search
ログイン質問する
dehaze
働き方のギモン・悩み
働き方のギモン・悩みに関するQ&Aをまとめています。
働き方のギモン・悩みに関する注目のQ&A

Q.他社の評判を聞いてからどうしても気になってしまうがどうすればいい?

sato2023

sato2023のアイコン
他社の評判を聞いてしまい20年以上勤続の会社の資料が読めません。TACTAC言いながら朝から夜真っ暗まで働いてやれやれ今日も一日まで仕事量が伸びません。他社の評判が気になりだして、TACの親玉の団体からTAC!TACはな、TAC!TACはダメという30才以上年上の人が毎晩帰ってきます。一生同居の予定です。TACという会社で聞いてしまった知ってしまった盲目的に働くことができなくなったみたいで、もう信じるな同意を求められてももうTACは、卒業!過去の私からのエラー報告が、TACいう会社からラン…
question_answer
3人

Q.働き疲れて休暇後も回復しないのですがどうしたらいいですか?

sato2023

sato2023のアイコン
働き疲れました。休暇で回復し昨日のことのように元気が戻るかと思ったらからだが気持ちが回復しません。なんかまわりも腐ってきてます。常に誰か腐った人が悩み相談不平不満の電話を24時間かけてきていて精神が参ってます。過去にイケメンを真似たんだ私はイケメンではないとかもうとけとか私はもう組まないからとか謎の不平不満に悩まされてます。なんで?なんで?終わるの?予定変更がっかりしたばかりで、人生早く終了しました。老害までの社会人経験もなく腐った人が24時間電話をかけてきてまいってます。元気?ともに励まし…
question_answer
6人

Q.Webデザイナーの30代以降のキャリアパスは?どんな働き方になる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
29歳、女、手取り25ボーナスなしのwebデザイナーです。 女性webデザイナーの30代、40代、50代、60代はどんな感じのキャリアと働き方になるんでしょうか。 老後2000万問題のことを考えて、資産運用などをしています。 が少なくとも今の堅実なやり方だと60あたりまでは今の給与を保たないと苦しいです。 自分の周りには女性のwebデザイナーとなると30代半ばまでしか居らず、自分のキャリアがこの先どうなっていっていれば問題ないのかが分からずすごく怖いです。 よろしくお願いいたします。
question_answer
4人

Q.土日は仕事をしないのが普通?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
土日は仕事をしないのが普通ですか? ちなみに土日は休みです。 ただバイトのメンバーは土日シフトの方もいます。 私は土日に進めたい仕事があるのですが、誰も稼働しないと寂しく感じます。 仕方ないのでしょうか。
question_answer
2人

Q.基盤系SEからアプリSEにキャリアアップすることはできる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
基盤系SEからアプリSEにキャリアアップすることは可能でしょうか?? 自分は現在経験5年目の基盤系SEですが、アプリSEに転身して自分の給料や市場価値をどんどん上げていきたいという気持ちが物凄く強いです(外資ITやプライムベンダなどに転職するのが夢です) しかし、アプリSEの求人を見ても基盤系SEのキャリアが評価される求人はほとんどないように感じました。やはり基盤系SEからアプリSEへのキャリアアップは困難でしょうか?また、できるとしてもアプリ一筋の人と比べたら転職や年収で劣る傾向にあるでしょ…
question_answer
2人

Q.日曜日の夜が憂鬱なのは仕事のせい?月曜日は仕事です

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
日曜日の夜に憂鬱な気持ちになる気がします。 これは仕事が関係しているのでしょうか。 月曜日は仕事です。
question_answer
9人

Q.マニュアルもなく業務の引き継ぎなどは全て知識を自分で得なければダメ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代です。未経験で人事職に転職して5ヶ月経とうとしています。業務の引き継ぎや、新人教育というものが行われず、悩んでいます。マニュアルもありません。 自分なりに習得しなければならない業務について考えて、質問するのですが、口頭でざっくり伝えられるのみで、具体的なスキルやノウハウ、ポイントといった部分の共有がありません。 後3ヶ月であらゆる業務で独り立ちできるようにと上司から目標を課せられているので、それに向かって業務習得をしなければいけません。 わからないことは質問してねと言われるのですが、…
question_answer
3人

Q.食品メーカーの23卒で上司から馬鹿にされるのは一人前には程遠い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
食品メーカー工場勤務の23卒です。ある上司からいつも「こんなことも分からないのか?大学で何してた?」と馬鹿にされつづけて辛いです。今の職場に新卒は僕しかいません、水分補給にいきたくても「もう水分補給なんてどれだけ御坊ちゃまだよ、俺なんて〜」と言われ身体も辛いです。僕なりに頑張っているつもりですが、まだまだ一人前とは程遠いのでそのせいでしょうか。
question_answer
2人

