search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.29
people

300人以上が登録

Q.アビームコンサルと日本IBM(コンサル) から内定を頂き、どちらに入社すべきか悩んでいます。

ユーザー名非公開

visibility 985
24卒理系院生の就活生です。アビームコンサルと日本IBM(コンサル) から内定を頂き、どちらに入社すべきか悩んでいます。 私が考えている両者のメリット・デメリットは以下の通りです。 <アビーム> メリット ・同業他社と比較しホワイト ・社員の雰囲気が自分に合っていそう デメリット ・同業他社に比べ、給料は低い ・転職市場での価値△ <IBM> メリット ・平均年収が比較的高い ・案件の幅が広い ・転職市場での価値〇 デメリット ・激務との噂 ・昇進、昇給が難しい 以上の認識が間違っていないかや、それを踏まえた上でどのように判断すべきかなどご意見頂けますと幸いです。
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
アビームも受けたということはエンジニアではなくコンサルタント採用でし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility327
favorite_border0

アビームも受けたということはエンジニアではなくコンサルタント採用でしょうか。私はI側の人間ですがそちらの立場でコメントします。 メリット > ・平均年収が比較的高い 外資の割に低いと言われています。実際には後で触れますが個人差が大きいです。40代にもなると同期でも上と下で倍くらい差がつきます。平均だと30代半ばでエンジニアで800~900万、コンサルでプラス100万くらいの印象です。 > ・案件の幅が広い 所属部門による部分もありますが概ね間違いないです。 > ・転職市場での価値〇 国内のIT企業、特に外資はIBMのOBだらけなのは間違いないです。 デメリット > ・激務との噂 10年前よりはマシになった印象はあります。最近特に若い人は忙しかったり無茶ぶりをするとすぐに辞めてしまうので優しくなったと思います。 > ・昇進、昇給が難しい 昇給はPay for Performanceと呼んでいますが要するに高評価者に優先的に昇給額を割り当てます。評価の低い人は何年もゼロ昇給もありえます。昇進時には大幅昇給します。昇進は上司のご機嫌とかではなく自分で手を上げてこれまでの成果を文書化したりプレゼンをして審査を受けます。この審査の準備がかなり大変なのでなかなか昇進にチャレンジしない人もいますが、やる気ある後輩にどんどん抜かれていきます。

ユーザー名非公開
元I社の者です。 上の方の書かれている通りですが、これに補足すると...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility327
favorite_border1

元I社の者です。 上の方の書かれている通りですが、これに補足すると、グローバルな経験を積みたいのなら圧倒的にIBMだと思います。(一定英語ができて、そういった経験を望むかどうかによりますが) 全世界に30万人以上の従業員がいる企業ですから、業務や様々な制度がグローバルで運営されることが前提になっていますし、IBM全体から見れば日本はその中の数%です。ですので、本国(米国)やヨーロッパの同じチームのスタッフとのMTGはよくありますし、しばしばグローバルのチームが来日して一緒に仕事をすることもあります。また、日本のお客様を米国の施設にお連れしたりすることもあります。研修を海外で受講することもあります。これらの経験はアビームではきっと経験できないと思います。 これらの経験を積むことで転職先の幅は広くなります。 アビームの転職先候補は基本的に同業他社のコンサルになりますが、IBMですと、コンサルだけでなく、コンサル以外の外資系ITなどにも行くルートが開けます。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.29
people

300人以上が登録

ビジネスコンサルティング

アビームコンサルティング株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.アクセンチュア、アビーム、みずほ総研、大和総研、SCSK、CTCのどこに就職したいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
下記の企業から内定が出た場合、行きたい順に並べてください。理由も一緒にお願いします。 アクセンチュア アビーム みずほ情報総研 大和総研 SCSK CTC
question_answer
22人

Q.アビームとベイカレント、船井総研から内定を頂きましたがどこへ行くべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生です アビームコンサルティング(経営)とベイカレントコンサルティング、船井総研から内定を頂きました。 皆さんだったらどこへ行きますか? 私としては初任給の安さ、イメージの悪さはありますが、業務内容からベイカレントに惹かれています
question_answer
20人

Q.ベイカレントコンサルティングとアビームコンサルティングで入社するならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ベイカレントコンサルティングとアビームコンサルティングであればどちらに入社すべきでしょうか?
question_answer
12人

Q.アビームの戦略部門でもITに関する業務に携わりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活生です。 アビームの戦略部門は、他の一般的な戦略ファームと違い、実行支援まで行うことができる、手触り感がある点に魅力を感じているのですが、ITに関する業務に結局携わることになるのではないか、という不安が拭えません。 アビームの戦略部門でもITに関する業務に携わることになるのでしょうか?
question_answer
11人

Q.アビームコンサルティングの経営コンサルはSIerですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アビームの経営コンサルに内定を頂きました。 そこで質問なのですが、アビームの経営コンサルはSIerなのですか? よくこのようなことを聞き、HPの事例を見たりすると、パッケージの導入の事例(特にSAP)がほとんどでした。 実際にはどうでしょう?
question_answer
10人

Q.新卒でベイカレントコンサルティングかアビームコンサルティングかで現在悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でベイカレントコンサルティングかアビームコンサルティングかで現在悩んでいます。 知名度などで選ぶとアビームコンサルティングなのですが、アビームコンサルティングはSAP案件等が非常に多く、SIのようであると聞きました。 一方ベイカレントは成果次第でビジネス案件もできると聞きましたが、ネットなどでの噂など、ブランドイメージが悪いように感じます。 また、アビームコンサルティングですと、big4 への転職が多いと聞きましたが、ベイカレントコンサルティングも同様の転職が可能でしょうか?
question_answer
8人

Q.アビームコンサルティングはメーカー営業出身でも活躍できますか?

jobq1969274

jobq1969274のアイコン
現在29歳で素材メーカーの営業をしています。 メーカー営業はそれなりにやりがいもあるのですが、一通り業務を経験し、最近はいわゆるマンネリ化、自己成長の鈍化を感じています。 将来の自分のキャリアに不安を感じ、自己成長できる場へ身を移したいと考え、転職活動を始めているのですが、いま最も興味ある業界がコンサルティング業界です。 とはいえ、全くの未経験でコンサル業界は非常に不安に思っているのですが、アビームコンサルティングは研修制度がしっかり整っており中途社員でも活躍しやすい土壌があると伺いま…
question_answer
7人

Q.アクセンチュアかIBMかベイカレントかアビームの中で激務なのは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
総合コンサル(big4、アクセンチュア、IBM、ベイカレント、アビーム)の、それぞれ平均した激務度の序列を知りたいです。部署によるとは思いますが。。想定としてはIT部署寄りでお願いします。
question_answer
6人

Q.アビームコンサルティングとibmのどちらに新卒入社するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
アビームとibmに内定をもらいました。 皆さんはどちらをえらびますか?
question_answer
6人

Q.アビームコンサルティングからBig4に転職することはできますか?

jobq2453394

jobq2453394のアイコン
質問失礼します。 現在アビームコンサルティングから内々定をいただいております そこで質問なのですが 1アビームからbig4へと転職された方々など多くいるものでしょうか 2点食された方々がいる場合、やはりSAP職人としての需要なのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
question_answer
6人

アビームコンサルティング株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録