search
ログイン質問する
dehaze

Q.退職理由がパワハラの場合は面接時にどう言い換えたら良いでしょうか?

ユーザー名非公開

visibility 8208
何度も同じ理由で転職してるなら辞める側に問題がある、という視点はとりあえずなしで聞いてください。 厳密には周りに相談できなかったとか、我慢していればいつか変わると勘違いしてたとか色々あるんですけど。 これまで数回転職して今も求職中で、面接も数社受けているんですが、毎回退職理由を1社ずつすべて聞かれるんです。 辞めた理由はすべてパワハラです。 でも録音やメモしたわけではないし、証拠はありません。 あるとすれば、当時一緒に働いていた他の職場仲間でしょうか。 当時は人のせいにはしたくないし、自分も完璧ではないので言われる隙もあるし、何もなければ人は怒鳴ることはないと思っていたので、体を壊して倒れるまではパワハラとは思わないようにしていましたが、どう考えても明らかにパワハラでした。 精神科に通っていた時も医者に話したら、それはパワハラだし辞めるしかないよと言われていました。 でも逃げたくなくて無理してしまい、それがさらに心や体に負担をかけてしまったんですが。 なので厳密には私の人としての未熟さの問題も大いにありますが、基本的は悪いことして辞めたわけではなく、真面目に仕事をしていただけで理不尽に怒鳴られ、体を壊したことで辞めただけです。 でも、面接でそんなこと言っても証拠はないし、主観的な意見でしかないので、ただ言い訳してるだけと取られてもおかしくないです。 なので、それ以外の理由を絞り出して説明するようにしてるんですが、本来は辞めてない理由で辞めてると述べてるので、この程度で辞める人なのかと思われてるかもしれません。 実際、私と同じような思いをして辞めたことのある方。そういう方は面接でどのようにして退職理由を説明されてましたか? 悪いことして辞めたなら分かります。 何も悪いことしてないのにパワハラされて病気になって辞めただけ。 でも、履歴書見ると、短期に仕事辞めて(長いところもありますが)転職繰り返してるダメな人と見られてもおかしくありません。 そんなの悔しすぎます。 どう説明したらよいのでしょうか? ちなみに申しますと、パワハラされてしまう原因は、何も言い返さない私の弱さでもあると思うので、今後は別の対処法で2度と同じ思いをするつもりはありません。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答25

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
人間関係で辞めたということは全くアピールの材料になりませんのでいう必...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

人間関係で辞めたということは全くアピールの材料になりませんのでいう必要ないですね。採用担当もそんなこと言われても全然面白くないですし「なんで人間関係で問題あるのにうちで活躍できんの?」と思うだけだと思います。個人的な事情はそれはそれで否定されるべきものではないし、私も共感できますが、採用面談は基本的にはアピールの場です。切り離して考えることをお勧めします。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
最後の一文を具体的に説明できるようにする事ですね。他責では無く自責で...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

最後の一文を具体的に説明できるようにする事ですね。他責では無く自責で言い換えるのはいい方法です。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
パワハラでした、なんてことを面接官に言っても、 その後にいい雰囲気...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

パワハラでした、なんてことを面接官に言っても、 その後にいい雰囲気に話を持っていくことは難しいです。 むしろ架空でいい人だったのですが、としたほうが、面接ではよろしいかと思います。 履歴書には一身上の都合で退職と書いて、引越ししたとか適当に言えばいいんです。解りゃしません。 目的は転職です。その後はパワハラされないような仕事をするです。

ユーザーアイコン
パワハラは弱いトコロ弱いトコロへと付け込んできます。 弱いヤツのや...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

パワハラは弱いトコロ弱いトコロへと付け込んできます。 弱いヤツのやる事ですが、演技でもキレるトコロを見せないと… 例えば、イスを蹴り倒すとか… ハラが立った時には… 退職理由は、 一身上の都合で… 短期で辞めたトコロは、幾つあるのかは知りませんが… 例えば、交代勤務職場で12時間の拘束時間だったのだが、欠員対応で16時間縛られた! とか? それが、毎日だった… 12時間職場だと… 三勤三休が普通ですが… 五勤二休とか? 四勤三休はありますよ!

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
パワハラはきついですよね、パワハラを改善する為に改善提案を出した、組...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility8
favorite_border0

パワハラはきついですよね、パワハラを改善する為に改善提案を出した、組織を変革した等でしょうか?