Q.電気設備設計の仕事が上手く行かず辛いがどうすればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24歳で電気設備設計の事務所に勤めて今年で3年目になります。 電気設計の仕事でわからないことが多く、その都度調べたり質問してるのですが上手く伝えられず望んだ答えを聞けないことが多いです。更に言われた事をメモしたのに忘れたりしてしまいます。正直言ってこの仕事自体に拒否反応が出てしまい、毎日辞めたいと思いながら仕事をしていて辛いです。皆さんでしたらこの様な状態ならどうしますか?
question_answer
6人

Q.土日も仕事のことばかり考えてしまうのですが、医師の診断を受けたほうが良いでしょうか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
私は土日祝日も仕事のことを考えてしまいます。 これは医師の診断を受けた方が良いと思いますか?
question_answer
5人

Q.会社は協力し合うのは大切ですが仲良しごっこの場ではないですよね?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社って働く場であって、周りの方と協力しながら業務をすることが大切だと思いますが、仲良しごっこの場ではないですよね? 新卒入社した会社で一部の人たちが大学のサークルのようなノリで…。
question_answer
5人

Q.老舗食品メーカーで働いていますが100年以上の歴史のある企業は考え方が古いことが多い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
100年以上の歴史のある企業(大企業、中小企業)は考え方が古いことが多いのでしょうか? 現在、老舗食品メーカー(中小企業)に新卒で入社し働いているのですが、考えが保守的であり、あまり新しい分野に挑戦しようとしません。 よく言えば安定していますが、これ以上の拡大は見込めないように感じます…。今の若い人たちはやる気があるのでこれからシフトするかもしれませんが。
question_answer
3人

Q.年収はそこそこだけど残業が多い方か年収も残業も少ない方はどっちを選ぶ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
残業多く年収そこそこか、残業少なく年収少ない、どちらを選びますか? お金が1番大事でしょうか。
question_answer
4人

Q.始業30分前に全員で掃除をするのですがこれは普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒1年目です。入社した会社が8時半始業なのですが、必ず30分前には出勤させられ全員で掃除を行います。これは普通なのでしょうか? 正直毎日全員でする必要もないし、当番制にするなどもっとましな方法があると思い、上司に軽く伝えると邪険にされました…。 社員のだいたいはいい人で仕事はそこまで辛い訳ではないのですが、非効率的な部分が多いように感じ、そこを改善しようともしていないところがひっかかります。 しかし他の会社を経験したことのないただの新卒なので何が本当に効率的かも理解できていないと思うので、…
question_answer
11人

Q.工場勤務はワークライフバランスがとりにくい?シフト制だと働きにくいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
工場勤務はワークライフバランスをとりにくいのでしょうか。ホワイトな企業もありますが、工場勤務は基本シフト制で夜勤などがあると思います。シフト制は働きにくさを感じやすいのでしょうか。
question_answer
2人

Q.無職だと日雇いの派遣バイトが出来ない?登録制単発バイトのアプリやサイトでおすすめはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
事情があり単発のアルバイト勤務をしたいのですが、 無職ですと日雇いの派遣バイトが出来なくなったとの情報を目にしました。 登録制であれば働けるそうなのですが、 登録制のおすすめの単発バイトのアプリやサイトはございますか?
question_answer
1人

Q.産後復帰はいつからする人が多いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
職場に去年出産をされた方がいるのですが、復帰が早く驚きました。 また、先日テレビ番組で浜崎あゆみが出産後すぐにライブをしていたとのことを聞いて驚きました。 産後復帰は大体いつからする人が多いのでしょうか(検索サイトの情報ではなく実体験を伺いたくこういう形で質問させていただきました) 私はまだ子どもがいないのですが、将来出産をするときの参考にしたいです。 産後復帰されているパートナーがいるかたがいましたらぜひ体験談など教えてください。
question_answer
3人

Q.育児と仕事を両立するためのコツやスケジュールはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
育児と仕事を両立するために意識していること、気づかないうちにやっているコツがあれば教えていただきたいです。 職場のパパさんママさんは育児をしながらバリバリ働いてるのですが、どのように両立しているのか気になっています。 お子さんのお風呂や寝かしつけをした後に(リモートで)仕事に戻っているようですが、毎日続けるのは大変そうと思っています。(仕事ができる方々なのでもしかしたら慣れかな?と思いますが!) 毎日どういうスケジュールで動いているのかと職場のママさんパパさんにも伺ってみたいものの、プライ…
question_answer
3人

