search
ログイン質問する
dehaze

Q.有給消化中に転職先で働いた時に退職日と入社日を調整できますか?

ユーザー名非公開

visibility 2107
有給消化中、転職先で働いてしまいました。 2重組織所属という理由で雇用保険加入できず、前職に退職日を調整した退職証明書(現職の入社日より前の日)を出してくれと現職の人事に言われました。 前職にお願いしたが返事が来ておらず困っています。 なぜこうなったか? 転職活動でよくある「早く来てくれ」と転職先に言われながらも、「もっと居てくれ」と退職する会社からも言われる。 「有給消化中に入社できないか?」とエージェントさんに確認したところ、問題なしと言われました。電話だったのでメール証拠がありません。ところが、今さら現職の人事に問題視されています。 社保の2重払いと、雇用保険加入できずと言われています。 前職に退職日を調整した退職証明書(現職の入社日より前の日)を出してくれと現職の人事に言われています。 前職にお願いしたが返事が来ておらず困っています。。。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答2

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
前職に有給消化中の給与を返還する前提で話すしかないですね。 ややこ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility438
favorite_border0

前職に有給消化中の給与を返還する前提で話すしかないですね。 ややこしいので、人事労務系に強い弁護士に頼んだ方が良さそうです。 高くつきましたね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
調整できるかどうかは前職と現職次第なので、こんなところで聞いても答え...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility438
favorite_border0

調整できるかどうかは前職と現職次第なので、こんなところで聞いても答えでないでしょ。 退職に際しては年金やら保険、住民税等の徴収などありとあらゆる所に絡むので、今更バックデートで日付を変えるって無理でしょう。 前職の人事としては退職した後のことだから知らないってスタンスでしょうし。 そもそも、有給消化中に入社できないか?ってエージェントに聞いたら問題ないと言われたから入社するって・・・。 転職エージェントは応募・面接のプロかもしれませんが労務や人事のプロではないですよ。 というか、前職では副業等の規定って無かったんでしょうか。 有給消化中とはいえ企業に在籍しているわけですから、その時に働いてたってなると懲戒レベルの大ごとだと思いますが。 冷静に考えてみてください。現職で勤めながら他の企業で働こうと思われますか。 普通ならば懲戒解雇扱いで前職を退職になり、現職の入社を取り消されるレベルです。 今回は現職企業が早くきて欲しいということなのでないと思いますが。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.お盆休みってありますか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
私の会社ではお盆休みがありますが、無い会社は有休消化で取っているとも聞きました。お盆休みの「ある・なし」はどのくらいの割合なんだろうと気になります。 皆さんはお盆休みありますか?
question_answer
13人

Q.有給を取りにくい会社で取りやすくするにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】正社員20代男性で日配品の食品製造業をしています。 【聞きたいこと】職場で有給が取りずらいです。有給は申請すれば取れるには取れるのですが、有給を申請する際、会社の上司、総務から毎回詳しく理由を聞かれ、どうしても休みたい日があるのであるならば、計画有給5日(会社都合で日時を決められる)を、ずらして休むようにと言われました。 他の会社でも有給をとる際、この様なことを言われるのは普通なのでしょうか? そして会社は5日だけしか有給を取らせたくないのでしょうかね…? この様な会社で有給を取り…
question_answer
12人

Q.皆さんの会社での有給取得ルールはどんなものでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆さんの会社での有給取得ルールはどんなものでしょうか? 有給を使いたい日の〇日前に申請しないとダメ、冠婚葬祭以外での利用はダメ、申請時に有給取得理由を書かないとダメ などどういうルールがあるのか教えてください。
question_answer
9人

Q.福利厚生の住宅補助や有給などあってよかったことはありますか。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
21歳の大学生です。 【聞きたいこと】 福利厚生の面で ・住宅補助や有給などあってよかったことはありますか。
question_answer
6人

Q.今年入社した会社の有給制度が違反かどうか教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年入った会社の有給について疑問があります。 会社の指定有給日が、契約上休みの土曜日なのですが、これは法律違反では無いのでしょうか? 雇用形態は、契約社員で、勤務日は平日月〜金で土日祝日休みです。 まれに正社員は、土日にオフィスに行ってるようなのですが、契約社員は土日祝日休みです。 そして夏休みも有給を利用して取らなくては行けないそうです。 そうなると1年目の私は、有給はあまり自由に使えなくなります(そんなじゃんじゃん使うつもりは無いのですが、万一の時に使えなくなりますよね) 他の…
question_answer
6人

Q.家電量販店の販売員は希望休を土日祝日にだすことが厳しいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
この度、ソフトバンク株式会社から都内の家電量販店の販売クルーとして、契約社員で内定をいただきました。 そこで質問です。面接時や求人にも土日祝は原則勤務とありますが、月に2日程度であっても土日祝の希望休を出すことは厳しいのでしょうか?(冠婚葬祭以外で)なお、○宿での家電量販店にて内定をいただいております。経験者の方がいましたらご回答いただけると嬉しいです。
question_answer
5人

Q.風邪等の体調不良用の有給休暇は珍しい制度?有給休暇を使わないといけない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
風邪等の体調不良用の有給休暇って珍しい制度なのでしょうか? 私の今の勤務先には、通常付与される有給休暇とは別で、 風邪などの時に使うことが出来る病気休暇という制度があります。 有給休暇と違い繰り越されないのですが、年間5日間与えられ、風邪を引いてしまったときなどに使うことができ、有給休暇と同様に給料が減額される事もありません。 この年末に大学の同級生で集まったのですが、たまたま有給休暇の話になり、 他社だと風邪を引いてしまった時に有給を使っているという事を知って私が驚いた所、 逆に周りみ…
question_answer
4人

Q.子どものために有給を使わせてくれない上司をどう思いますか?

jobq2646776

jobq2646776のアイコン
3人の零細協同組合に勤めています。息子の部活の大会で外部コーチもやっているので引率含め有給申請する為上司に事前連絡しましたがその日は上司も「友達と約束しているから俺休む」の一方通行。(おそらくゴルフ) 幸い他職員フォローもあり休めますがこんなバカ上司どう思いますか。部下職員を大事に育てる姿勢もありません。
question_answer
4人

Q.新卒で2日連続で有給を取得すると今後のキャリアや昇給に影響する?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
4月から働く新社会人(18歳)です。 私の就く会社では入社初日から有給が10日支給されます。 私は6月の末に2日連続して予定(どうしても行きたい所)があるのですが、入社して2ヶ月の未熟な私が連続して有給を取得しても大丈夫なのでしょうか。また、その有給を取得した場合今後のキャリアアップや昇給に関わってきますか。 親に相談した際は「行くのはいいけど、今後に影響するぞ」と言われています。 この1件のことを考えるだけで胸が締め付けられる感じになります。 どなたか、ご回答のほどよろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.有給休暇の取得する際に理由を申告しなければならない企業は多い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
有給休暇をとるのに必ず理由を申告しなければならない。 いくら業務に支障をきたさないように調整済であっても、だ。 みんなの会社はどう?
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録