日産自動車に就職や転職を考えていらっしゃる方も、多いのではないでしょうか?トヨタに次いで国内メーカーでは、2位の売上高を誇る日産自動車。2010年には、日本の自動車メーカーとしてはトヨタに次いで2番目に400万台の大台を突破しています。今回は日産自動車の年収について、社員の方からの口コミも含めてご紹介致します。是非参考にしてみてはいかがでしょうか。
トヨタに次いで国内メーカーでは2位の売上高を誇る日産自動車。
2010年には日本の自動車メーカーとしては、トヨタに次いで2番目にグローバル販売台数及び、グローバル生産台数が400万台の大台を突破しています。
そんな日産自動車の平均年収・平均勤続年数などの企業情報をまとめました。
平均年齢・平均勤続年数・平均年齢・従業員数です。
2015年 | 2016年 | 2017年 | |
平均年収(万円) | 795 | 818 | 816 |
平均勤続年数(年) | 20.3 | 19.4 | 20.2 |
従業員数(人) | 22,471 | 22,272 | 22,209 |
平均年齢(歳) | 42.8 | 42.5 | 42.8 |
年収水準は、一般大手上場企業と同じくらいの年収水準であるかなという感じです。
それでも、約800万円であるということで、かなりの水準ですよね。
平均年齢は42.8歳ということですが、日産自動車には「役職定年退職」というものが存在するのはご存知でしょうか?
若手にチャンスを与えたいという会社の思いがあるようです。
福利厚生もしっかりとしているようなので、そこも踏まえてみると、素晴らしい企業であるのは間違いないです。
一方で、日産の競合であるトヨタの年収は、1000万円を超える社員さんもいるようなので、比較してみてもいかもしれませんね。
ここで、トヨタの年収についての口コミを紹介します。
トヨタ社員が年収1000万円を目指すことになった場合、
どのような役職で何歳位で年収1000万円以上を目指すことができるのでしょうか。
役職で言うと、
一般職でだいたい年収が…続きを読む
とのことでした。
自動車業界は、日産やトヨタといったように、高年収で待遇が整っている企業が非常に多いです。
エージェント名 | おすすめ度 | 特徴 | 公式HP |
リクルート エージェント |
★5 | 国内最大級の求人数 | https://www.r-agent.com/ |
パソナキャリア | ★4.8 | 利用満足度が業界1位 | https://www.pasonacareer.jp |
ビズリーチ | ★4.2 | 年収の高いハイクラス層が対象 | https://www.bizreach.jp/ |
ということで、JobQに寄せられた実際の社員さんが回答した質問を紹介します。
気になる年収水準はどうなんでしょうか。
現在転職活動をしています、25歳の男です。
自分としては昔から興味のあった自動車メーカーに就職することです。
いちばん良い反応を貰えたのが日産だったので日産への転職を軸に考えているのですが、やはり日本の自動車メーカーということで、まだあまり調べてはいなかったんですけど高年収という望みをもってしまいます。
そこで、実際にどれくらいの年収を貰えていますか?
まず、日産の年収の外郭からですが、時間管理者の給与が安過ぎます。
そのため組合も若手社員の給与を上げる交渉を続けているが、滞っている状態である。
CEOを始め職制クラスの給料は破格の年収だが、そこまで到達する為には限られた人間しかおらず、社内でも格差社会がありますね。
それでも若くしてマネージャーになった場合、…続きを読む
とのことでした。
具体的には、ハイポテンシャル採用を通して、課長職を目指していかないと難しいみたいですね。
ただし、かなりの年収水準であるということは確かです。他にも回答があったので見てみましょう!
日産自動車で働く友人に色々と聞いたことがあるので、お答えしますね!
