search
ログイン質問する
dehaze
就職
就職に関するQ&Aをまとめています。
就職に関する注目のQ&A

Q.都市銀か地銀のどちらに就職しようか迷っているので、何かアドバイスを下さい!

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定承諾を迷っています。都市銀行か、有力地銀かで迷っています。もともとは風土や考え方が自分に合うと感じ、一方の地銀が第一志望でした。しかし都市銀行からも内定を頂き、詳しく 調べていたところ、やはり給料が大幅に異なることがネックになっています。人の良さが魅力と感じた地銀も、配属される支店に左右されます。が、都市銀行でも、周囲に圧倒されて飲み込まれる自分が想像できてしまいます。この二択をどう考えるか、参考意見を頂きたいです。
question_answer
3人

Q.就活中のマイナス思考を無くすにはどうしたらいいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活のマイナス思考を無くすにはどうしたらいいのでしょうか。周りが内定をもらう中自分だけ内定がもらえずにいるのですが周りの何も言われてないのに友達に馬鹿にされてるから会いたくない…と 思ったりこのままブラック企業に入るのでは…?!と不安な毎日です。真面目に就活してるんだからどっかしらもらえるさ!大丈夫!と自分を励ましてはいるのですがこんな自分…とマイナス思考になってしまいます。就活中になるべくポジティブにいるにはどうしたらいいのでしょうか?
question_answer
6人

Q.企業から合格通知が来たのですが、差出人がありません!これはあるあるなんでしょうか

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
企業からの合格通知について。閲覧ありがとうございます。就活中の大学4年生です。先日、とある企業の1次試験を受け、本日、ありがたいことに合格通知を頂きました。 ですが、その合格通知の封筒には差出人名がなく、始めは誰から届いたのか分かりませんでした。(封筒は、採用試験の申し込み時に返信用封筒として同封したものです)書留郵便でもなく、普通郵便で差し出されたものだと思います。この企業を信頼して良いものか少し不安になっています。企業が差出人名を書かないのはよくある事なのでしょうか?回答お願いします。
question_answer
1人

Q.就職するなら成田国際空港かメガバンクどちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ただいま大学4年生の学生です。就活が終わったのですが進路に悩んでいます。 以下の2択です。 ①メガバンク様 ②成田国際空港株式会社(NAA)様 どちらも様々なツールを使い調べあげましたが 、どちらも一長一短で最後の決断ができずにいます。自分の将来のこととはわかっていますが、皆様からのアドバイス(どちらのほうが良い、自分だったらこちらにいく、、等)が欲しいです。また将来海外で働きたいと思っております。ちなみにどちらも海外で働く機会はあります。 成田のほうは、そもそもの社員数がすくないため、海外研…
question_answer
4人

Q.大手メーカー系SIer(SE)と大手自動車部品メーカー(技術職)のどちらに就職しようか悩んでいます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職先で、大手メーカー系SIer(SE)か大手自動車部品メーカー(技術職)かで迷っています。就職活動中の理系大学生です。 現在、大手メーカー系SIer(SE)と大手自動車部品メーカー(技術職)から内定を頂くことができ、どちらを選ぶか迷っています。会社規模に関しては同程度です。 思っていることしてはSEは残業が多い分、収入が高いイメージがあります。メーカーは収入が劣る分、ワークライフバランスがとれるイメージです。もちろん、最後に選ぶのは自分次第とは思っていますが、それぞれの業界に詳しい方のアドバイ…
question_answer
4人

Q.アメリカの短大を卒業したのですが、これから就活を始めても間に合いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
21歳女です。就職についての質問です。 今年の6月の中頃にアメリカの短大でassociateartsdegreeを取得し卒業しました。 そして卒業後、日本の大学に編入する予定だったのですが、金銭的な問題で編入することができなくなってしまいました…。 恥ずかしながら、私としても編入するつもりだったので企業研究や面接練習など、就活に関することを何一つやっていない状態です…。こんな私でも就職できるでしょうか?時期要因とかもあるみたいで不安です。また、就活を始めるにあたって何かやっておいた方がいいことな…
question_answer
1人

