search
ログイン質問する
dehaze
働き方のギモン・悩み
働き方のギモン・悩みに関するQ&Aをまとめています。
働き方のギモン・悩みに関する注目のQ&A

Q.社会人経験10年ほどの方に質問で社会人の趣味は何がいい?いつから始めるべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人経験10年ほどの方に質問です。 私は社会人経験を始めてまだ2年ぐらいのものですが、今後のキャリア面での充実した生活(上司との交流や社外との人脈構成)、また老後での趣味なども踏まえて以下の度の趣味が良いかなと検討していますが、みなさんは社会人としてどのような趣味をしていますか? 私は今以下で迷っています(または両方をするか)。ただ、まだ2年ぐらいの者が趣味をする時間を持つべきではなく、今は勉強に励み、社会人経験が10年ほどになってから以下のような趣味を持った方が良いのかなとかも思っていま…
question_answer
7人

Q.仕事の報告をせず進捗がない後輩に仕事を任せられないのですがどうしたらいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
後輩に仕事を任せられません。どうしたらいいでしょうか。 仕事の報告をしてこないし、進捗がないです。 自分でやれば進められますが忙しいです。みなさんどうしてますか?
question_answer
2人

Q.シフトや労働環境の改善の相談は社労士・司法書士・行政書士のどれがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社のシフトなどや労働環境などの改善となると以下のどの士業の方に相談が一番いいですか? 社労士 司法書士 行政書士 また、行政書士と司法書士の違いは何でしょうか?
question_answer
2人

Q.キャリア目標について皆は将来どのような軸で今の仕事やこれからの転職先など計画してる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆さんは将来どのような仕事をしたいかを基に今の仕事やこれからの転職先を考えて計画していますか? 私はどうも自分の30年先のキャリア目標を明確に考えることができず、どうも、目先の自分のやりたいこと、またかっこいい仕事につくためにということでプランニングがぶれることがあります。
question_answer
1人

Q.みなさんは仕事以外の楽しみは何?会社以外は人生なにもないけれどこれが普通?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
自分は救われたいと思っていますが救われません 会社に勤めているので、会社の方に助けられているような気がして感謝しています。 会社から帰っても人生は何もないのですが普通でしょうか。 みなさん仕事以外は何をしていますか?
question_answer
4人

Q.育休中に異動願いを出すには?課長にメール?人事を通す?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
育休中のものです。 諸事情により部署内の異動(課の異動)を願い出たいのですが、いきなり課長にメールするのでよいでしょうか?人事を通すのはなんか違うなと思っています。復帰前の直前の面談だと異動がまにあわないと思うので今のうちに意思を伝えておこうとおもっています。 アドバイスお願い致します。 部署内の異動は珍しいものではないです。
question_answer
2人

Q.仕事に飽きた、疲れた、嫌でやる気が出ない時どう気分転換しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
誰しも、今の仕事に飽きた、疲れた、嫌でやる気が出ない時があると思います。 そんな時どのように気分転換しますか? 休み明けが忙しいので休日もなかなか気が休まらずモヤモヤが溜まって頭が働かなくなってきました。
question_answer
9人

Q.社員同士の仲が悪いのですが自分はどのように立ち回ればいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆さんの貴重なご意見聞かせてください。 今月から同業種で中途入社した40代です。 約1ヶ月になりますが、少しずつ職場のことが分かってきました。そこで1つ大きな不安があります。 それは、現場のリーダーともう1人社員がいるんですが、その2人の関係が悪いんです…。 簡単に説明すると、リーダーは業界内の経験が浅く上手く周りをまとめられてない。 もう1人の社員はリーダーよりも業界の経験が長く能力も高いがゆえに、自分に絶対的な自信があり、陰でリーダー批判ばかり言っている。しかし口だけでなくリーダーの…
question_answer
2人

Q.会社の社風に馴染めません。この社風は今の日本社会では当たり前?

くまさん、

くまさん、のアイコン
転職先の社風に馴染めません。社会人7年目、転職して1年が経ちました。働くうえで社風が合わないとか考えたことなかったです。慣れると思っていました。でも、今の会社は慣れません… 毎日憂鬱です。 憂鬱なポイントは以下です。 このような事は、今の日本社会では当たり前で、前職が良かっただけなんでしょうか。 1.飲み会がとにかく多い(多い時で週4) 2.飲み会では、料理の取り分け、お酒の進捗管理をちゃんとやらないと、ダメ認定される 3.悪い飲み会では、一気飲み対決する人が出てくる。うるさい。他のお客さんの…
question_answer
3人

Q.大企業に勤めるメリットは?大企業勤めの肩書きをフル活用してみたいと思います

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大企業に勤めて得られるおいしいことを教えてください。 大企業勤めの肩書きをフル活用してみたいと思います。 例えば、ローンが組みやすいとかです。
question_answer
6人

