ユーザー名非公開
回答2件
マイナビの営業職に勤めています。 離職率はかなり高い方だと思います。 売れる人は残り、どんどん出世しますが、売れない人は辞めていく実力世界です。 辞める人を見越して、毎年かなりの新入社員や中途社員を採用してます。 また、コアタイム中はギリギリまで営業活動をして、定時が過ぎたらやっと事務作業ができるという風潮があるため、必然的に残業が多くなります。 ここ数年は厳しくなってきてるため、 月で45時間は超えないようにとうるさく言われていますが、、、 また20代30代がほとんどの職場なのでノリも若いです。 アラフォーでも転職は可能ですが、自分より10歳以上も年下に指導されることは覚悟しておいた方がいいと思います。
>ライバル社であるリクルート系列は、勤務時間が長いとか転勤が多いという噂をよく聞きますが、マイナビも同じでしょうか? リクルートのメディア系との比較であれば同じです。忙しいです。 >求人がずっと出てるのが気になっているのですが、離職率も高いのでしょうか? 営業は3年以内に退職する人がほとんどです。中途はまったく根付きませんね。 >20代が多い職場らしいですが、アラフォーでの転職は厳しいんでしょうか? 課長や部長などの役職者ではない採用なら、40代での転職はおやめになったほうがよろしいかと思います。 皆さん若くして課長や部長になってしまうため、自分が有能だと勘違いしている人が多いです。そんな人に顎で使われる羽目になりますよ…