search
ログイン質問する
dehaze

Q.未経験からプログラマを目指す転職活動で企業選択に悩んでいます

ユーザー名非公開

visibility 248
未経験からIT業界へ転職。 企業選択で、悩んでいます。 未経験からプログラマーを目指し、転職活動をしているものです。 応募した企業様数社での選考が同時に進んでおり、 決断するタイミングが迫ってきました。 ・システムインテグレーション事業(客駐メイン) ・メディアサービス事業(自社サービス) 将来的にはWeb系プログラマーとして 開発事業に携わりたいと思っています。 最初は、後者の企業が第一志望でした。 (会社の雰囲気含め) ただ、エージェントから、さまざまなメリットデメリット、 会社の評判など教えられ、今悩んでいます。 「自社内だと、勤務地も変わらないし働く環境としては ストレスなく働けるが、学べる技術が限られる。」 「システムインテグレーションは、客先によって条件や学べることも変わってくるが、様々な経験がつめる。」 など・・ 今までエンジニアとして働いたことがないため、 客駐がどんなものかイメージしにくい、 自社開発がそんなにキャリア的に不利なのかわからない、 など、不安を感じているためかもしれません。 私のようなキャリアプランを考えているものは、 どちらの企業を選ぶべきなのでしょうか? 最終的には私が決めなければいけないのですが、 経験者の方々に、ぜひ助言をいただきたいのです。 どうか、ご助言いただきますよう よろしくお願いいたします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答5

ユーザーアイコン
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 普通に自社サ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility55
favorite_border3

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 普通に自社サービスがいいと思いますよ。 本来的に客先での仕事って技術があって自社では賄えない人を高いお金を払って専門家に来てもらうわけでして、いまからがんばりますってけっこうしんどいです。人を出す会社は、とにかく人を置いておけばお金が入るビジネスなので、無責任に放り投げちゃいます。それでもさっと居場所を見つけてプロとして動ける人はいいのですけど、そうでない人はマゴマゴするばかりです。それでも、泳げないなり泳いでいれば、どうにかなって「やっぱ自社サービスのところに転職しよう」となると思いますけどね。 自社サービスのほうは自社でその人が役に立ちそうな勝算があるから雇うわけですから、いきなり放り込まれて顧客に役立たずと罵倒されるよりはマシです。 ご心配なさらなくても、ひとつのサービスを成り立たせるためには、たくさんの側面があり、たくさんの技術があるので、一人ではとてもカバーできないです。いちいち現場を変えなくても勉強の余地はありますよ。 何より「自分たちのサービス」「自分たちのビジネス」という感覚はあったほうがいいと思います。単に、楽しいです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
Webエンジニアです。 エージェントが分かってないか、客先常駐の会...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility55
favorite_border3

Webエンジニアです。 エージェントが分かってないか、客先常駐の会社から人集めを強く言われているだけです。 エージェントもビジネスなんで、客先常駐という人を送り込む会社の方がおそらく取引が大きいのでしょう。 自社サービス一択ですよ。 学べるものが多いです。客先常駐は客の要望に沿ったものしか学べない可能性もありますし、 最新の技術を取り入れにくいです。 また、自分たちのサービスを作るモチベーションや 使ってくれる人の反応がダイレクトに伝わるので仕事が楽しいですよ。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
前者は絶対ナシです。違法な二重派遣、偽装請負案件をやらされること間違...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility55
favorite_border1

前者は絶対ナシです。違法な二重派遣、偽装請負案件をやらされること間違いなしですね。SIとかこのご時世、平気で言ってる会社には寄り付かないことです。まだ、派遣のほうが言い切ってるだけマシだし、遵法意識も多少あります。(が、派遣もまったくオススメはできません) 自社サービス開発は悪くはないですが、裁量労働制など激務なのが普通です。しんどいですし、潰れたら切り捨てられます。潰れなくても歳をとってついていけなくなればやはり切り捨てられます。厳しいご時世です。 プログラマーとは、なんでなりたいのですか?SEとか言う職種は、仕事のうちプログラミングの占める割合などせいぜい3%程です。プログラミング能力も、ほぼ評価されません。 いつの時代も求められるのはフルスタックエンジニア、スーパーマンです。スーパーマン以外はカス、業界ではそう思われてます。IPAの未踏エンジニアとかでようやく、平スーパーエンジニアです。 ほんとにプログラミングが好きなら、数学、アルゴリズムを死ぬ気で勉強し、プロコンで好成績を収め、レッドコーダーになりましょう。仕事は向こうからやってきますよ。

ユーザーアイコン
皆様おっしゃられてる通り、私も自社サービスを行っている会社をお勧めし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility55
favorite_border0

皆様おっしゃられてる通り、私も自社サービスを行っている会社をお勧めします。 しかしながら、新卒ではなく未経験という事であれば、どこでもいいので入ってみるというのも選択肢かと考えます。 現時点では、ご自身のやりたい事や会社を見る際の基準があまり無いのではないでしょうか。 IT業界は人手不足なのは間違いないですが誰でもいい訳ではなく、優秀な人が不足しているだけなので、未経験での選り好みは難しいと思います。 まずは経験を積む事を優先的に考えてはいかがでしょうか。 応援していますので、頑張って下さい。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
どちらも大した事はないですが、あなたが目指すべきに近い方を選べば良い...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility55
favorite_border0

どちらも大した事はないですが、あなたが目指すべきに近い方を選べば良いのでは? 今のご時世業務委託いじめなんてやってる会社は、 ブラック認定されて戦々恐々ですし、 多分ほかの方が言うほど悪くはないかもよ?

