search
ログイン質問する
dehaze

Q.ニートが理由で書類選考すら通過できないのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

visibility 3253
私は就職活動に失敗してニート3年目なのですが、最近このままではまずいと思い就職活動を行い始めました。 しかしどうしても、2年以上の空白期間があることと、職歴がない(アルバイト経験をのぞく)ことが理由で、書類選考すら落とされてしまいます。 なので、希望した企業(大手企業)はやめて中小企業などに大量に応募して、数年経験を積もうと考えているのですが、この方法ならキャリアアップは可能でしょうか。 また、どうすれば書類選考を通過するできるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答34

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
職歴が全くないというのでは、企業も採用しづらいと思います。 派遣で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility32
favorite_border1

職歴が全くないというのでは、企業も採用しづらいと思います。 派遣でもアルバイトでも、とにかく一定の年月以上働いた実績をつくることが大切であると思います。 民間の転職サイトでも相談に乗ってくれるところは少ないと思うので、公的機関に相談してみるのも良いのではないでしょうか。 良し悪しは担当者による部分がありますが、ジョブカフェなどに一度相談に行くと動き方を教えてくれると思います。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
大手はまず無理でしょう。中小企業でも、同じ年齢の方は「3年の経験あり...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility32
favorite_border1

大手はまず無理でしょう。中小企業でも、同じ年齢の方は「3年の経験あり」になるので、その差を埋められるだけの志望度を求められると思います。そう考えるときめ細かい企業調査ができない「大量応募」という手法はお勧めできません。離職率が高く常に募集しているような会社(そういう会社は何かしらのつらい理由はあるでしょう)であれば採用の目はあると思いますので、まずはそういった会社で数年耐え、職歴をつけるのがよいのではないでしょうか。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
ニート3年で大手は無理ですよ。大手なんて大量の応募がある中から選び放...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility32
favorite_border1

ニート3年で大手は無理ですよ。大手なんて大量の応募がある中から選び放題なわけですから、わざわざニートを選ぶ理由が無いです。書類選考で落ちるのは妥当です。 別に中小企業だから悪いということもないので、企業の規模で考えるのではなく、やりたいことができる会社を探してみてはどうですか?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
大量に応募して面接でどのようにその会社を志望したか答えるのですか?会...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility32
favorite_border1

大量に応募して面接でどのようにその会社を志望したか答えるのですか?会社、特に人事の人間は色々な人を見て聞いて面接してきてる言わば会社の門番ですよ?そんな軽い応募をして受かりますか?受かったとしたらそれはその会社事態がヤバい会社だと思います。数撃ちゃ当たる的な感じで考えてるのであれば離職退職が増えるだけでは無いでしょうか?そうなる前にしっかり自分自身と向き合い何がしたいのか何を目指すのかしっかり考えてみては?そのような考えで作った書類が選考通過するとは厳しいようですが、思いません。最悪の場合は書類選考が無いすぐに面接出来る会社を選ぶとかですね。ただ、面接で万が一受かってもその程度の気持ちや考えでは働くのは難しいとは思いますね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
可能です。その選択肢を外せばまた繰り返しじゃないですか? 社会に...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility32
favorite_border0

可能です。その選択肢を外せばまた繰り返しじゃないですか? 社会に出て、無駄に高いプライドが傷つけられて、それでも立ち上がって、その反復だと思います。 何がやりたいかにもよりますが、ベンチャー企業も視野に入れていいと思います。

ユーザーアイコン
書類選考の無い会社を受ければいいです。 上場企業でも存在します。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility32
favorite_border0

書類選考の無い会社を受ければいいです。 上場企業でも存在します。 ただ、能力が高くないと普通の人よりも不利ですね

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
既卒3年と浪人や留年での3年遅れでは重みが違います。 「既卒3年以...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility32
favorite_border0

既卒3年と浪人や留年での3年遅れでは重みが違います。 「既卒3年以内は新卒枠で応募受付を!!」と厚生労働省が雇用対策法に基づき「青少年雇用機会確保指針」に追加しましたが、大手企業では元々の応募者が多いためやはり採用されにくいです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
新卒、そして最近は第二新卒のタイミングを逃してしまうと、あとは職歴で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility32
favorite_border0

新卒、そして最近は第二新卒のタイミングを逃してしまうと、あとは職歴での勝負になります。質問者さんは残念ながらその点で勝負する武器がないため、非常に厳しいです。アルバイトをしていたということなので、その経験が生かせる業界に中小でもいいので就職して職歴を積むのがよいです。もし質問者さんに能力があり、そこで頭角をあらわせるならば、今後キャリアアップ転職の道も開けてきます。

ユーザーアイコン
何故大手取れると思ったのw?
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility32
favorite_border0

何故大手取れると思ったのw?

