ユーザー名非公開
回答3件
知り合いが働いているので代わりに答えようと思います。 まず、残業は部署により対応が違いますが概ね残業代は払われていると思います。残業時間の上限があるため闇雲な残業はないですね。残業時間を休暇に振り返られるので残業した時間で連休にしたりもできます。その休みでGWは飛び石連休をすべて埋めたりもできるみたいで、ブラックとは程遠い会社なんじゃないかと感じました。 会社自体もコスト削減で残業禁止にも関わらず、作業量はどんどん増えていっているので、やむを得ず、サービス残業をしている人が多数いたとも聞きました。もちろん残業代は支払われていないようです。 親企業派遣されている外国人もわかっているようだが無視していたようです…。
最悪です。僕の働いていた部署は、残業がとにかくひどかったです。残業時間を45時間で抑えようとか言いながら残業は75時間ばっかし、あと何回残業オーバーできるかなんて話をよう聞いてましたね。定時は月に1回、多くて2回くらいでした。都内の工場だったのでメカニックの人数に対して異常な車の台数が入ってきました。一日車検台数十数台で帰りたくても帰れません。給料はまぁ悪くはない感じです。残業代もしっかりとは払ってくれました。体育会特有の絡みとパワハラもそれなりにありました。良い人はいるにはいます。退職後の給料は驚くほど少なく、残業代入っても数千円と何にお金を持っていかれているのか納得できませんでした。