活を進めています。 nttコミュニケーションズは8割が東京勤務で、滅多に地方に転勤にならないと聞いていました。 ですが内定後に、ドコモの子会社となり地方の支社が設立・拡大しているため、支社の社員数が増えており、勤務地ははっきりと答えられないと人事の方にお話して頂きました。 私自身、新体制となりキャリア形成が掴めない状況での入社に不安があります。 現社員の方がいらっしゃいましたら、体感としてどのくらい支社勤務・転勤が増える傾向にあるのかお伺いしたいです。 また、その他詳しく知っている方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いいたします。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

関係なし
ユーザー名非公開
不安なら絶対に転勤がない会社に行くしかないと思います。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility189
favorite_border2

不安なら絶対に転勤がない会社に行くしかないと思います。

仕事の関係
ユーザー名非公開
COMとDocomoの再編はまさに今行っているところなので、具体的な...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility189
favorite_border0

COMとDocomoの再編はまさに今行っているところなので、具体的なところはまだ情報が出そろっていないというのが現実だと思います。年単位で結果が出てくるものだと思います。 あと、キャリア形成が掴めないというのはどの会社でも当然のことです。仕事というのは就いてみないとわかりませんし、会社生活は40年近く続く可能性がありますし、その間に会社も自分も変わっていきますし、そもそもキャリアというのはまず思い通りにいきません。以前私の会社で役員達に、これまでのキャリアはもともと思い描いたものかというアンケートを取ったところ、全員が違うと答えていたのが印象深いです。全員に共通していたのは、目の前の仕事やお客さんと真摯に向き合い続けた結果今のポジションに行きついたということでした。中には地方事業所が長かった方も当然いました。そのアンケートをとったキャリアアドバイザーの方が言っていたのは、キャリア形成とはいつどういう仕事をしてどういうポジションになって~というのを考えることではなく、その業界や専門性においてどのような行動様式を身に着けるか、だと言っていました。ご参考になればです。

元社員
ユーザー名非公開
結論、職種によりますね。 特に営業系であれば、地方の可能性はありま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility189
favorite_border0

結論、職種によりますね。 特に営業系であれば、地方の可能性はあります。 バックオフィス系であれば、東京勤務がほとんどです。 技術職であれば、東京勤務が多いです。(地方出張はあります) 良くも悪くも大きな会社で新卒の採用人数も多いので、 新卒の1個人の都合で、配属先が考慮される可能性はかなり低いです。 ですので、コムに入るのであれば、少なからず地方勤務のリスクを理解しておいた方がいいですね。 もし、絶対に東京以外の勤務がNG(地方勤務ができない)場合は、 オフィスが東京にしかない会社 or 東京でのリモート勤務が許される会社に入るのが、安全です。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.00
people

200人以上が登録

通信

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.転職する際に前職のネームバリューで差は出てしまいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒の就活生です。 IT企業を志望しているのですが、将来的に転職する可能性もゼロではないかなと思っています(入る前から…とは思いますが、将来何があるかわからないので)。 転職の際、前職のネームバリューも大切と聞きますが、1NTTデータ、2NTTコミュニケーションズ、3日立製作所、4NECの4つの中で、そういったネームバリューとしての差はありますか? 勿論スキルセットなど他に大事なことがあると承知しておりますが、あくまでネームバリューという点に限った場合、この辺りの企業は差があるのか、ほぼ同…
question_answer
21人

Q.NTTコミュニケーションズの入社前に取るべき資格はどちらですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT企業で簿記は役に立つか、簿記かインターネット検定、どちらを優先すべきか。 私は、NTTコミュニケーションズ内定者(セールス志望)なのですが、入社前準備について質問させて頂きたい所存です。 今悩んでいるのは、今後、入社前に、日商簿記2級を取得するか、ドットコムマスターアドバンスにより時間を割くべきかどうか、です。 前提として、私はこの会社の海外トレイニー制度を利用して国際的に活躍したい、という思いがあります。 以前TOEICスコアが評価に関係しているとお聞きしましたので、TOEICで…
question_answer
7人

Q.ファーストキャリアはNTTコミュニケーションズとTISどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTコミュニケーションズとTISだったら、どちらの方がファーストキャリアとしていいでしょうか。
question_answer
6人

Q.NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、日立製作所、NEC、富士通、KDDIどの企業が良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTデータ、NTTコミュニケーションズ、日立製作所、NEC、富士通、KDDIで転職は考えずに、企業の将来性とワークライフバランスを重視するのであれば、どの企業が良いと思いますか?
question_answer
5人

Q.電通とNTTに内定を頂いたのですが皆さんならどこに就職しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
電通とNTTデータ、ドコモ、コミュニケーションズ、東西に内定出た場合皆様ならどちらに行かれますか? 昔は覇者感ありましたが電通の今の立ち位置がよくわからず。
question_answer
5人

Q.NTTグループは正社員で中途入社は難しいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTグループに転職したいと考えているのですが、東西はほとんど人を取っておらず、NTTコミュニケーションズは中途採用は契約社員だけらしいです。やはりNTTグループは正社員で中途入社は難しいのでしょうか? なお、NTTデータはSI色が強いので現場の仕事と変わらず、興味なく、通信インフラの仕事がしたいです。
question_answer
5人

Q.NTTコミュニケーションズは残業時間が長く激務だという噂を聞いたのですが…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
nttコミュニケーションズは残業時間がかなり長く、聞いたところによるとかなりの激務な企業であるという話を聞いたのですが。。。本当なんでしょうか? やはり、気になるところとして、nttコミュニケーションズともなれば残業代はしっかりと払われるんだろうなと思うのですが、そこのところはどうでしょう… なんでもいいのでお話を聞かせていただければと思っています。よろしくお願いします
question_answer
5人

Q.外資系への転職をするなら日立製作所とNTTコミュニケーションズどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、内定を複数保持していて、選択を迷っています。示唆をいただけると幸いです。 日立製作所(SE) NTTコミュニケーションズ(総合職ローテーション有り、初期配SE、今年からドコモと同待遇) 日立の給与の良さも魅力に感じているが、NTTコムのフラットで自由な雰囲気にも惹かれています。またコムは今年からドコモ入社扱いになり、待遇も悪くないのかなと感じて迷っています。 転職を前提に新卒カードを使いたいと考えています。私的にはどちらも外資系への転職は強いと考えていて、甲乙つけがたい状態です。 …
question_answer
4人

Q.NTTコミュニケーションズはTOEICの点数が低いと出世できない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社1年目が終わるまでにTOEIC650点を取らなければならないようなのですが、もしその点数に到達できなかった場合、出世できないとかあるのでしょうか、、。 ご存知の方いましたら教えて頂きたいです。
question_answer
4人

Q.NTTドコモとNTTコミュニケーションズで就職するならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NTTdocomoとNTTコミュニケーションズだったらどちらに入社するのがいいでしょうか。 皆さんの意見が聞きたいので、私がどの部分を重要視してるかとかはなしでお願いします。
question_answer
4人

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録