ユーザー名非公開
回答2件
顔写真、学歴で判断するかですが、判断します。人生において早慶かマーチ卒で印象変わるかですが、当たり前に変わると思います。 極端にパンチパーマで東大理2卒って記載あれば、お面白いと思うのか、Fランだったら辻褄合うし、写真って重要だと思います。神経な人は、写真屋取ってもらうし、学歴は仕方ないと思います。 偏差値が良いから仕事できるとは限らないけど、出来る人は確率的に偏差値高い方が優秀です。特に大企業は歯車なので、言われたことだけを愚直にこなす人が欲しいが本音ですよ。待遇面は、学歴より前の会社の年収を参考にしますので日本ではあまり関係ないかもしれません。
現役の中途のキャリアアドバイザーです。 本音をいうと学歴>>>写真の割合で判断することもあります。 学歴をみる場面としてはよほど大手か古い体質の企業が多いイメージなので、基本大卒であれば日東駒専や大東亜でも落とされることはあまり印象が悪くなったことはありません。 企業としても転職ではスキルメインで見ているので、高学歴でなくても上記のような企業でも入社している方はたくさんおられます。 就活ではあまり条件などに大差は出ないと思いますが、転職の際は経験してきたスキルが高い+高学歴ということで他の会社に抜かれないためにも、条件を高めに提示してくる企業もおります。 また顔写真についてはよほど清潔感がない限り選考へは影響はありません。 日本はまだ就活時の服装髪型などに自由度がありませんが、「面接 服装」で調べて出てくる写真と同じようか格好をすれば問題ないです。