ユーザー名非公開
回答23件
3年前に辞めた会社とのことですが?その時のやめ方はどの様な形でやめましたか?当時の印象悪ければ、シカトか?スルーされてるかもしれないですね、
1年以上前の質問のようですが、大変興味深い内容でしたので、投稿いたします。 私の職場にも一度退職し、再就職された方がいました。職種は技術系専門職です。採用枠がある前提で、私が重要事項だと思うのは ①辞めた理由に対する前職場の理解、②辞める際の挨拶や引継ぎ、③その人の能力や周囲からの評価、④離れていた期間、⑤採用権のある人間との関係性とその継続 なので、質問者さんの事例ですと①妊活の件は今になって伝えたようなので不明、②不明、③大手→さらに大手なので高い、④長い、⑤直接話す機会が無いようなのでおそらく無い よって、少し難しいような印象です。3年前に辞めた際に理由は何と述べたのかは分かりませんが①が体調不良、であったり、⑤が良好でしたら可能性は高いと思います。能力の高さよりも、辞め方や上の人間との関係性とその継続が大きいでしょう。現在充実した形で過ごしている事を祈っています。
どの様な文面か分かりませんが「お久しぶりです。〇〇です」という自己紹介が入っている前提で考えると、どこの誰が送ってきたかメールを見れば分かる状態。 それで返信が無いという事はそもそも気づいていないか、気づいてるけど出戻りを鼻で笑ってる状態か。
その上司も辞めてて、端末を別の人が使ってるとか 向こうの都合があったり、 人事権がなくてどーにもならないのでは。
採用予定がなかったら戻れないですよね。 大手ならば予算の話もあるし人事権の話もあるし、色々と事情があるのではないでしょうか。 あなたが戻りたいと言っても相手側にも考えは色々あるはずです。