
ローソンの年収は682万円!コンビニ業界との比較や職種・年代別の給与まで紹介!
ローソンの年収をJobQの体験談から解析していきます。またローソンと競合企業の年収比較や、年代別年収とローソンが関わるコンビニ業界の将来性や競合との業績比較、初任給、福利厚生までぜひ参考にしてみてください。
ローソンの平均年収推移
最初に、ローソンの平均年収と社員の口コミについてご紹介します。
ローソンと国の平均年収の比較

参照
:ローソン 有価証券報告書
:国税庁 民間給与実態統計調査
ローソンの有価証券報告書によると、ローソンの平均年収は682万円となりました。
国税庁の調査によると、資本金が10億円以上ある国内企業の平均年収は約653万円です。
ローソンが資本金が10億円以上の企業であることから、同社の平均年収は国内の平均よりも約29万円高いことがわかります。
続いて、ローソンの年収情報がJobQに投稿されています。
ローソンの年収をお教え下さい!
ローソンに転職を考えてるものです。
そこでローソンの年収がどのくらいかとおもい質問しています。
もちろんバイトの年収でなく社員の年収です。
セブンやファミマは大きいことはわかるのですが、ローソンは正直規模が微妙すぎてよくわかりません。
実際どうなのでしょうか?どなたかお教え下さい!
ローソンの社員です。
実力次第で昇格できるので、力のある人は高収入に結びつきやすいです。営業社員はSVという一括りにされるので、先輩後輩の上下関係が厳しくないですよ。
残業がみなしなので長時間勤務するとわりにあわない気もしますが。口では早く帰れと言いますが実際には、店舗が営業しているので簡単には帰れないです。
ただ•••続きを見る
ローソンは実力主義的な側面が強いようです。
また、残業がみなし残業となってしまい、給与には反映されないようです。24時間営業が常態化しているコンビニでは、「終わりがない」と言ったことはある程度仕方のないものかもしれません。
ローソンの年収に関する口コミ
人不足のため、店長からSVまでの昇進が早い SVになれば、最低500万は固いでしょう
さらに支店長補佐、支店長というキャリアプランがあり、管理職として登用されれば、ある程度守られるような体制です。
ボーナスにつき、業績連動のため…口コミをもっと見る
コンビニ業界での就職や転職や転職をお考えの方は、ぜひご参考ください。