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.「始業時間より早く来い」と早朝出勤を強要されるのはパワハラ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の会社では新入社員は「朝早く来い」と上司から言われました。 しかも、早朝出勤から就業開始までは勉強時間とし、無償で働かされるようです。 先日あった説明会で言われたのですが、4月からこの会社で働いても大丈夫から不安に思っています。 大手企業の社風?は新入社員の扱いはこんなもん感じなのでしょうか? それとも、こんなことは普通はありえなく、パワハラ(ブラック)ですか?
question_answer
34人

Q.パワハラがひどい職場に配属になったのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
先日発表された配属先がパワハラがひどい職場でした。 有給は取得できない、急な減給などがあり、転職を検討しています。 しかし給料を減給されたこともあり、無職で生活していくは難しい状況です。 どうすればいいでしょうか。
question_answer
22人

Q.デートがあるのに残業させる上司はおかしいと思いませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
クリスマスイブに彼女とデートの約束をしていたのですが、上司から今日期限のタスクを渡され、デートの予定をドタキャンしなければいけません。 レストランの予約やプレゼントの用意までしていたので、デートが台無しです! こんな日にタスクを渡す上司はおかしいと思いませんか?!
question_answer
21人

Q.会社で孤独感やパワハラを感じる場合はどうすれば良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社で孤独を感じます。 自分はひとりぼっちなのでしょうか。 同僚にも罵倒されました。 パワハラさらてるような気もします。 どうしたら良いでしょうか。
question_answer
16人

Q.パワハラで休職したのですが復帰先の部署には挨拶するのに抵抗を感じます。何かやり方があったら教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来月で復職予定です。 パワハラで休職したのですが、上司が口頭での注意のみで何の処分・異動もしていません。 復帰前に休職の手続きで動いてくださった部署には菓子折り付きで挨拶しようと思うのですが、復帰先の部署には挨拶するのに抵抗を感じます。 何かやり方があったら教えてください。 今のところ公務員なので退職は考えておらず、何かあったらまた休めばいいやくらいに思ってます。
question_answer
13人

Q.上司に死ねと言われたのですがどうすればいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年から社会人になった者です。 入社3ヶ月目に上司から死ねと言われました。 こういう上司がいる会社は辞めた方が良いでしょうか? また、どのように対応すべきなのでしょうか?
question_answer
12人

Q.会社の上司がホワイトデーのお返しに怒ることはパワハラですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ホワイトデーのお返しをしようと思ったら、「そんなことをやっているなら仕事しろ」会社の上司に怒られてしまいました。 自分は会社の雰囲気を盛り上げるためにやっていたので、今回の件は非常に残念に感じています。 またこっぴどく怒られ、これは一種のパワハラじゃないかと思ってしまいました。 皆さんも会社でこのようなご経験はあるのでしょうか?
question_answer
12人

Q.上司から頭をポンポンされるのが気持ち悪いのですがこれはセクハラ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近、上司が私の頭をぽんぽんしてきます。 正直言ってかなり不快なのですが、これってセクハラですよね? 大事にするつもりはありませんが、嫌です… 私は昔から気が弱くて嫌なことを嫌と言えません。 何かいい方法はありませんか?
question_answer
12人

Q.職場でじっと見てくる気持ち悪い人への対応はどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
職場でじろじろ見てくる人がいて気持ち悪く、仕事に支障が出ています。 同じ部署の50代と思しきヒラ社員で、挨拶は無視、独り言多い、聞こえるように「若い人は早く辞めればいい」、ぶつかるすれすれで真横を通る、わざと大きな音を立てる、エレベーターですれ違いになったり喫煙所に行ったりするタイミングを合わせてくる、用もないのに私の机のまわりをうろつく、日によって座る席が変わるのですが私の視界に入るようにPCの配置や向きを変えたり、離れていれば私の席の近くの人と会話している間、ずっと体をこちらに向けてます…
question_answer
8人

Q.なぜ立場を利用して学生にセクハラする人を企業は採用したのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活セクハラについてどう思われますか? なぜ立場を利用して学生にセクハラする人を 企業は採用したのでしょうか? また、関連するかは分かりませんが、 入社後の評価が、採用時の評価と同等或いはそれを上回る(期待通り或いは期待以上の)人材は何割いると思いますか? 単純な疑問です。 もしご意見いただけるのあれば幸いです。
question_answer
8人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録