ユーザー名非公開
回答11件
その程度で人生終わりと思えるくらい楽に生きて来られたんですね。 ネガティヴさや悲壮感は面接していると伝わるので、それて落ちてしまったのでは? リストラされてしまったことは悔やんでも仕方ないので、これからの人生をどうしたら幸せに生きれるか考えて行動したほうがいいですよ。 あと良い環境や成長は与えてもらうものではなく、自らが得ていくものです。様々な会社から逆に請われる人材になろうと心に決め、経験は無いけど新しい会社でそういう人材になるためにがむしゃらにやると伝えれば、二卒なら採用してくれる会社は必ずあるはずですよ。
転職活動、大変そうですね。 最終面接で落ちた時の悔しさ…とてもよくわかります。 今の転職市場はどちらかといえば求人数も上向きなので、諦めなければちゃんと決まりますよ! リストラされてしまった会社よりも良い企業はたくさんあると思いますよ。 転職エージェント等利用していないようでしたら、積極的に利用してみると良いですよ。 諦めずにがんばってください!
たかだか20歳ちょっとでその後が全部決まっちゃうような人生なんてないよw 私も大学卒業後、田舎の町工場見たいな小さな商社に入社して社会人2年目で第二新卒として転職し、その後も2回転職しましたが、40代前半で年商1500億円の東証一部上場企業グループの子会社社長になれましたよ。今年それも退任して、また新しい会社をゼロから始めました。 こんな人生になるなんて20代前半では思いもしなかったw 努力すれば報われる、とは言いません。運もあるしね。 ただ、努力してないより努力した方が、運が悪い時でも最悪の状態にならないし、良い時には大きく飛躍できる気がします。 次の転職で別に自他共認める「いい会社」に入社する必要もないと思います。どこでもいい。 とにかく何かしらの仕事に打ち込む経験ができるといいね。 きっと何か仕事と自分の関係が変わると思います。 「仕事を頑張ることで人生を変えられる」と信じられるようになるといいですね。
アドバイスではないですが… 私と似た境遇です。 ちょっと前まで絶望してましたが落ちても仕方ないなって思えるようになりました、お互い頑張りましょう!
終わりではないと思います。 私も今年第二新卒枠で転職をしました。 転職活動は思っていたより難航し、自分は社会に必要ないのか? と思ったこともありましたが 素敵な会社に出会うことが出来ました。 会社なんていくらでもあります。 人生は死なない限りなんとかなる、と私は思っています。 つらい心境お察ししますが 時には気楽に、ご自分のペースで活動されてみてはいかがでしょうか。 健闘を祈ります。
会社を見誤った失敗を活かして つぎはしっかりと、会社選びをすること。 自分と未来を変えることに注力しましょう。 大丈夫ですよ。
遅くなりましたが、回答させていただきます。 せっかく入社した企業から1年目でリストラされてしまったら、ショックを受けられるのも無理はないですよね。大変でしたね。 また、私もとても評価してくださっているような雰囲気の最終面接で続けて落ちたことがあるので、最終面接不合格の気落ちも分かります。 でも企業のニーズはそれぞれなので、例えば極端な例ですが、200社落ちたとしても質問者様とマッチする企業は必ずあると思います。今は素敵な企業にお勤めでいらっしゃいますように。
えっ大卒で就職できたんですか? うらやましい。。 新卒でフリーター、そろそろ2年目にさしかかります。
はっきり言って転職は運だと思います。 内定がもらえるかは双方のニーズがマッチするかにかかってますから。 あなたの能力が低いわけではありません。 根気よく転職活動を続ければきっといつかは良い企業に出会えます。