ユーザー名非公開
回答4件
皮膚のアレルギーはどうしようもないので、病院行ってください。 後は言い訳ばかりしないで努力したら良いことばかりです。 丁寧語なんて、コンビニの外国人アルバイトもしゃべってますよ。 会社でも帰国子女の日本語おかしい人でも仕事できてますし、そもそも敬語きちんと使える人ってそうそういません。 やりたい仕事なんて見つかりませんよ。 人は自分に甘いんです。 私は座ってるだけで月100万くらいもらえる仕事がやりたい仕事ですね。 全然見つかりませんw 21歳ならできる仕事は見つかると思います。汗かかないように屋内の仕事見つけてまずは正社員として頑張ってみてはどうでしょうか? やっているうちに仕事を覚えて行くとやりがいが出て来たり、面白くなって来ますよ。仕事を覚えたら慣れて来て楽になるというのもあります。 体に気をつけて頑張って!
まだ21歳です。 焦らず、失敗を繰り返しながら、自分に適した仕事に出会っていければいいと思います。 かくゆう私ももう40歳で6回くらい転職してます。 自分が甘い部分もありますが、会社も悪い場合もあり、巡り合わせが悪いこともあります。 幸い、労働市況が良い状況ですし。 気になっている仕事があるならば、それに飛び込めるように、学校でも自己研鑽でも何かしらやって見るのが大切だと思います。 とりあえず作ってみるのは大切だと思います。
私の好きなTEDのスピーチに、選択に迷ったときの決め方についてのものがあります。詳細は割愛しますが、そこでの結論は、できそうな方、幸せになれそうな方ではなく、こうありたいと思う方を選べというものでした。 私も優柔不断で、気まぐれで、物事を始めるのが非常に苦手なのでよくわかります。でも、ちょっとやってみてすぐに辞めちゃっても、空白期間よりはいいんじゃないでしょうか? ということで、「自分に適性がありそうだなあ」よりも、「これがこなせる自分になりたいなあ」で選んでみるのもたまにはいいのでは、と思います!
環境依存型ですかね。 >小さいころに海外に居た関係で、日本語は日常で使う程度会話はできるのですが丁寧語ができず、英語も日本に来てからは日本語しか喋るなと親に言われ(早く日本語になれる為の教育だと思います)英語も忘れ、喋れません。 丁寧語、細かな気遣いができないので営業職や管理職は難しく IT関連の仕事は数字に弱く、PCのタイピングも遅いので難しく 建築関係は汗をかくと皮膚が真っ赤になり痒い、痛いという症状がでるので厳しいです。 販売、サービスのお仕事は転職で考えているのですがネットでの評判が悪く、また自分が実際仕事に就いた感じで想像したら長続きはしなさそうと感じ諦めています。(アルバイトで働いて3カ月も持ちませんでした) 皮膚の病気を除けば、あなた次第でどうにでもなります。 >自分に甘い性格であれはできない、これは自分には難しいと仕事の範囲を狭めているのは自分でも分かっています。 本質的に現状把握できているとは思えません。 環境の責任にしてますので。 まだ若いですが、早く本当の意味で自立しましょう。質問者様の場合、頭で考えるよりまずは身を持って感じることの方が多いでしょう。 どこでも良いので、飛び込んでみてください。 マインド形成からはじめましょう。