Q.前の教育関係の会社に出戻りたい医療系で働く30代後半だがこの気持ちをどう整理するべき?

jobq7129237

jobq7129237のアイコン
前の会社に出戻りたい 【詳細】 長文、失礼します。 30代後半の男です。今年1月に7年正社員で勤めた教育関係の会社を退職しました。ひと月前からうつ病になってしまい、出社できない状態のまま自分から退職を申し出ました。 その後、心身は回復し6月から契約社員として医療系の会社で働いています。 転職して良かったのは、シフト制の前職に比べてカレンダー通りに休め、心身に優しい事。 その一方で、本当に転職は正解だったのかと自問自答してきました。休職して様子を見るという選択肢もあったのに、何故すぐに退職…
question_answer
11人

Q.バリバリ働く人は将来どのようなキャリアプランをお持ちでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
バリバリ働くイメージを持っているベンチャー企業や外資系企業、フリーランスに20代30代で勤めている方に質問です。 今後、家族ができたのでプライベートの時間を充実させたい、加齢のためバリバリ働くことがしんどくなったなどの理由で今の働き方ができなくなる場合はどのような職種、業界、働き方を目指されるのでしょうか? また、50代〜定年の過ごし方の目標はあるでしょうか?(どのような会社で?どのような役職で?など)
question_answer
3人

Q.やりたい仕事が見つからない時の探し方は?求人の見極め方は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
●相談事項 26歳女性、関東在住です。 やりたい、興味のある仕事が本当に見つからず、困っております。 ●今の状況 業務委託でuber eatsや出前館などのフードデリバリーを行っております。 ●相談事の詳細 このままフードデリバリーばかりやり続ける訳にはいかない(身体や将来的に)と思いながら毎日過ごしております。 やりたい仕事を見つける方法があれば教えて欲しいです。 新卒時代は飲食の企業にて勤務していました。その後、SEになるためIT企業へ転職しましたが、求人に記載のない電話営業をやらされ…
question_answer
6人

Q.仕事先の決め方は?社風が自分と合っていない会社と安定感がない会社で入社を決められずにいます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事を辞めた後、別の企業に内定し、入社することに決まりましたが、色々と調べると社風が自分と合っていないようです。 別の会社からも内定をもらいましたが、安定感でいうと先の会社の方が良いです。 このような形で会社を決められず、優柔不断なまま今に至りますが皆様はどのような価値観で仕事をしてますか?
question_answer
3人

Q.上司に死ねと言われたのですがどうすればいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年から社会人になった者です。 入社3ヶ月目に上司から死ねと言われました。 こういう上司がいる会社は辞めた方が良いでしょうか? また、どのように対応すべきなのでしょうか?
question_answer
12人

Q.土曜日出社必須の完全週休二日制は、土曜日が祝日の場合どうなりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
完全週休2日制(日曜日、平日1日)、祝日休み、土曜日は出社必須。この場合、土曜日が祝日の場合は休みになるのでしょうか。もしくは祝日の土曜日を出社した場合は、代わりに振替休日をいただけるものでしょうか。
question_answer
3人

Q.好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学○年、就職活動中です。 【聞きたいこと】「好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?」 業務内容自体に興味を持てないまま続けています。 好きではない仕事を好きになる方法があれば教えて欲しいです。
question_answer
8人

Q.情緒面のフォローが下手くそなタイプの上司には日頃どう接するのが得策でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
体調不良を起こしてしまった際の、上司の対応について。 生理痛から子宮筋腫となり、1週間以上の長期休暇を取りました。 男性上司からは「日頃から体調不良を起こさないよう気をつけて」と言われます。 しかし体調不良は自己管理していても起きる時は起きるものですし、なりたくてなったものではないです。 このような物言いをされると更に自身を責めてしまい、恐怖感で仕事するのがどんどん怖くなってしまいます。 こういった情緒面のフォローが下手くそなタイプの上司には、日頃どう接するのが得策でしょうか。
question_answer
8人

Q.無職期間、ブランクが1年以上あって、そこから社会復帰された経験のある方っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
無職期間、ブランクが1年以上あって、そこから社会復帰された経験のある方っていますか? 無職期間は、どうやって心のバランスを保ってましたか? 社会復帰されたときはどうでしたか? 40過ぎて無職になって9ヶ月。休職もしてるのでブランクは1年になります。 過去にも似たことはあるけど、さすがに1年は初めてです。 たまに出かけるけど基本毎日家にいます。気持ちがどんどん悪い方向に引っ張られてしまいます。 早くこの生活から抜け出したい…。 できれば同じような経験されたことのある方からのお話を…
question_answer
4人

