ユーザー名非公開
回答1件
元富士通社員です。 大体の社内手続きは昔から電子化されてます。 富士通は社内システムを売るのが仕事ですので、基本は自社製です。 PCもシンクライアント化されてて、社内サーバにアクセスして使う形態になってます。 ちなみに、開発部門の開発用PCもシンクライアント化させたせいで、エンジニアがろくに仕事できなくなってブーブー言ってたこともありましたね。 富士通は人事部が絶大な権限を握っていて、現場を見ずに一辺倒に押し付ける体質が強いので、必ずしもDXが成功しているとは思いません。ただ、DXが進んでいる会社の1つであることは間違いないと思います。 自社製品(パッケージ、サーバ、ネットワーク等々)を保有しており、システム構築が本業の会社ですので、工数の面はあまりハードルにはなっていないと思います。