Q.上京しようか地元に残ろうかで迷っています。何かアドバイスを下さい

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は、今就職活動中の20歳女学生です。 もう7月ですが未だに地元の秋田に残るか上京するか今更ながら迷ってしまっています。 上京することに憧れがあり、一生秋田から出ないというのは嫌です。ですが、慣れない場所で初めての仕事でやっていけるかとても不安です。 なぜなら友達もいないし、お金もないし、暮らしていけるか分からないからです。 将来的には、やはり秋田に戻るつもりではあります。なので、それならもう地元で就職したほうがいいんじゃないかなとも思います。みなさんはどう思いますか??東京でやりたいことは…
question_answer
2人

Q.現在大学四年生なのですが、未だに内定を頂くことができないでいます…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動中です、現在大学四年生ですが、未だに内定をいただくことができていないでいます。 勿論、何社かは選考は進んでいるもののいいお話は未だに来ず。。。何が来ているのかというと所謂、「お祈りメール」のみです。 周りのみんなは励ましてくれるというよりかは、むしろ心配しているかのような眼差しで僕のことを見てきます。自分としても、サークルでは大きな活動をしていたということと、そこのサークルでも部長を勤めていたということも有り、まさかこのように上手く就職活動がすすまないとは思いませんでした。 これから…
question_answer
2人

Q.23歳男です。田舎に帰るか、都会で頑張るかで悩んでいます…。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
23歳男です。田舎に帰るか、都会で頑張るかで悩んでいます。 私は進学で大阪にでてきたのですが、新卒で入った会社(製造販売の営業)を6ヶ月で辞めてしまいました。理由は人間関係、厳しい上司、販売ノルマなどで、精神的にきつくなってしまい退職しました。 それで、その時は田舎の実家に帰って公務員(市役所)になってゆったりした生活をしようと思い勉強しておりましたが、退職してから時間も経ち、本当にこのまま田舎に帰って後悔しないかという気持ちが出てきました。私自身、気の弱い性格なのですが頑張れば自分も変われる…
question_answer
1人

Q.就職活動中ですが、最終面接で落ちた理由がわからないです…。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最終面接で落ちました。第一志望だったのですがどうして落ちたのかわかりません。 面談形式だったのですがお互い笑顔で話すことができたし、こちらにしてほしい仕事や新歓の話など入社後の話も結構されました。「すぐに結果が出せると思います、立場上今結果出せなくてごめんね、こちらからも貴方の事推しますので」というような事を言われて落ちたので、あれは全部嘘で演技だったのか?と勘ぐってしまいかなり落ち込みました。こういったケースってやはり多いのでしょうか?面接官をやる上で落とす予定の人も穏やかに対応する事は多…
question_answer
1人

Q.私は19歳、地方私立文系の2年生男ですが、進路のについて悩んでいます

waffur

waffurのアイコン
こんばんは。私は19歳、地方私立文系の2年生男です。 私は今後の進路について悩んでいます。厳しいご意見も頂きたいです。 現在、私は大学を中退してIT系の専門学校へ入学するか、それとも、大学を卒業して、社会人として数年働き、その後自分の行きたいIT系専門に行くかの2択で迷っています。 大学へは、親のお金で、はっきりとした目的意識もなしに入ってしまい、考えなしに一年生を部活などで過ごしていましたが、 2年生となり、自分のやってみたいことを探すうちに、プログラミングに興味を持ち始めました。 これから…
question_answer
2人

Q.「学生時代に頑張ったことは?」という質問に疑問があります。どう思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活を終えたばかりの大学4年生です。無事に希望していた企業に就職が決まったのですが、就活をしていて気になったことがあるので質問させていただきます。 全てと言っていいほどの企業の面接で「学生時代に頑張ったことは?」と聞かれます。 それに対してみんな 「○○を頑張ってこんな結果が出ました」 「こんな風に貢献しました」 と答えます。 しかし、僕としては学生時代は自分が楽しいと思えることを夢中にやっていただけで、"頑張った"という感覚がありません。それでも普通の学生よりは色々なことをしたつもりです。…
question_answer
10人

Q.大学二年ですが、短期のサマーインターンってなんで開催されるんですかね…?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在東京の私立大学二年の者です。 それで、まわりの友達が、今はサマーインターン募集が始まったということでうきうきしながらES等を書いているのですが、三日間とかのサマーインターンってどんな意味があるんでしょうか。 一ヶ月でも正直、微妙なところはあると思うのですが、企業側は三日間でどのようなメリットを感じてサマーインターンを開催しているんですか?
question_answer
1人