Q.子育てと仕事の両立が可能な企業の特徴は?親のサポート無しでもフルタイムで働ける?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代後半で転職活動をしています。 今後、結婚や出産をしても責任のある仕事をしていきたいと考えてベンチャー企業から転職を決意しました。 親が遠方におりパートナーがフルタイムで働いている状況で、子育てと仕事の両立は可能なのでしょうか? また、どのような企業に転職すべきでしょうか?
question_answer
3人

Q.外資ITパートナーセールスで内々定がでましたが将来的にGAFAMアカウント営業で活躍できますか?

jobq5943371

jobq5943371のアイコン
外資ITのパートナーセールスで内々定をいただいた23卒です。 将来的にGAFAMのような企業で営業職として活躍したいのですが、パートナーセールスはアカウント営業などに比べると比較的需要が少ない気がします。 パートナーでも需要はあるのか、またパートナーからアカウントのようにキャリアチェンジできるのか、その他ご意見を伺いたいです。 よろしくお願いいたします。
question_answer
2人

Q.子育て中は夜の勉強時間のためにどのように気持ちの切り替えや体力温存してますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
子育てしてる方に質問です。 夜の勉強時間のために、どのように気持ちの切り替えや体力温存してますか? 私は2歳半と10ヶ月の子ども2人の子育てをしています。その傍ら自身のスキルアップのため、子どもが寝たあと勉強したりするよう心がけています。 でも、その時間になるの結構へとへとで、なかなか気持ちを切り替えて勉強をする事が出来ない日が多々あります。 夜の時間を有意義にするため、気持ちの切り替え方や、その他心がけてることあったらおしえてす。
question_answer
1人

Q.仕事を選ぶ上で何を優先しますか?また逆に何があると良くないですか? ...

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆さんは仕事選ぶとき、何を優先して選びますか? 逆に何があったらその会社はNGですか? 給料、賞与、昇給 年間休日、有給取得率 福利厚生、退職金の有無 場所 仕事内容 残業の有無 異動の有無 職場内の雰囲気 トップの人の雰囲気 面接時の対応 その他
question_answer
7人

Q.これから需要が高くなる職はなんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
これから需要が高くなる職はなんですか
question_answer
7人

Q.いままでに経験したおもしろい仕事はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
いままでに経験したおもしろい仕事はありますか? 自分も面白い仕事にチャレンジして生きていきたいと思うようになりました。
question_answer
2人

Q.派遣で勤務数を増やしたくない場合は派遣会社と派遣先どちらに伝える?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
派遣のアルバイトを水曜より始めました。顔合わせの時点で週3(土日月)で、ということだったのですが、今週になり、来週の水曜日も出ることになっていて週4になっていました。おそらくですが、いきなり土日の混むときに行くより一度お試しで平日に…と言われ、急遽水曜日も出たからかな、と思います。現在失業中でのアルバイトなので、ハローワークに色々聞かれるのも嫌で、できれば勤務日数は増やしたくなく週3日の勤務が良いのですがこの場合派遣会社と派遣先、どちらに言えば良いのでしょうか。 また、元々短期での募集のアル…
question_answer
2人

Q.手取り18万ある仕事ってありますか?精神疾患あり自立を考えてる19歳フリーターです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
手取り18万はある仕事ってありますか? 精神疾患あり家庭環境が酷く自立を考えてる19歳フリーターです。通院費用も必要なのである程度収入のある仕事がしたいです。
question_answer
1人

Q.働いてる方から見て無職の人ってどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
働いてる方から見て、無職の人ってどう思いますか? 私は前職をパワハラで体調崩して退職し、半年以上無職です。 幸い、1人暮らしでも今のところお金は何とかなってますが、私自身は今の自分が情けなくて恥ずかしくて仕方がありません。 だから、他人(世間)もみな同じように見てるに違いないと思い、外出するのも抵抗があります。他人が知るはずもないですが、無職であることを知られたくないという想いがあるから。 事情を話して友達とも何人か会ってますが、口には出さないけど、心の中では何って思われてるんだろうって気に…
question_answer
29人

Q.上司の仕事を尻拭いして適応障害になり休職していますが今後どうしたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職3回、現在休職中(2ヶ月予定)で復職をするか転職をするか悩んでいます。 現在アラサーでクリエイティブ関係の仕事をしています。大学卒業後にフリーランスで数年業務をしたのち、会社員になりました。 1社目が契約社員から正社員雇用の話が会社の経営難により無くなり、1年10ヶ月で退社。 2社目が社内で同僚たちとひどいハラスメントに会い、1年2ヶ月で集団退社。 現在3社目に在籍しているのですが、一緒に仕事をする上司がとても仕事ができない方で、ほぼ全ての仕事が私に回っている状態でした。裁量的には前職よ…
question_answer
14人
企業を検索
人気の企業