kaito03
回答4件
いえ、変える必要はありません。 理由としては単純で、ESや面接において文章力や説明などがどんどん磨かれていくからです。
自己PRをコロコロ変えること自体、自分の軸が何なのかが分からなくなる要因だと思っているので 会社がどこであろうと、自分は自分なんだという1本に絞ったほうが、それを以てしゃべる自分自身も楽だし、何しろウソがないので企業にとっても理解しやすいあなた、という等身大の自分が表現できると思っています。 個人的には、コロコロ変える人ってあんまり信用できません笑
会社が見てるのは表面的な実績じゃなくてそのエピソードの中での質問者様の役割や行動です。 なのでいかに話を変えても根本的な中身が同じなら意味がないです。
もし企業ごとに刺さりそうなガクチカがあればいいですが、普通の学生さんでそんな経験をしている人は稀だと思いますので、よほどそのようなエピソードがなければ気にしないでよいと思います。