Q.イギリスのEU脱退による就活への影響はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めての質問となります。今大学三年生です。来年に就職活動を控えています。 僕は学部が英文ということもあり、こないだまで、アメリカ、イギリス、カナダと留学していたのですが、正直経済のことについてはなんにも知識がなく自分で調べてみても初心者は手を出すな程度のことしか書いていないので、今何がだめで、どういう問題が生じるのかなんていうことをちゃんと理解できているので、それについて説明をしてもらいたいという一点と、この急激な円高によってまた日本の経済は暗くなるなんていうことを騒がれていますが、僕の周り…
question_answer
1人

Q.現在、就職活動中のものです。未だに内定を頂いていません…。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動中のものです。一応関東圏内の国立大学に通っています。選考は商学部です。 で、聞きたいというかアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 というのも、私はまだどこの企業からも未だに内定を頂くこと出来ず、今もう既に100社近くの企業に選考を受けていると思います。ただ、それでも内定を未だに頂いていないということが現状です。まさかここまで苦しむことになるとは思っておらず、自分としては明るく振舞っているものの、内心もう就職活動をしたいとすら思わなくなってしまっています。 大手ばかり受けてい…
question_answer
6人

Q.まだ就活を続けるか、大学院にいくか悩んでいます。アドバイスお願いします。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
絶賛就活中の大学4年生です。 私はまだ内定ゼロなのですが、就活生の半分はすでに内定が出ているという噂を聞き非常に焦っています。 そもそも自己分析や企業分析が十分にできておらず(これが原因かわかりませんが…)、行きたいと思う企業がありません。 内定をもらってない言い訳かもしれませんが…。そこで大学院もありかな、と思うのですが、世間的にはそれが逃げのような風潮があります。 逃げたいというか、まだ時間が欲しいというのが正直な理由なので、あまり熱心に研究したいテーマもありません。 就活浪人と…
question_answer
2人

Q.ベンチャーから内定を頂いたのですが、就職先として正しいのか不安です、アドバイスお願いします

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就活真っ只中の大学4年生です。 6月から面接が解禁となったわけですが、既にIT系のベンチャー企業一社から内定をいただきました。 第一志望はSPIで落とされてしまい、その他は特別意識していた企業がないため、就活のモチベーションがとても下がっています。昨日も説明会を切ってしまいました。 自分次第だ、というのは多くの方に言われますし分かってはいるのですが、このまま内定をもらった企業に行くかべきか、それとも他の企業を受けるべきか、正解が分かりません。 第一志望のために就職浪人をするつもりは全くない…
question_answer
4人

Q.現在休学中の大学生ですが、来年以降の進路について悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在休学中の大学四年生です、学校は理系の大学で学科は生物学です。しかし、今は学校で学んでいることとは離れて、エンジニアになろうと思い、休学してインターンをしています。 なぜエンジニアになろうと思ったかについては、エンジニアとして旅をしながら仕事をする。所謂バックパックをしたい、そして世界一周をしたい。と考えているので、それにはまず自分にスキルが必と考え、学校を休学してインターンしながらスキルを磨いています。そこで、僕自信が今悩んでいることはこれを達成するにあたり、学校を卒業する意味があるのか…
question_answer
2人

Q.女性で38歳過ぎて、就職できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
女性で38歳過ぎて、就職できますか?
question_answer
2人

Q.バスケのプロ選手だったというのは一般の企業からの需要はあるのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スポーツ選手のセカンドキャリアについて質問です。 私は昨年までバスケのプロ選手としてやらせて頂いていました。 今は出身大学のコーチをなんとかさせていただいているのですが、給与的に厳しいのが現状です。 引退してすぐに就職活動をしたのですが、納得行くような内定がもらえず、出身大学の監督からお声をかけて頂きなんとか生活出来ています。 しかしまだ20代後半ですし、これから結婚もと考えるとこのままでは厳しいです。 指導者を目指すのもいいのですが、正直言って安定した職業につきたいです・・。 そこでどこか…
question_answer
2人

Q.内定を複数いただいているのですが、何を基準に選べばいいのか悩んでいます。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定を複数いただいているのですが、何を基準に選べばいいのか悩んでいます。またまだまだたくさんの企業を見たほうが良いのかどうか…
question_answer
2人

