search
ログイン質問する
dehaze
就職
就職に関するQ&Aをまとめています。
就職に関する注目のQ&A

Q.自分に自信が持てるようになる為にやった方がいいことは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めまして。私は今大学三年生です。 私は人見知りで内向的、hspの気質があります。 それでも在学中はシェアハウスに住んでみたり、子供相手のボランティアに参加したり、合同ゼミに参加したりと克服のためにやってきました。 しかし頑張っても人並み以下にしかならず、リーダーを務めるたびに自分の至らなさに後悔してばかりです。 社会にでるというのはコミュニケーションを通して、お客様と信頼関係を育てていくもの、と捉えています。 私は正直大学生活を通して自信をなくしてしまい、会社で働くことが向いて…
question_answer
6人

Q.大手子会社に入社する際、将来性のある事業かないかどちらが良い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
将来性のあまりない事業をやっている大企業と将来性のある事業をやっている大手の子会社では、新卒で入社するには、どちらの方がお勧めでしょうか?
question_answer
8人

Q.退職経験者ですが大学院に進んだ場合に就職先があるか不安です。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在26歳です。新卒で入社した会社を3年で退職しました。大学院で学び直しで入学したいと考えています。来年、受験して再来年から入学を考えています。その場合、私は29歳で卒業となるのですが29歳院卒で就職ができるかどうか不安です。大学院で学びたいことはデータサイエンスです。働いていた会社では関連のない業種で働いていました。もし、私と同じような境遇を経験された方・知っている方を存じてましたら教えていただけますでしょうか。
question_answer
3人

Q.メガベンチャーと中小企業ならどちらに就職すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
はじめまして。新卒です。内定承諾で迷ってます。 どちらがおすすめかアドバイスもらえると嬉しいです。 A 社 メガベンチャー ・基本給25万円、時間外手当・10時出勤、フレックスタイム制・昇給年2回・賞与年2回・土日祝日休み・残業月15時間・通勤時間45分・リモートメイン、出社も可・上場企業 B 社 中小企業 ・基本給20万円+固定残業代7万(50時間)・8時半出勤・昇給年1回・賞与年2回・土日祝日休み・残業月30時間・通勤時間1時間10分・必ず出社・非上場 仕事内容としては、B社のほうは…
question_answer
4人

Q.エシカル就活の評判を教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エシカル就活の評判を教えてください こんにちは。24卒の就活生です。 私は、社会課題を専門に取り扱う学部に所属しており、エシカルファッションなどに興味があります。 就職活動もその方向性で行いたいなと考えてはいるのですが、まだ右も左もわからない状態です。 そこで、エシカル就活というサービスを知ったのですが、評判が気になっています。 「実際に利用した事がある」・「社会人としてこのサービスの事がよくわかる」という方がいらっしゃいましたら、ご意見を頂きたいです。 よろしくお願い致します。
question_answer
1人

Q.エシカル就活をしたい就活生におすすめの企業を教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エシカル就活をしたい就活生におすすめの企業を教えてください こんにちは、現在24卒のこれから就職活動を行う学生です。 先日、日本経済新聞でエシカル就活に関する記事を読み、エシカル企業に興味が湧きました。 周囲の友人達が、就職活動をやり始め、自分もやらないとなと思っていたものの、「何のために働くのか」「なんの為に就活をするのか」がわからずもやもやしていました。 そんな時に、多くの人を苦しめる社会課題を解決する企業に就職をするエシカル就活をしり、自分のエシカルな企業で働きたいと思いました。 …
question_answer
3人

Q.nntの就活生の特徴とは?23卒のnntです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
nntの就活生の特徴とは?23卒のnntです 23卒のnntの学生です。 小さい頃から、旅行が好きだったため、観光業で就職がしたいと思い、就職活動をしておりました。 しかし、やはりこのご時世である為、観光業の倍率が高く、中々内定を頂くことができず、業界を絞らず就職活動を行うように方向性を変えました。 しかし、未だに内定がなく、nntに陥っています。 何かを変えないといけないとわかっていますが、何を変えたらいいのかわかりません。 皆さんが思う、nnt学生の特徴とはなんでしょうか? 客観的に自…
question_answer
3人

