ユーザー名非公開
回答5件
nttコミュニケーションズでは、残業は部署にもよるが30h/月くらいで、水曜と金曜が残業自粛日に設定されています。たまに多い月は40時間を越えるが、組合が強いためサービス残業はないです。休日出勤も多くなく、また休日出勤手当がもらえる上に平日に代休ももらえるので積極的に出勤している人もいますね。 後は残業についてはすべて残業代が支給され、サービス残業というとはあまり聞いたことがないです。休日出勤はよほど案件が立てこまない限り、めったにありません。ただ最近は廃休ではなく、代休とされる事がほとんどです。
残業代がつけられるのは平均月30時間ですが、実際は平均80~140時間/月の残業です。 他の方の回答にもありましたが、組合が非常に強いため、深夜勤務や土日勤務も管理者からは申請しにくく、組合にばれないように実施しています。 一時ほど激務は無くなりましたが、賃金と実勤務時間とのギャップは非常に大きいです
残業量は部署によります。恒常的に残業しているのはサービス開発担当な印象です。他の部は季節労働はあると思いますが、総じて残業多いとは思いません。労務管理はしっかりされているので不払いなどはありません。
労働組合の力が強く、基本的には45時間以上の残業はできません。水曜日、金曜日、賃金支給日はノー残業デーです。もちろん、サービス残業はありません。 しかし、業務量と体制のマネジメントがなされていない事は多く、100の事を10の稼働でやれ、という無茶なケースでも残業できないので、残業が少ない事がこの会社の良い点とは思えません。
そこまで激務じゃないと思いますよ。精々月80から100h程度ですし。ただ、40過ぎた一部の叔父さんは残業0の超絶ホワイトです。