ユーザー名非公開
回答4件
SIerの多くは残業は多いかもしれませんけど、それと収入が高いかどうかは、完全に関係ありません。 他の業界と比べて優位な点は、簡単に転職できることです。 日本の多くの業界は寡占で転職できないか、競争が激しすぎて経営がカツカツでどこへ行ってもお給料は期待できないかのどちらかが多いわけですけど、IT業界は本当に簡単にいやなら辞めればよくて、もっといい職場を探せばよいですし、資本がほとんどいらないので独立も起業も簡単です。 もちろん安定なんてものはありませんけど。
メーカーのほうが年功序列が残っているため、将来年収が高くなると思います。残業代等の規則もしっかりしています。 大学の同期でメーカーにいったひととITにいった自分では明らかにメーカーのほうが良い待遇で働けていると思うので、私はメーカーを勧めます
IT業界の人間です。 グローバルな流れからも、システムは作るものでなくパッケージやSaaSを使うものというのが主流になってきています。つまりシステムインテグレーション自体はどんどんシュリンクしていますから、今大手SIerに入るのは得策ではないと思いますよ。 あまり知らない部品メーカーの方には触れないでおきますので、片方だけの意見で恐縮です。
入社3-5年目くらいの人を見てると大手SIerのSEが話していることは、キャリアの話、合コンの話、職場の話が多い印象です。一方で大手メーカーの技術職が話していることは、趣味の話、お金の話、結婚の話が多い印象です。 参考までに。