外資系大手企業に転職してまだ3ヶ月ですが、転職を考えています。
入社1ヶ月目から仕事にやりがいを感じられず、上司に相談しましたが、他部署に異動するには1年ほど今のポジションにいなければならないとのことでした。なんとかやる気をだそうと、試行錯誤しながら日々仕事に向かっている状態です。
そんな折に、スタートアップ企業の求人で興味のあるものを見つけました。業務内容はキャリアにもマッチしており非常に興味があります。
このまま単調な仕事で安定の外資系大手企業にいるか、思い切ってスタートアップに転職するか悩んでいます。
30代後半でスタートアップに挑むのはリスクが高いでしょうか?
また、外資系大手を数か月で辞めてしまうのは、今後のキャリアや再度転職するときなどへの影響が大きいのでは?という思いもあります。
やりがいをとるべきか、安定をとるべきか。年齢との兼ね合いも含め、アドバイスいただけますと幸いです。
回答3件
リスクってなんでしょうか? ここでは、倒産のリス...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら私は40歳の時に起業しました。スタートアップへの転職な...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちらスタートアップって「挑む」ものじゃないですよ。 スタ...
続きをみる利用規約および株式会社ライボ「個人情報の取り扱いについて」に同意の上、ご利用ください
ログインはこちら