Q.仕事ができないと周りから思われた人はその後どうなっている?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社で周りから仕事ができないと思われた人はその後どうなるのでしょうか? 例えばキレる人や仕事が著しく明らかに遅い人など 転職しなくてずっと社内にいるケースが想定です。
question_answer
2人

Q.ライフイベントとキャリア両立のために実践してよかった働き方の工夫は?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
ライフイベントとキャリアを両立するために、実践してよかった働き方の工夫は? ライフイベントとキャリアの両立は難しいと言われますが、その課題を解決するために実際に実践してよかったことを教えてください。
question_answer
5人

Q.結婚したら一度仕事を辞めるか迷います。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
結婚したら仕事をやめて、出産や育児が落ち着いた頃に、転職活動を始めて仕事を続けるのはどうかと考えています。 先日仲の良い同性の先輩と飲みに行った時に、結婚後の仕事について話していました。 ちなみに、この先輩は来年度あたりに結婚する予定がある方なのですが、先輩は結婚しても仕事はやめないと言っていました。 現職で結婚や出産を経験した後(育児休暇後)に復職する手もありますが、この場合自分が戻ってきたらポジションがないんじゃないかと不安になります。 ポジションがなくなる可能性があるなら現職で一…
question_answer
8人

Q.仕事への意識が低くてもいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
なんとなく仕事をしています。 意識低くていいでしょうか。 社内の方の話を聞くと、仕事で社会のこういう課題を解決したいです! のように大層立派な話をされるのです。 私にはそのような立派な大志を抱いておりません。 仕事中も早く家に帰ってスプラトゥーンやることしか浮かんできません。 給料も安いとは思いますがまあ仕方ないと思っています。 ただたまに考えます。 何者にもなれなくただ時間が過ぎていき老いていってしまう感じです。
question_answer
16人

Q.土日も仕事のことを考えてしまうのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
土日も仕事のことを考えてしまいます。 みなさまどうしてますか? 土日は休んだ方がやはりよいのでしょうか。
question_answer
15人

Q.働きたくないと考えている女性はいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は働きたくないという気持ちに悩んでいます。 ポジション的にもやりがいがあり、色々な仕事を担当させてもらっている方なのですが、やはり働きたくないという気持ちが強くなる時があります。 周りの女性たちは、仕事が楽しくてやりがいを感じているように見えますが、私にはそういう感覚がありません。 私自身どうして働きたくないのかよくわかっておらず、周りの人たちには話しにくくて相談もできません。 できるなら働きたくないと考えている方が大半だと思いますが、私同様に働きたくないと考えている女性がいました…
question_answer
7人

Q.面接で「服装自由」と言われた時は私服?スーツ?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
面接で「服装自由」と言われた場合、悩みます。私服?やっぱりスーツ? 面接で「服装自由」と言われた時、皆さんどうしていますか? 以前オフィスカジュアルをきていったら、服装自由とありながら、ほとんどの人がスーツを着用していました。 皆さんは服装自由と記載があった場合、結局何を着ていくことが多いですか・・・?
question_answer
2人

Q.バリキャリにはどのような特徴がありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代女性です。 私はバリキャリなのかそうでないのかよくわからない狭間にいると感じます。 平日は帰宅後も仕事をしたり仕事のことを考える時間も多く、土日も暇だと思う時間があればパソコンを開いて作業をしたりしています。 仕事は嫌いではないですし、仕事へのポリシーやスタンスも確立していると思います。 ですが、サイトでバリキャリの特徴を調べると出てきた「年収は500万円以上」の項目には残念ながら当てはまらないため、バリキャリではないのかな?と思います。 みなさんが考えるバリキャリはどのような特徴…
question_answer
7人

Q.やりたいことを優先し生活が苦しくなる方を選ぶと将来後悔する?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初任給が低くその後の昇給もペースが遅く平均年収が低い企業でやりたいことがあります。かなりニッチな業界なため大手がないです。 やりたいことを選んで苦しい生活を選ぶと将来後悔すると思いますか?やりたいことは変わり得るので少しでも生活に余裕をもてる方へ進むべきか悩んでいます。
question_answer
2人

Q.従業員が200名程度の会社では人付き合いが苦手だと厳しい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
従業員が200名程度の会社ではだいたい全員が顔見知りになるのでしょうか? 人付き合いが苦手なタイプはうまくやっていくのは厳しいですか?
question_answer
2人

Q.業務内容に興味がないですが好きでもない仕事も続ければ好きになりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学○年、就職活動中です。 【聞きたいこと】「好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?」 業務内容自体に興味を持てないまま続けています。 好きではない仕事を好きになる方法があれば教えて欲しいです。
question_answer
3人
企業を検索
人気の企業