search
ログイン質問する
dehaze

Q.残業時間が長く超勤申請したら承諾されなかったのですがどうしたらいい?

ユーザー名非公開

visibility 211
直属の上司に超勤申請したら、その理由では認めるのが難しいと言われ、さらにその上の役職の方に相談して承諾だったら自分も承諾するとメールで伝えられてしまいました。 どのように相談したら良いと思いますか。また、私はその上司と関係をどのように修復したら良いと思いますか。 まず、次に出勤する時に直属の上司に直接相談しようと思うのですが 切り出し方が分からず困っています。 アドバイスいただければ幸いです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
難しいと言われたのは何故でしょう? また、どのような内容で申請したの...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility72
favorite_border0

難しいと言われたのは何故でしょう? また、どのような内容で申請したのでしょうか。 切り出し方は「先日メールでご回答いただいた、超過勤務申請の件について、文章ではお伝えしきれなかったので口頭で相談したい」等と伝えれば良いのではないでしょうか。 上司がどのようなニュアンスの文面を送ってきたかは存じませんが、誤解があるならまずその誤解を解くなり、今後どのように対処するかなり話し合わないことには関係修復は望めないかと。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
普段のコミュニケーション不足かと思います。メールも便利ですが伝わらな...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility72
favorite_border0

普段のコミュニケーション不足かと思います。メールも便利ですが伝わらないことも。 ただ、第3者からすると、さらに上の上司がいいならいいということで、直の上司は周りの目を気にするタイプとなるかと思います。言われた通りに、さらに上の上司がいいと言ってました。承認くださいでもいいですけど。。あまりいい職場環境とは言えないです。どこの日本の会社にいる上司です。

ユーザーアイコン
人事部に労基と相談しますと言えば一発承認
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility72
favorite_border0

人事部に労基と相談しますと言えば一発承認

ユーザーアイコン
会社の規定がどうなっているか、超勤申請がどれくらいの時間でなされるも...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility72
favorite_border0

会社の規定がどうなっているか、超勤申請がどれくらいの時間でなされるものなのかわかりません。 会社として許可が事前に必要なものだったとしたらプロセスに問題があったと思われます。 企業によっては一定時間を越えると問題になるケースもあるため、センシティブなところもあります。 なので、この件はどこが問題なのかわかりかねます。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
投稿者様の文面を確認するに以下2点のどちらかによって対応が変わると思...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility72
favorite_border0

投稿者様の文面を確認するに以下2点のどちらかによって対応が変わると思います。 ①時間外労働が常態化していて、意を決して上司に相談してみた。 ②日頃残業はあまりしないが、1日だけ時間外対応をした。 ①の場合はそういう会社ですので、上司の上の方に相談してダメで、どうしても承服できないのであれば、会社を変えましょう。 (もし人事や労基に相談したとしても、その後左遷等の嫌がらせを受ける可能性が高く、これが面倒です。) ②の場合は投稿者様の事前説明や言葉が足りなかった可能性が考えられますので、上司の上の方に相談したら案外すんなり解決する可能性があります。 この場合は、上司との関係の修復も比較的容易です。感情で話すのではなく事実関係だけでお話しする事を意識してみて下さい。 応援しております。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.若いうちは残業してハードワークでがんばった方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
若いうちは残業が多くても、休みが取りづらくてもハードワークして頑張った方が良いのですか?
question_answer
19人

Q.デートがあるのに残業させる上司はおかしいと思いませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クリスマスイブに彼女とデートの約束をしていたのですが、上司から今日期限のタスクを渡され、デートの予定をドタキャンしなければいけません。 レストランの予約やプレゼントの用意までしていたので、デートが台無しです! こんな日にタスクを渡す上司はおかしいと思いませんか?!
question_answer
19人

