ユーザー名非公開
回答3件
私が知っている範囲だと、国内においては中小企業法における中小企業の定義と、会社法における大会社の定義しか存在しません。 そもそもベンチャーという言葉が新規の事業に取り組む会社と認知されており、挙げられた会社ってほとんどが上場していますし、ベンチャーといえるのかつまり、新規の事業を行っている会社って言える?というのが正直なところ。 個人的な感覚だと創業から10年足らずで上場直前まで大きくなった会社はメガベンチャーですかね。
区別してどうしたいのか理解に苦しみます。メガベンチャーなら何なのでしょう?区分しても意味がないと思うのですが。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。