参考になりそうな事例がありましたのでまず載せておきます。
…続きを読む
ということで、かなり具体的に回答してくださりました。
年収1000万を超えるようになるには40代を越えてからのようですね。
そんな日産自動車への転職を考えている方はこちらの記事を確認しましょう。
関連記事:【日産自動車に転職するためには】様々な中途採用情報を公開します
また、日産自動車の年収がかなりの高水準であることがわかりましたが、高年収だからこそ、仕事がかなりハードだと考える方も多いのではないでしょうか。
そんな日産自動車ですが、年収はどのように決まるのでしょうか。
やはり、年功序列の色が強いのか。それとも実力により年収を決めるのでしょうか。
日産自動車は年収を実力主義により、決定するとよく聞きますが、本当に日産自動車の年収は実力主義により決定するのでしょうか。
日産自動車への転職を希望しているのですが、年収はどのように決定されているのかを伺いたいです。
年収水準自体は日本を代表する企業なので年収は高いと思うのですが、実際いかがでしょうか。
年収の決定方法は、質問者さんがいうように完全実力主義により決定します。
また、社内の制度も充実しており、自分の上長との打ち合わせをする機会が年に二回準備されています。
逆に言うと、…続きを読む
というように、年収は実力により決定するようです。
社員のやる気につながるような制度が出来上がっているようですね。
非常にやりがいを感じやすい職場環境が日産には出来上がっているのではないでしょうか。
完全実力主義とはいえ、年々できることも増えていくのでやはり年齢も少しは年収に影響すると思います。
では、ここでJobQに投稿されたボーナスに関する投稿を見てみましょう。
日産に転職を検討しています。
今は、大手メーカーで働いているのですが、小さい頃から日産の車に乗っていたということもあり、日産で働きたいと思っていて、今はその夢が叶いそうなので、転職したいと思っているのですが、家族のこともあるので、給与面が少し心配です。
やはり他の大手の会社と比べるとすこし日産は見劣りすると思いますし。
ですので、日産の給与体系を知りたく質問しました。
日産で働いています。
やはり、給与水準としては中堅以上の給与水準は高いと思います。
人事政策上、若手の給与水準も同業他社に対して追いつこうとしていますので、将来の給与水準は高いのではと思います。
但し、ボーナスについては…続きを読む
との事でした。
業績とボーナスが直結しているようですので、やりがいが感じられそうですね。
日産の過去3年間の業績の推移をご紹介します。
|
2017年度 | 2018年度 | 2019年度 |
売上高 | 119,512 | 115,742 | 98,789 |
営業利益 | 5,748 | 3,182 | -405 |
当期純利益 | 7,469 | 3,191 | -6,712 |
(単位:百万円)
売上高、営業利益、当期純利益そろって減少傾向にあることが分かります。
2019年度分については、2020年年明けからの新型コロナウイルスの影響で販売台数が減少したことを考えると当然の結果であり、長期的な動向を見るうえではあまり気にする必要がないと言えるかもしれません。
ただ、過去2年を見ても利益減少傾向は明白であり、業績としては芳しくないと言えるかもしれません。
最近では自動車メーカーの中でも先駆けとして、自動制御プログラムが搭載された車の製造も進めていますのでまだまだ盛り返すチャンスがあるといいですね。
※参考:日産自動車株式会社 有価証券報告書
いかがでしたでしょうか。
今回は日産の年収や業績について分析してみました。
是非、就職や転職をする時の指標として活用してみて下さい。
また、日産の福利厚生に関する情報が気になる方は、こちらをご覧ください。
さらに、日産自動車への転職を考えている方や福利厚生が気になる方はこちらの記事もおすすめです!
関連記事:
【日産自動車に転職】年収や面接難易度、評判など役立つ情報を公開
【日産自動車の福利厚生は?】知りたい情報を口コミでご紹介
エージェント名 | おすすめ度 | 特徴 |
ビズリーチ | ★ 5 | 年収の高いハイクラス層が対象 |
リクルートエージェント | ★ 4.8 | 国内最大級の求人数 |
キャリアカーバー | ★ 4.3 | 年収800万円以上の求人多数 |
以上の転職エージェントを利用することがおすすめです!
☝
公式HP
はこちら
・ビズリーチ:
https://www.bizreach.jp/
・リクルートエージェント:
https://www.r-agent.com/
・キャリアカーバー:
https://careercarver.jp/
日産自動車は男女で所得格差はありますか?
日産自動車に転職を検討しているものです。 家賃補助についてお伺いしたいのですが、規定を見ると、扶養家族がいれば独身時代と合わせて10年間支給とあります。この条件に当てはまれば、課長や部長に昇進...
今工学系にいて、日産に推薦をもらえる状態です。推薦をもらえばおそらく内定をもらえます。 一方で第一志望はトヨタです。一方トヨタは自由応募で受かるのは難しいとされています。 自由応募でトヨ...
現在大学生で、日産自動車の購買の部門より内定を頂いたものです。現在他所からも内定を頂いておりどちらに行くか悩んでいるためご質問させていただきます。日産自動車さんの購買の噂としてストレスが多く精神...
現在、転職を考えています。 転職先の候補の一つに日産自動車が入っています。 そこで、日産自動車について質問したく、投稿させていただきました。 日産自動車の転職難易度はどのくらい...
工場は交代制だと思うんですが残業は月何時間ほどでしょうか?
現在、転職を考えています。 その中の一つに日産自動車が含まれています。 そこで、日産自動車について質問したく、投稿させていただきました。 日産自動車の評判はどうなのでしょうか?...
39才のエンジニアです。 日産自動車の転職求人があり、興味があり まして応募しようか迷っています。 特に聞きたいのは、日産自動車には役職定年制度があり、50才で役職定年しなければならないと...
@jobq475190 さんこんにちは。私は理工学研究科の修士1年で 日産自動車さんでの就職を考えております。jobq475190さんが日産グローバル購買のお仕事について質問をしているのを見つけ...
最近、日産自動車に興味があります。特に、自動車の生産技術は技術レベルも高く、やってみたいなという気持ちが日に日に強くなってきています。求人を調べてみると生産技術開発という役職の求人を見かけますが...