Q.求人票を見る際に最低限どういう条件で選んでましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今求職中なんですが、求人票などで条件なども見て決めると思うんですが、最低限どういう条件で選んでましたか? 私の場合、雇用形態、仕事内容、就業場所、給料、賞与額、昇給額、退職金と退職共済あり、保険完備、休日数は自分の希望に沿わないと厳しいと思ってます。 結局は人間関係の影響が1番大きいんですが、それは入ってみないとわからないので、最低限事前に分かる条件は少しでも良いところと考えて。 それとも、みなさんは案外そこまで細かく条件を求めずに応募されてるのでしょうか? あと、固定残業代を含むと…
question_answer
17人

Q.ワークライフバランスを重視して転職する場合どちらの会社がベスト?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
皆さんならどちらを選びますか? 現在、就職活動を終え、以下の2社で悩んでいます。皆さんの意見を参考にしたいので、回答していただけたら嬉しいです。 A社:準大手と言われる企業。3年目までは、定時退社でき、周りと給料の差はないが、4年目以降は、月平均40時間ほどの残業があり、営業成績に応じて給料が上がる仕組み。成果を残すことが出来れば、転職もしやすい環境。3年以内の離職率が50%ほど。年間休日は、120日程度。 B社:中小企業ではあるが、業界内では名の知れた企業。年次関係なく、月の平均残業…
question_answer
14人

Q.上司の評価のためにサービス残業を普通にさせる会社って普通ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私が転職した会社は、上司の評価基準に人件費があるらしく、残業は全てサービス残業となります。 飲食店のため、アルバイトの子もいるのですがその子の給料は少しずつ減らしていると言う、噂も聞いたことがあります。 このように、サービス残業や給料のごまかし、勤務時間の強制変更って普通にあるのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。
question_answer
13人

Q.ベンチャーで働く人って何時ぐらいに帰っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大手のIT企業で働いているのですが、残業が長くしかも仕事が面白くありません。 それであれば、裁量権があり、やりがいを持って働くことのできるベンチャー企業に就職しようかと。 実際にベンチャーで働く友人楽しそうですし。 ベンチャーで働くみなさんだいたい何時ぐらいに帰るんですか?やっぱ激務ですか? 会社ごとにまちまちだと思うので多くの人から回答いただきたいです!
question_answer
13人

Q.残業が少ない人は仕事ができる優秀な人ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
もしかして私は仕事ができますか? 残業が少ないのに上司の評価は悪くないです。 周りは残業で疲れてる人もいます。不思議ぢゃないですか?
question_answer
12人

Q.求人で従業員数が少ない会社は激務じゃない?少数精鋭でホワイト?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
少人数でも優秀で業績伸びてますという求人を出しているところ会社の職場、実際はどうなのでしょうか。 「アットホームな職場です」のようにあてにならない表現なのか、もしくは単に人が少なくて仕事が多いイメージがあります。 どう思いますか? 逆に優秀で少人数だけど儲かっているしホワイト環境という可能性もありますか?
question_answer
9人

Q.仕事ができなくてとても辛いのですが転職すべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒入社4年目の女性です。 私は現在海外での新規事業立ち上げの部署に所属しています。 その業務内容が多岐に渡ること、かつ新規事業であるため、常にやった経験がない仕事を毎日しており、正直めちゃくちゃ大変で、辛いです。 花形の仕事かもしれませんが、私は分からないことだらけで、できない自分をただただ痛感し、できるようになるイメージも湧かない状態で、辛いと感じています。 残業時間も毎月45時間を超え、心身疲れを感じています。 転職を考えていますが、正直迷いがあります。 1つは、ここで逃げたらも…
question_answer
8人

Q.零細企業はやばい?後悔したことがあるか教えてくれますか?

jobq2088081

jobq2088081のアイコン
零細企業に就職して後悔したことはありますか? 検討中の会社の残業は年数回できない理由があればしなくていいそうです。 疑わしいのと零細企業は人手不足になりやすそうなので質問させていただきました。何卒宜しくお願いします。
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録