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
書類選考で落とされている場合、書類事態にも問題がある可能性があります...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility32
favorite_border0

書類選考で落とされている場合、書類事態にも問題がある可能性があります。 書類を他者にみてもらい、クオリティを高めることがまず一歩かと思われます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.大学受験に失敗して引きこもりのニートですが今からやり直せますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は数年前地方から都内の大学に進学をしようと猛勉強していました。 しかし受験当日、解答欄がずれていたことが理由で第一志望の大学受験に失敗してしまいました。 それまでの勉強の成果から高確率で合格できると思っていたことと、あまりにも熱意を持って勉強をしてしまったことからくる虚脱感から、他の大学に行く気が出ずに引きこもってしまいました。 しかし今のままでは良くないと思い、アルバイトは始めたのですが年齢的(26歳)にしっかりと就職しなければなと思っています。 このような場合は、もう一度大学進学…
question_answer
33人

Q.ニートではないが社会経験がない場合は何を履歴書に書きべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ニートじゃないのにろくな社会経験がない人間をどう思いますか? 私、ちょうどそういうタイプの人間なんですよね。 なので面接や履歴書のネタがなくて困っています
question_answer
15人

Q.ニートの息子を就職させる方法はあるでしょうか?困ってます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は50代で一人息子がいます。 しかし息子は大学を卒業した後にニートになってしまい、全く働こうとしません。 息子を働かせるには、どうしたら良いのでしょうか? いっそのこと突き放すべきでしょうか?
question_answer
7人

Q.29歳ニートですが就職したいです。上場企業の正社員が条件ですがいけますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
29歳ニートですが、どうやって就職すればいいのでしょうか? 22歳で大学卒業後、ずっと自宅に引きこもっていましたが、20代のうちには就職したいと思い、質問させていただきました。 卒業後3年経っているので新卒ではないですし、職歴も無いので中途でもありません。 ちなみにアルバイト経験もありません。 どういったところで仕事を応募すればよいのでしょうか? ちなみに上場企業の正社員であることが条件です。
question_answer
5人

Q.転職エージェントでニートでも使えるところはどれですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ニートで職歴なしの30代が正社員になるための転職エージェントはどこでしょうか。 30代で職歴なしでは正社員になることはできないのでしょうか。 20代後半であれば、まだ可能性はあるかもしれないのですが、やはり30代では難しいのでしょうか。 一応、大学は卒業しています。 30代が初めて正社員になる方法や、30代のニートが転職活動を有利に進めることができる資格などがあったら教えていただきたいです。 質問したいこと ・30代のニートが使える転職エージェントはどこか ・30代で職歴なしでは正…
question_answer
5人

Q.30代以降の中途採用では過去のニートやフリーターの期間が採用に響きますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中途採用(30代以降)では前職以前の過去の空白期間(ニート、フリーター)や多留年が採用に響きますか?
question_answer
5人

Q.無職期間1年のニートが再出発するにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在21歳なのですが、もう一年以上もニートです。 生活費も親から貰っています、早くこんな生活抜け出したいです。 何度かアルバイトの面接をしたのですが、無職期間中の事を聞かれ落ちてしまいます。 このままでは将来にしわ寄せが来るのは分かっているのですが、 新しい環境に飛び込むのが怖いです。 甘えた事を言っているのは重々承知ですが、どうやって社会へ飛び込めばいいのでしょうか?
question_answer
3人

Q.5浪は就活の際書類選考すら通らないのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
5浪は就活の際、書類選考すら通らないのでしょうか?
question_answer
9人

Q.条件付きの書類選考通過とは何を意味しているのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
条件付きでの書類選考通過ってどういう意味かわかりますでしょうか。 なぜ条件付きなのかという理由としては、他の人と評価が若干低いためということです。 もし採用となった場合でも給料が低いということなんですかね… よく分からないので条件付きっていうのが何か知りたいです。
question_answer
9人

Q.複数のエージェントで同じ企業に再び応募することは無謀?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エージェントA経由で書類落ちした後、別のエージェントB経由で応募するのは無謀な事でしょうか? やらない方がいいですか?
question_answer
8人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録