Q.nntの23卒就活生の割合は?このままだとやばいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
nntの23卒就活生の割合は?このままだとやばいです こんにちは。 現在nntの23卒の就活生です。昨年の10月頃から就職活動を行なっていますが、いまだに内定がありません。 nntです。 僕の身の回りにもnntの人はいますが、23卒全体で見ると、いまだに内定の無い自分はやばいのではないかと感じています。 現在の23卒の内定率はどんな感じなのでしょうか。 自己分析や面接対策はそれなりに頑張ってきたつもりですが、いつも三次面接くらいで落ちてしまいます。 このまま自分はどうなってしまうのでしょ…
question_answer
1人

Q.面接の際に怒鳴る人や威圧的な人がいないか聞くのは可能ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
面接での質問について。 これまで5回以上転職し、どの職場にも威圧的に怒鳴る人がいました。それで鬱になって人が辞めたり。私もその1人で適応障害にもなりました。 厳密には、私も真面目に良い人やりすぎずないよう、変わらなければいけない部分もあるんですけどね。 なので、面接で1番知りたいことはそこなんです。そういうタイプの人がいないかどうか。 これだけでその仕事が続けられるかどうかが分かれるので。 実際これまで長く続いたところも、比較的平和なところでした。でも短いところはほんとひどかったです。 …
question_answer
5人

Q.就活で探偵バイトはイメージが悪いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活をしているものです。 バイト経歴として、探偵バイトはイメージが悪いでしょうか? また、趣味で麻雀を答えたりすることは、採用から遠のきますか?
question_answer
3人

Q.サイレントお祈りかどうかはどう確認する?学生に対して失礼では?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
サイレントお祈りかどうかはどう確認する?学生に対して失礼では? 23卒の就活生です。 先日、ある企業の面接を受け、「結果は1週間以内にご連絡しますね!」との言葉を頂き、すでに1週間が経過しています。 これは「サイレントお祈り」ってやつなんだな。と薄々感づいてはいるのですが、とても雰囲気が良く、面接官お方も「弊社で活躍できそうです!」と合格サインを出して下さっていたように感じるので、希望を捨てきれずもやもやしています。 サイレントでない可能性もありますが、どうしても「非常識で失礼な企業…
question_answer
4人

Q.オワハラをされた時は嘘をついてもいい?答え方を教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
オワハラをされた時は嘘をついてもいい?答え方を教えてください こんにちは、23卒の就活生です。 先日、ある企業から内定を頂きました。 その際に、「内定をお出ししますので、今受けていらっしゃる他の企業様には選考辞退をして頂く事は可能ですか?」という事を言われました。 私の気持ちとしては、まだ就職活動を続けたい為、「内定をキープしておきたい」・「内定承諾の期限をもう少し設けて欲しい」と感じています。 しかし、人事の方からは「今すぐ就職活動を終了してほしい」という圧力みたいなものを感じた為…
question_answer
5人

Q.新卒で会社選びの重要視したポイントや軸はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒の会社を選ぶときに重要視したポイントを教えてください! ちなみに私は興味のある職種か、本社の雰囲気とかで決めてました。 結果、同期や先輩には恵まれました。 しかし、業務内容があわず、10ヶ月で辞めてしまいました。 業務内容が合わないというのは、仕事のに対する解像度が上がったのもあるので、それはそれでよかったかなと思ってます。
question_answer
2人

Q.新卒で入社前後で情報の良いギャップはありましたか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
新卒の方、入社前後で情報ギャップありましたか? すぐやめた系のニュースよく見るのでどうなのかなと思い、質問です!
question_answer
1人

