search
ログイン質問する
dehaze
#職場
職場に関するQ&Aや記事をまとめています。
職場に関する注目のQ&A

Q.上司や職場との相性が悪く仕事がないのですが転職するべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在itコンサルトとして活躍しており、2019年11月に入社して4社目です。もともと営業職です。しかし、上司や職場と相性がよくないのか仕事が割り振られない状況です。自分で新規開拓する、もっと仕事を振ってほしいと上司に相談しましたが、もっと出来ることがあると首をふりません。状況として転職活動再開すべきでしょうか?
question_answer
3人

Q.ソニーセミコンダクタマニュファクチャリングの社風は体育会系ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリングの社風は体育会系でしょうか。 人を呼び捨てしたり、「おい!」などと呼んだりせず、しっかりと名前で呼び合い相互信頼できる職場でしょうか。
question_answer
1人

Q.50代で職場に居場所がないと感じてきたのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めての投稿となります。 私は、80人規模の会社の中間管理職で年齢は50代前半です。 現在の会社に30代の後半に転職してきて、生活にも困ることなく過ごせていました。 しかし最近、会社が積極的に若手を採用するになり、話題が合わず輪に入ることができません。 職場では私が一番最年長で、その下が40台前半です。 会社に居場所がないと感じるのですが、どうすればいいでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
11人

Q.上司の対応が悪く精神的に辛いのですがどうすればいいですか?

jobq2646776

jobq2646776のアイコン
妻子ある41歳男性で就業中です。(住宅ローンあり)現在の職場に一年前転職しました。 私含め三人60代二人で事務職です。 事務所は狭く直上司は命令系で指示。管理フォ... 妻子ある41歳男性で就業中です。(住宅ローンあり)現在の職場に一年前転職しました。 私含め三人60代二人で事務職です。 事務所は狭く直上司は命令系で指示。管理フォローはせずこちらから提案や会話の中で否定的な回答し覆され相談したくてもしづらく萎縮しております。回答があいまいで仕事もすすまず。 そんな中、近い年代もいなく孤立して職場雰囲気…
question_answer
12人

Q.上司と合わなくて転職したいのですが40代でも可能ですか?

jobq2646776

jobq2646776のアイコン
妻子ある41歳男性で就業中です。(住宅ローンあり)現在の職場に一年前転職しました。 私含め三人60代二人で事務職です。 事務所は狭く直上司は命令系で指示。管理フォローはせずこちらから提案や会話の中で否定的な回答し覆され相談したくてもしづらく萎縮しております。回答があいまいで仕事もすすまず。 そんな中、近い年代もいなく孤立して職場雰囲気にも馴染めません。 精神的につらく転職かんがえてます。 よきアドバイスお願いします。
question_answer
4人

Q.年長者の同僚に隙あらば仕事を奪われるのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
同僚がワーカホリックで困まっています。よく意見が合わない相手なのですが、隙あらば休み明けや私が途中までやっていた仕事を奪われます。仕事は他に沢山あるのに決まったパイを取りに来て張り合ってくるのでちょっとした小競り合いになることもあるので、最近は向こうが年長者ということもあり私が折れるようしています。転職して半年も経っていないなか、仕事をあまりしないと上司からの評価されるのは嫌です。どのように対応すれば良いでしょうか?
question_answer
2人

Q.どの会社でも異動の話は断れないものなのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職後、求人内容とは異なる部署に異動となり、苦しんでおります。 キャリアパスを真剣に考えた末の転職だったのですが、一方的に異動を伝えられ、同意をしていないにも関わらず異動になりました。 年齢的にも、もう転職が厳しい年齢層のため、上司に不服を申し立てましたが、「会社とはそんなものだ」と一蹴され、挙句はそれが原因で昇給も取り消しとなりました。 どの会社でも、異動の話は断れないものなのでしょうか。この理屈が通るのであれば、上司の気分で全てが決まってしまうの危険性があるのではないでしょうか。
question_answer
3人