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょうか?
question_answer
17人

Q.求人情報の年収の幅で前職550万だとして給与交渉はどのくらいが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験異業種の年収に関して 20代後半 年収550万 現在接客業のものです。 未経験の異業種に第二新卒で応募し、次最終選考です。(エージェントは通さずに採用サイトから直接応募しました) 年収が400万〜550万となっており、第二新卒でなぜこのように幅があるのか疑問に思いました。 基本的には400万ということでしょうか? 異業界、異業種転職だと前職の年収が550万だとしても希望年収で500万以上を出すのは無謀でしょうか?
question_answer
14人

Q.30代から無資格・未経験で続けられる職業はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
32歳から無資格、未経験で長く続けられる職業を教えて下さい。 今、福祉関係の仕事をしていますが、転職を考えています。理由はいくつかありますが、一番は会社の業績が悪く賞与、昇給がなくなってしまったからです。 同じ業種にと考えましたが、やはり福祉の世界は低収入です。 年齢的な不安はありますが、この際職種変更をして、安心して働ける仕事に就きたいと考えています。 もう一つ難点としては、すんでいる地域が田舎の方ですので、あまり仕事の種類がありません。 こういう仕事はどう?とか何かアドバイスもあれ…
question_answer
12人

Q.民間企業に転職した時の解雇リスクは?簡単にクビになる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
民間企業で働くと簡単にクビになるものですか? 国家公務員から民間企業へ転職を検討しています。新卒入省であったため解雇リスクを体験したことがなく、非常に不安です。 民間の友人は「犯罪やるぐらいじゃなきゃそうそうクビにはならないよ」と言っていますが、未経験転職は企業からどのように評価されているのかわからず、入って期待以下だった場合すぐに解雇されるのではないかと不安です。 また、試用期間はいかがでしょうか。3ヶ月で思った人材ではなかったとして切られてしまうのでしょうか。 民間でクビになる人、…
question_answer
11人

Q.25歳、女の営業です。未経験で今からでもエンジニアになれますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
入社3年目、25歳、女の営業です。 現在ベンチャー企業で働いているのですが、とにかく仕事が辛すぎます。 今の会社はバリバリの営業会社で、ノルマも非常にきついです。 キャリアチェンジしたいと考えており、エンジニアとして仕事がしたいと思っているのですが、年齢的に今からでもエンジニアになれるのでしょうか?また、女性であることにも不安です。 アドバイスをお願いいたします。
question_answer
11人

Q.40歳ですが人事や人材業界に未経験で挑戦したいのですが厳しいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
40歳ですが人事や人材業界に未経験で挑戦したいのですが厳しいでしょうか?
question_answer
10人

Q.営業で失敗してしまったのですが、切り替えれないでいます…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
異業種に転職したての、30代前半のものです。 人員が少ないため、すぐに責任のある仕事を任されました。 不安に思っていましたが、ここで成功させて転職した会社に、雇ってよかったと思ってもらえるよう、頑張って進めていました。 しかし、気負い過ぎてしまったのか、新人がするようなミスをしていまい、 本当に情けなくて恥ずかしくて、悔しいです。 担当を降ろされるようなことはありませんでしたが、今はミスの対応に追われています。 上司は、未経験で転職してきたのに、任せきりにしてしまった自分にも責任がある、とフォロ…
question_answer
10人

Q.高卒の未経験Webエンジニアにオススメの求人サイトはどこですか?

Xz4848

Xz4848のアイコン
Webエンジニア志望で19歳の高卒未経験が良い就職ができそうなオススメの求人サイトを教えてください。
question_answer
7人

Q.百貨店の販売職から未経験で営業職へ転職することは可能ですか?

jobq1097972

jobq1097972のアイコン
現在百貨店の販売職として就職して大卒2年目になります。 ただ、営業をしたいという気持ちが強くなり転職を目指しているのですが、職種未経験でも転職することはできるのでしょうか?
question_answer
7人

Q.システムエンジニア等、IT系の職種への未経験での転職について

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
未経験職種への転職について 現在30才の者ですが、転職を考えております。今の職種はメーカーにて内勤営業と生産管理を兼ねた仕事をしております。 年々業績が悪化しており、会社の将来が危ないと感じて、色々な会社を検討し、転職サイトに登録しています。 その中でもシステムエンジニア等、IT系の職種に興味を持ちました。未経験でもOK、パソコン初心者歓迎で募集をされているIT系の企業の求人を見かけるのですが、 1、30才位でも未経験でプログラミング等の仕事に就けるのか?(私はプログラミング等の仕事は未経験で…
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録