ユーザー名非公開
回答3件
もともと藤田社長がインテリジェンス出身ということもあり、社員が起業や新しいチャレンジをすることに寛容なイメージです。 またサイバー出身ということで、メディアが取り上げてくれるケースも少なくないので、多いように思われるのでしょうね。
新卒社員からの起業が目立つので、新卒→起業というキャリアパスについての考察を述べますね。 ・起業家になりたい、という独立思考が強い学生は優秀であることが多い ・「素直」で「熱く」、「ポジティブで」、「CAのビジョンに共感」している人を採用する傾向にある 実際入ってみると、独立思考の社員はほとんど残っていない(入社後、1年前後で起業しているケースが多いように思います)ということに気付き、起業するのだと思います。