jobq7028746
回答4件
現社員です。結論はプロジェクト次第ですし、プロジェクトの上司次第です。残業がない当たりのプロジェクトも結構ありますよ。 残業は申請制で申請して上司がオッケーって出れば残業代は100%出ます。上司に残業言いづらくて申請してなくてサビ残している人も居ますし、上司から翌日のフレックスで残業を相殺してって言われた事もあります。
残業はありますよ。 ただ、法令遵守なので原則、月45時間がMAXです。 正直、ハードワークですし、暇している人は見たことないですね。 あと、無駄な残業をしている人、生活残業している人もいません。 短い時間で成果を出すことが求められるので、結構疲れますし、そもそも長時間働くのはしんどいので、私は極力時間内に一通り終わるように工夫してます。 就業時間内に終わればOKですので、メリハリはありますよ。 そもそも残業するのが嫌ならアクセンチュアは向いてないと思いますね。
社員ですが弊社は法律順守(当たり前ですが)ですし、今年になってからパソコンのログ時間と打刻時間をシステム的にチェックするようになりました。 ただSEでもACNとしてはコンサルのように振る舞わなくてはならず(顧客からするとコンサルもSEも分からないですし)、顧客にコミットする必要があるので、PJTの状況によってはやはりハードワークになる可能性はあります。 まぁそれはACNに限った話ではないと思いますが…残業代は100%出ます
20代の若手は早く返すような方針となっていますが、その皺寄せは先輩やマネージャー等の上司が行うものとなっています。30代となるとその中間ぐらいなので、若手だからと保護されるわけでもなく、かと言ってコンサル未経験であれば仕事にも慣れていないため、軌道に乗るまではかなりハードな環境となるかと思われます。残業代は36協定の範囲内でちゃんと出ますが、自習としてサビ残するぐらいでないとギャップは埋められないかもしれません。