ユーザー名非公開
回答1件
東京海上日動で働いています。私も新卒で入社しました、最初は不慣れなことが多いですよね。一応簡単にですが説明しますね。 新卒社員の研修制度自体は充実しています、海外に行きたい社員へのチャンスやフォローも増えていると思います。会社全員向け研修や、希望者のみの泊まり込み研修、リーダー昇格時の研修など、種類はさまざまである。得られる効果自体は少し疑問に思うこともありますが。また新入社員だけでなく、研修があります。研修場所にいかなくとも社内の放送で研修を視聴することができたりもします。 ただ研修をしたからといいて現場では使えないことが多いですね。私もそうでした。正社員は営業経験が無いのにマニュアル通りの指導しか出来ない場合が多いからです。本当に成長したければ独学で試行錯誤するしか無い気もします。社員や会社の言う通り活動してもノルマは達成不可能だと思っています 制度として役割チャレンジと称して年に数回上司と面談がある。役割の達成度で評価が決まるが、私自身も今までマイナス評価になったことはなく、順調に給料は上がっていきます。ただ最近では男性の降格など、無用に高給な方へ正当な評価もされ出しており、いい傾向ではあると思います。