ユーザー名非公開
回答3件
大卒の基本給について、上場企業にしては満足のいくものとは言えないと思います…。 製造現場関係で残業がある部署については、当然その分収入になりますので、年収としてはそこそこになりますが、間接部門で残業がない部門では同年代の現場の人より低い年収になってしまうと思いますね。 しかし、その他社内制度として、 リフレッシュ休暇制度という制度があり、30歳⇒40歳⇒50歳⇒定年退職時に3~20万円の旅行券とそれなりの特別休暇日数が支給されます。(※旅行券は名鉄観光やJTBでしか使えないが、スキー、ディズニーランド、海外旅行など皆様が行きたいところに行かれます。) また、とても美味しい社員食堂があり、1食200円程度で、食べれるために毎日の会社生活は楽しかったですね。
基本給は安いですが、その他の手当てで一般的な水準かと思います。ただ残業ありきの給与体系ですので残業をしなければ生活ができません。
年功序列で、ある程度歳を重ねるとそれなりの年収はもらえると思います。 ただし、若手のうちは低いです。周りと比べても少ないため、離職者が多いです。 入社5年で1/3ほどは辞めています。