ユーザー名非公開
回答2件
オムロンで働いています。1部上場企業としては平均的でそこそこの水準にあると思いますよ!だが、カンパニー制をとっており、業績連動になるため、分野によっては、難しい仕事でなくても給料が多いなどの不公平感を持っている人も少なからずイますので考える必要もあるかなとおもいます。 住宅手当等は多くないので、地方勤務の場合は問題ないが、大都市で勤務の場合、家賃が厳しく感じると思う。 給与が少ない分、住宅財形の利率が良いので、住宅財形を多めに設定して住宅を購入するのがベターかなと、思います。ぜひがんばってください
友人から聞いた話で申し訳ないのですが、参考になれば。(院卒でもないので本当に参考になるかわかりませんが一応) 企業自体が年功序列であり、評価でも差はでないみたいです。営業職は直行直帰があるため、手当制のようで、そのためサービス残業が発生することもあり、手当の額よりかは確実に残業していると言っていました。技術職でも一部は裁量労働制で、40時間程度の残業代でそれ以上に残業していて、そういう人が出世するような風潮があるようです。 実際問題、ベテラン社員の比率が多く、また降格制度がないため、よほどのスーパーマンでなければ実力による昇格が見込めない点が残念だと言っていました。 あまり参考になっていないような気がしますが、こんな感じです!