Q.二浪はダメ?キャリア的にどのようなデメリットがあるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在一浪してマーチレベルの大学に通う文系一年です どうしても早稲田への思いが断ち切れず仮面浪人しているのですが、二浪というのはキャリア的にどのようなデメリットがあるのでしょうか 二年遅れて社会に入ること、20代で働ける期間が二年減ること、フィルター的なものなどについて綺麗ごと無しで詳しく教えて頂きたいです。
question_answer
5人

Q.エシカル就活は今後の就活トレンド?インターン先企業を探しています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エシカル就活は今後の就活トレンド?インターン先企業を探しています インターン先の企業を探している24卒の就活生です。 最近「エシカル就活」という言葉を初めて聞きました。 社会課題の解決に注力している企業が素敵だなと感じ、せっかくインターンをするならエシカル企業でインターンを行ってみるのもいいかもしれないと思っています。 まだ全然就職活動の軸もビジョンを定まっていない状態ですが、今後社会からのニーズが大きい市場で働きたいなと考えています。 そこで、「エシカル就活」「エシカル企業」のニー…
question_answer
3人

Q.NNTを卒業するには?高学歴なのにNNTの23卒就活生です

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
NNTを卒業するには?高学歴なのにNNTの23卒就活生です こんにちは、23卒のNNT(内定が無い)就活生です。 私は、昨年度の6月から広告業界・人材業界を中心に就活を行っており、MARCHに通っています。 自分は就職活動に苦労するだろうと察していた為、早期に就職活動を初め、早期選考を含め既に80社程m、選考に参加しているのですが、未だに内定を頂けていません。 自己分析や企業分析はキャリアアドバイザーさんの監修を受けながら、徹底的に行っています。 自己PRや志望動機も何度も添削を重…
question_answer
13人

Q.就活で企業が学生のインスタやTwitterのSNSを調べている?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23卒の就活生です。 最近、企業が就活生のインスタグラムやTwitterなどの、SNSの調査を行っているというニュースを見ました。 企業は何のために、就活生のSNSをチェックしているのでしょうか。 私は、SNSを通じて他の就活生と情報交換をしたり、企業研究をしているのですが、過去の投稿を見てマイナス評価をされないかどうか不安です。 企業はSNSをどこまで見ているのでしょうか? 鍵垢や裏垢まで特定できる(している)のでしょうか?
question_answer
5人

Q.新卒でアルバイトからスキルを吸収し正社員に転職はできる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒でアルバイト社員になりその職のスキル( Web作成、動画編集、チラシ作成など)を吸収してからの正社員へ転職はどうなのでしょうか?
question_answer
6人

Q.就活で希望の職種が無く困っています。また新卒から契約社員で転職で正社員はどう?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Fラン文系大学生です。 地元で就職をしようと考えていますが自分が希望する職が無いです。 なので新卒で契約社員、契約社員から正社員または契約社員から転職し正社員を案として考えているのですがどうなのでしょうか? ちなみに4年生です。 無知な考えだと思いますがよろしくお願いします。
question_answer
5人

Q.内定を辞退したいという旨をどう伝えたらいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】昨年就職活動をしていて、ようやく1社内定を頂いたが大学を留年してしまいました。辞退を申し出たのですが、企業様のご厚意で入社を半期待っていただくことになりました。 【聞きたいこと】内定を頂いていた企業も滑り止めという立ち位置だったため、昨年の失敗や経験を活かしながら今年も就職活動をしていたところ、より志望度の高い企業から内定をいただきました。 待ってもらっている企業には「志望度が薄いので今年も就活します」とは言い出せず、秘密裏に就活をしていたために新たな内定を頂いたため辞退したいとい…
question_answer
2人

Q.推薦書を提出すると内定辞退ができないと言われました。どうするべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定をいただいた後に推薦書を提出するように言われ、どうするべきか分からず困っています。 1社から内定をいただいたのですが、内定通知書をいただいた後に、学校からの推薦書を提出するよう言われました。 私はイベントごとがかなり苦手なのですが、内定者面談の際に、その企業は年に5回以上イベントを行っていることが分かりました。(面接で質問した際に特にそれらしいことを言われなかったので、そういうものなのだろうと思っていました。1年目は全員参加だそうです) 推薦書を提出した場合、学校を経由して応募した形…
question_answer
5人

