jobq2825414
回答3件
お受けになった企業群と志望する仕事内容であれば富士通が良いと思います。企業のホームページなどで、企業の取り扱っている事業内容をよく分析してみてください。 また、富士通は最近、「Ridgelinez(リッジラインズ)」という新しい会社を設立したりしているので、そういうところで仕事できるように自己研鑽に励み、がんばってください。 尚、富士通の中に部署を作るのではなく。新しい会社を設立する理由は一般的には、既存の人事制度では優秀な社員を採用できないため、制度が異なる会社を設立して、優秀な人材を集めるためです。トヨタ自動車も同じようなことをしています。トヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社です。 富士通やトヨタの本体の会社に、デジタル戦略の部署を作らない理由は、急に30代前半で1500万円や2000万円の年収の人材を採用できないためです。既存の社員との格差が生まれるためできない。
デジタルってAIとか機械学習とかですか? 富士通の方が研究所あるだけ多少はマシですが、基本的に大手のSIerは出遅れてるので小規模な実験的部署しかないですよ。 これといったスキルが無ければ従来のシステム導入案件が主な業務になります。 カカクコムもWebシステムの会社なのでデジタルとはあまり関係ないです。
その二択なら富士通のほうがお勧めです。やはり社会インフラ等のITを担っており、格好良くない、だけど誰かが絶対にやらなければならないようなITを手掛けています。将来にどのような道を進まれるかは時間とともに変わっていくこともあるかもしれませんが、富士通、日立、NEC、日本IBMクラスの企業でなければみえないITは数多くあります。私の周りには富士通出身の優秀な同僚が多くおりました(でも、そんな人ほど出てってしまうということかな?)。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。