Q.役員面接ってやっぱり雰囲気変わりますか・・?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今就活中の者です。 今日先日受けた面接が通りました。 次は役員面接だそうです。 役員面接は初めてなのですが、やっぱり雰囲気変わりますか? 何かお教え下さい。
question_answer
1人

Q.起業しようと思っていたので、就活に乗り遅れました。就活浪人を考えています。実際、就活浪人はどの程度不利になるのでしょうか。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
起業しようと思っていたので、就活に乗り遅れました。IT系は選考スピードが早く、17卒の選考に参加できなかった企業が多々あります。 例えば、Yahoo!やLINEです。 そこで、就活浪人を考えています。実際、就活浪人はどの程度不利になるのでしょうか。
question_answer
4人

Q.新卒でスタートアップに入社することに関して客観的なアドバイスをお願いします。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学四年、就職活動をしながらスタートアップでインターンをしています。 先日、インターンをしているスタートアップから内定をいただき、 新卒第一号でその会社に入社しようか迷っています。 スタートアップで働く方がいらっしゃいましたら、新卒でスタートアップに入社することに関して客観的なアドバイスをお願いします。
question_answer
3人

Q.進学校に通う高校三年生(男)です。大学進学の道を捨てて就職するか悩んでいます。アドバイスを頂きたいです。

CHAPPY

CHAPPYのアイコン
大学に進学する価値について。 進学校に通う高校三年生(男)です。 やってみたい仕事が見つかり、会社側がやる気があるなら歓迎すると言ってくれたので、大学進学の道を捨てて就職するか悩んでいます。 大学進学するとこで学歴、知識、経験など他に変えれないような貴重な経験ができる上に給料や待遇のいい企業に就職できる可能性が高くなることは理解できるのですが、やりたい仕事があるのにわざわざ大学進学という別の道を選ぶ必要があるのか?という考えから悩むに至っています。 その会社は、町おこしのため多様な事業を手掛け…
question_answer
3人

Q.就活に行き詰ったらどうしますか?どうされていましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活に行き詰ったらどうしますか?どうされていましたか?
question_answer
1人

Q.新卒一社目の就職先で人生は決まる?学歴で決まりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人生で一番重要なのは学歴ではなく新卒時での就職先だと思いませんか? たとえ超一流の大学を卒業したとしても新卒で入社する企業を間違えると一生を無駄にしてしますと思います。 私は高卒ですが公務員として働いており、年収も待遇も、業務内容も不満はありません。 友人は早稲田大学を卒業後、やりがいのある会社で働きたいと、都内の上場企業に就職しましたが、 たった2年で退職してしましました。ノルマと残業がきつかったようです。 今度は待遇がしっかりしている会社で働きたいと転職しましたが、一流企業は新…
question_answer
6人

Q.スーツで面接に行かなくても大丈夫でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
スーツで面接に行かなくても大丈夫でしょうか? 確かに正装できちんと行くべきなのでしょうが、スーツで行かなかったために落とされた、という企業には行きたくないのが正直なところです。 ベンチャー企業のエンジニアを軸に就職活動していて、気軽に0B訪問ができたり、フランクな人が多いので、大丈夫なのかな?と思っていますが、皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.皆さんはインターン採用とマネジメント、「インターンを雇って失敗した話」の記事についてどのように思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めて質問させていただきます。渋谷でインターンをしている学生です。 こちらのブログを皆さんの意見を伺いたいと思い投稿しました。 「インターンを雇って失敗した話」 http://blog.mtrl.tokyo/12537 私もインターンを始めたころは全く意見も言えず、アウトプットも出せず何度もやめることを考えました。 インターン先の代表は何度も声をかけてくださり、今では楽しくやりがいを感じながら仕事をすることができています。 この記事について、もちろん学生も悪いと思うのですが、代表の方がイケてないので…
question_answer
2人

Q.就活をしている者です。最終面接で、落ちることが多く、悩んでいます。 どのような対策をすれば良いでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で就活している者です。 日東駒専程度の大学に通っています。 大抵の企業は、運良く通り、最終面接まで行きます。 しかし、最終面接で、落ちることが多く、悩んでいます。 どのような対策をすれば良いでしょうか?
question_answer
1人
企業を検索
人気の企業