search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
3.12
people

80人以上が登録

Q.理系大学院まで行って子会社のNECネッツエスアイに行くのはおかしい?

ユーザー名非公開

visibility 2176
理系大学院まで行って子会社に行くのかと両親に怒鳴られてしまったのですが、これはおかしい選択肢なのでしょうか。 人それぞれの考え方があると思うのですが…。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
仕事の関係
NECネッツエスアイに限らずですが、親は貴方よりも先に居なくなってし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility415
favorite_border0

NECネッツエスアイに限らずですが、親は貴方よりも先に居なくなってしまう存在です。 親に何を言われようが親は子の人生を最後まで見る事が出来ませんし、親の人生ではなくご自身の人生なのですから気にする必要は無いかと思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
仕事の関係
今の就活はこれまでの人生経験や人間性で決まるものなので、望むところに...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility415
favorite_border0

今の就活はこれまでの人生経験や人間性で決まるものなので、望むところに行けないのであれば原因は7割くらいは親の責任ですね。はっきりと親のせいだと怒鳴りつけてやりましょう。

ユーザーアイコン
jobq7855493
元社員
旧帝レベルであればもったいないが、私立理系であればそれくらいの方はい...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility415
favorite_border0

旧帝レベルであればもったいないが、私立理系であればそれくらいの方はいくらでもいます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
関係なし
終身雇用の時代でもないし、やりたいことできればそれで良いのではないで...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility415
favorite_border0

終身雇用の時代でもないし、やりたいことできればそれで良いのではないですかね。 親御さんは社格は高いに越したことはないという考えだと思いますが、それはそれで間違いではないので、いろんな人から意見を聞いたら自分で決めてください。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
関係なし
親会社に内定もらって、それを蹴るのなら勿体無いですが、そうでないのな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility415
favorite_border0

親会社に内定もらって、それを蹴るのなら勿体無いですが、そうでないのなら仕方ないと思いますよ。 ご説明されてはどうですか。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
元社員
別に個人の人生ですし、 親に迷惑かけるわけでもないし 良いんじゃ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility415
favorite_border0

別に個人の人生ですし、 親に迷惑かけるわけでもないし 良いんじゃないですか。 終身雇用の時代でもないですし 一定の資格取得して ステップアップとかも普通にアリです。 NECの子会社でも一部上場してる会社って そんなに多いわけでもないので 意外に転職市場に出るとモテる会社なんだなーと思いました。 社会人人生長いですし 絶対なんてありません。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

この企業をフォローしませんか?

フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。

starstarstarstarstar
3.12
people

80人以上が登録

システムインテグレータ

NECネッツエスアイ株式会社に関連するQ&A

すべて見る

Q.就職するなら日立システムズとNECネッツエスアイのどちら良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高専生です。日立システムズとNECネッツエスアイどちらがおすすめですか?
question_answer
6人

Q.大塚商会と日立システムズとNECネッツエスアイならどれが就職難易度が高い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系大学二年生(日東駒専)です。大塚商会、日立システムズ、NECネッツエスアイのどこかに就職したいと考えています。どこが1番難易度が高いでしょうか。
question_answer
6人

Q.NECからSAPやマイクロソフトなどの外資ITベンダーへ転職はできる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECからの転職について質問です。24卒就活生でNECの営業職に就職が決まりました。しかし、NECにいつまでも勤める意思はなく、より高待遇の外資ITベンダーや異業種へ転職したいと考えています。NECからSAP、マイクロソフトなどの外資ITベンダーへ転職することは可能でしょうか?もちろん入社後に活躍することは前提です。
question_answer
5人

Q.就職するなら日立ソリューションズとNECネッツエスアイのどちらが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職するなら日立ソリューションズとNECネッツエスアイのどちらが良いでしょうか?
question_answer
4人

Q.NECネッツエスアイで働く方は高学歴の方が多いのでしょうか。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NECネッツエスアイで働く方は高学歴の方が多いのでしょうか。
question_answer
4人

Q.Slerと化学メーカーの企業の中でどの企業がいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SIerと化学メーカーの社内SEを受けている+受かっています。 SIerは NTTデータ、NTTコムウェア、オービック、日立ソリューションズ、日立システムズ、NECネッツエスアイ、SCSK、伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)系 が受かっている+途中 化学メーカーの社内SEは東レ、住友化学、三菱ケミカル 受かっている+途中です この中だと、どの順番でいいと思いますか? 1-10くらいまでランク付けお願いします。 バリバリ働く!よりは適度に働いて通常より軽く裕福でワークライフバランスよく…
question_answer
3人

Q.NECネッツエスアイの配属先で地方勤務をする方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
85%の人は首都圏の勤務と聞きました。 私は、地方勤務がしたいのです。 配属先というものは地方勤務希望であれば、希望通りになるのでしょうか??
question_answer
3人

Q.NECネッツエスアイを完全子会社化することによるメリットとデメリットは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
完全子会社化することによるメリットとデメリットの予想を教えていただきたいです。
question_answer
2人

NECネッツエスアイ株式会社のQ&Aに関連する企業

すべて見る
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録