search
ログイン質問する
dehaze
starstarstarstarstar
2.63
people

40人以上が登録

チームラボ 就職難易度

【チームラボの就職難易度は?】 新卒の採用大学や学歴フィルターがあるか調査

チームラボに就職したいと考えたとき、「内定獲得は難しいだろうか」「自分の大学で採用される可能性はあるのだろうか」と考えてしまう人もいるのではないでしょうか。実際のところはどうなのか、本記事では、チームラボの就職難易度や人気度・学歴フィルターの有無など、チームラボへの就活にあたって知っておきたいポイントをまとめて紹介しています。初任給や福利厚生といった待遇面も、JobQに寄せられた口コミとともに解説しているのでぜひチェックしてください。

visibility28170 |

チームラボの就職難易度【人気度や採用倍率も紹介】

チームラボの就職難易度はいったいどの程度なのでしょうか。

「入社が難しい有名企業ランキング」「就職人気ランキング」それぞれ確認していきましょう。

「入社が難しい有名企業ランキング」上位200社の対象外

東洋経済オンラインが発表している「入社が難しい有名企業ランキング」のトップ200社の中に、チームラボはランクインしていませんでした。

以下、同業他社との比較表を作成しています。

順位 企業名 就職難易度
76位 リクルート 61.0
85位 楽天グループ 60.7
ランキング外 GMOインターネットグループ
ランキング外 エン・ジャパン
ランキング外 チームラボ

同業他社の中では、リクルートと楽天グループがそれぞれ76位と85位にランクインしています。

チームラボはランクインこそしていませんが、インターネット業界全体が右肩上がりの成長を見せているところを見ると、実際の就職難易度は決して低くないと考える必要があるかもしれません。

「就職人気ランキング」上位300社に入っていない

東洋経済オンラインの「就職人気ランキング」に掲載されている上位300社に、チームラボはランクインしていませんでした。

業界の傾向を広く知るための参考に、同業他社の比較表を確認してみましょう。

順位 企業名
101位 楽天グループ
256位 リクルート
ランキング外 GMOインターネットグループ
ランキング外 エン・ジャパン
ランキング外 チームラボ

「就職人気ランキング」も、「入社が難しい有名企業ランキング」と同じく楽天グループとリクルートの2社がランクインする結果となりました。

ただし、ランクインしていない企業が「=就職人気がない」というわけではありません。人気業界の有名企業であることを前提とした就活対策が必要です。

ここで、チームラボの選考に関する体験談をご紹介します。
 

★★★★★
全部で3回 1回目と2回目は同じ人事によるもので 3回目は...口コミをもっとみる

チームラボの採用倍率は低い?高い?

チームラボには採用データがないため、採用倍率を算出することができませんでした。

なお、あくまでも参考程度ではありますが、東洋経済オンラインの「内定の競争倍率が高い会社ランキングTOP100」への掲載がないことを踏まえると、チームラボの倍率は同ランキングで最も低い数値である「66倍以下」よりも低いと考えられます。

とはいえ、チームラボは、人気のインターネット業界の一角を担う有名企業です。

就職を望む就活生は多いと予想されるため注意しましょう。

レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録