ユーザー名非公開
回答6件
どれもプロジェクト毎に異なるので忙しくなる事もあれば暇な事もあります。 ワークライフバランスを重視するなら雇われじゃなくてご自身で管理できるフリーランスが一番良いでしょう。
僕はそういう会社に仕事を頼む側の人間ですが、SIerである以上、どの会社を選んでも、大なり小なり配属ガチャ、案件ガチャは変わらないと思います。 因みにうちの会社のシステムの面倒はアクセンチュアにお願いしてましたが、運用保守の部隊は超ワークライフバランスが良かったですが、コンサルや開発PJを担当している部隊は24時間働けますか?みたいな感じでしたよ。 同じ会社で同じお客様を担当してても、こんな感じです。 大きな会社の方が案件も多いので、外れ案件に当たった時に異動の希望も通り安いかなって言う位ですかね。
マネジメントでワークライフバランスってのは難しいんじゃないですかね。。。 マネジメントしてるPJの状況によっては出なきゃいけないし。