ユーザー名非公開
回答3件
実際に守られてるかどうかは別にして、労働基準法で1日の労働時間は8時間、週で40時間を超えて労働させてはいけないことになっています。 この基準だと、月に270時間労働している場合、残業時間は100時間以上となり、過労死ラインを余裕で超えています。 休憩時間などは考慮されているんでしょうか?
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 管理者が残業代が支払わなくていいということと、過労死で労災認定されるかどうかの話は別問題です。肩書がなんでも週40時間をオーバーして月80時間以上を残業したらそれは過労死ラインを超えてることになりますよ。
もし、過労死してしまったら、残されたご家族の方は悔みきれないと思いますので、心身に危険を感じていらっしゃる状況であれば、労働基準監督署や弁護士等に相談された方がよいと思います。弁護士も無料相談とかやっているところもありますので。