ユーザー名非公開
回答5件
NTTは非常に大きい会社ですので、興味がある業務ができて自由があって、やりがいも感じやすいと思います。 他の方から話を聞いてみても、メーカよりは少しよいようであるが、多いということはないみたいです。 そういった意味では報酬よりはやりがいで考えないと、不満はでてきてしまうかもしれないですね。 昔は手当も充実していたと聞いているが、現在は、削れるところをひたすら削っている感じがしますね。 昇進スピードも以前より遅くなっているようで、大きな不満はないけど、ちょっと元気は出ないかもしれないです。 私自身も30代半ばまでは給料が非常に安買ったなと思います。 ただし、主任研究員クラスになると急激に給料が高くなり1000万円を越える人もちらほら。 主幹研究員はさらに数百万円高くなるが、一部の幹部(所長,上席特別研究員)を除いて50歳+αで定年を迎えるため高給取りの期間は非常に短いですね。 余生はグループ会社に移る人が多く、一部は大学などの教育機関へ転職しています。
超えません. 管理職になれば超えますが、33才だと超えないでしょう 。いまだに年功序列の強い企業ですので一定の年齢に達する必要があります。
未払い金が発生しているぐらい会社の懐事情は他の人が思うほど良い状況にはありません。 今後給与や賞与は下がることはあれ、当分上がることはないと思います。
私も31歳のときにNTT西日本に転職しました。順調に出世すれば30代後半で1000万円は超えます。 しかし私は2年で辞めました。 全く厳しくないです。世界一緩い会社だと思っています。転勤リスクはあるので、そこは覚悟が必要です。