Q.選考結果を待たせてくる企業をどう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
「求人に応募したときに、他に面接予定の方がいるので、その方の結果次第で選考させていただいてもよろしいですか?」と返事が返ってきました。 これはどういうことが考えられますか? なぜ、待たせる必要ががあるのか。なぜ同時に選考をしないのかなと…。 実はここの会社、3か月前にも募集していて、その時見学をさせてもらったら好感触で、もしよければ応募してくださいと言われてたんです。 でも、他にもっと気になる求人があり、応募しなかったんです。でもそれから半月してそこが落ちてしまい、改めて応募させてほしいと…
question_answer
11人

Q.転勤がない企業か業界は?30代で年収1,000万円になるには?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転勤がない(またはほとんどない)企業、業界を知りたいです。 現在大学3年生のものです。 就活を始めるにあたり、1番大事にしたいのがワークライフバランスです。 単身赴任せず、家庭を築くことを人生の目標にしています。現在付き合っている彼女との結婚を考えており、転勤はなし、あっても入社後の1.2年程度と考えています。 育休、産休も出来れば取りたいと考えています。子育てをしたいのと、彼女に、育休をあまり長くは取らない選択肢を与えてあげたいためです。 キャリアは優先ではありませんが、年収は30代で1,0…
question_answer
25人

Q.総合職で就職するなら関西本社の企業と東京本社の企業どちらがいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【質問】就職先の選択に悩んでいる大学4年生です。皆様は、どちらの内定先に就職するべきだと思われますか? 【説明】 関西の都市部出身・在住、女です。 関西本社の企業と、東京本社の企業から総合職で内定を頂いております。 どちらも大変安定した大企業で、福利厚生が充実しており、ほぼフルでテレワーク、それぞれ関西圏・首都圏外への転勤はほぼありません。 両社の異なる点を挙げるとすれば、勤務地と給料があり、東京本社の企業の方が絶対的に給料は高いと思われます(社員の方の話を聞く限り、30歳時で150万円程…
question_answer
4人

Q.24卒でこれから就活ですが何もしてこなかったです。どのように就活を進めた方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
地方私大文系24卒の就活生です。今まで碌に頑張ることをせず、何の経験も実績もありません。こんな自分はどう就活・人生戦略を立てていけば良いと思いますか?
question_answer
4人

Q.内定辞退を引き止める企業側の意図は何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】就活を終えた大学4年生です。内定辞退を伝えた企業から引き止めにあい、その真意を測りかねています。 先日、以前まで第一志望だった企業を(内定承諾期限内に)辞退しようとしたのですが、電話で辞退を考え直すよう説得され、現在とりあえず内定保留という形をとっています。これまで何社か内定を辞退してきましたが、どこもあっさりと了承してくれていたので、今回初めて引き止められてびっくりしています。 企業側は、引き止める理由として、私という人材が、会社の今後の発展のために必要だという趣旨の話をしてくれま…
question_answer
10人

Q.インターンシップ会場には何分前に到着すべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターンシップに参加するのですが、何分前に会場へ到着するのがベストでしょうか? 早く行きすぎると担当の方に迷惑でしょうか?
question_answer
3人

Q.就活で選考辞退はどのタイミングで伝えるべき?メールでも大丈夫?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今ある会社に応募中で、対面の1次面接は通過して、次は本社の方とのウェブ面接になります。それが差し週になるんですが、1つ問題が起きてしまいました。 私はA社を希望して応募したんですが、面接する前の日に1度見学もさせてもらっていて、案内してくれた管理職の方の人柄や、私のことをすごく評価してくれたため、そこで働きたいと思ったんです。 しかし、2次面接の連絡をもらったとき、A社と別の場所にあるB社を対象とした選考になると告げられたんです。全く話に出なかったB社!? ただ、B社はうちからすごく近い場所…
question_answer
2人
企業を検索
人気の企業