Q.職場でじっと見てくる気持ち悪い人への対応はどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
職場でじろじろ見てくる人がいて気持ち悪く、仕事に支障が出ています。 同じ部署の50代と思しきヒラ社員で、挨拶は無視、独り言多い、聞こえるように「若い人は早く辞めればいい」、ぶつかるすれすれで真横を通る、わざと大きな音を立てる、エレベーターですれ違いになったり喫煙所に行ったりするタイミングを合わせてくる、用もないのに私の机のまわりをうろつく、日によって座る席が変わるのですが私の視界に入るようにPCの配置や向きを変えたり、離れていれば私の席の近くの人と会話している間、ずっと体をこちらに向けてます…
question_answer
8人

Q.出世するためには会社に全てを捧げないといけないのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
出世するのが怖いです。 42歳の平社員です。会社は全国500人規模です。 後輩も増え順番的にはそろそろ役職が付く頃になりました。 しかし、はっきり言って役職が付くことが給与に見合う職務と思いません。 これまでの上司を見て、部下の管理、支社長、本部からの追及、外部との連携など、平社員より帰りも遅く、休日も仕事をしている様子です。 私は子供も小さいですし、家庭とのバランスは十分に取りたいです。 出世する事でもう組織の一員、全てを捧げないと開けないでしょうか?? 私自身仕事はやる事はやっていま…
question_answer
11人

Q.仕事をしないメンバーへの対処法はどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をしないメンバーがいて困っています。 普段、仕事をやってる感を出しているのですが、PC画面を見てみるとyoutubeだったり、アマゾンプライムを見たりしています。 息抜きや休憩に見るのは全然構いませんが、それに集中しすぎて仕事が手につかなくなっている状態は、如何なものかと思います。 結果、夜遅くまで働くことになり、周囲からは「あいつ頑張ってる」みたいな目で見られています。 気にしないのが一番だとは思いますが、そういう雰囲気が社内に浸透するのが凄くいやです。他のメンバーが頑張ってくれ…
question_answer
9人

Q.職場の人がセクハラをしてきたりするのですが辞めた方が良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
職場に胸ばかりを見たり、何かしらで触ろうとしてきたり、近づいたりしてくる人がいます。 そしていびられたりもしています。 はっきり言って気持ち悪いです。 私を辞めさそうとしています。 上の人間は知っていても対策を取ろうともしません。 言った人間が責められるような所です。 会社として終わりでしょうか? 私は、転職するために引っ越ししたのに、労働時間も違ってきているし、昼休みも取れるか取れないかの毎日が続いています。 騙されたと思っています。 辞めた方がいいでしょうか?
question_answer
4人

Q.職場の人間関係でうんざりするのですがどうすればいいですか?

mittu

mittuのアイコン
職場の人で、なにかあれば辞めないといけないとか、しつこく言ってくる人がいます。 仕事でも、しつこく注意してきて、少しでも口答えすると文句いうな。とか、辞めないといけなくなるとか、言われるようにうちが華だからとか言ってきます。 一理はあると思いますが、その人もミスしたら人間だからミスくらいする。とか自分のことは棚に上げて、そして人の売り上げとか普通に横取りして、ごめんごめん横取りする気は無かったけど。とか言われます。 毎日そんな風で、うんざりしてきています。 私は仕事を辞めた方が幸せですか? …
question_answer
5人

Q.転職した職場が覚えることが多くてついていけないのですがどうすれば良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
30代後半インフラエンジニアですが、経験は3年程です。転職したばかりで新しい現場で半年が経ちます。覚える事が多く、ついていけてません。業務知識を付けるため先月資格を取りました。 リーダーが不在の時に判断に困った時や困った時に質問できるベテランの方がいなくて、1人で抱え込むことになります。リーダーも私に対して辛く接するため、あまり質問出来ません。恐らく私が使えないからだと思います。 先月初めて食事をすると胃がしみるようになり病院に行きました。逆流性胃炎と診断されました。今まで胃の病気になったこ…
question_answer
3人

Q.Googleでも人間関係のトラブルなどはあるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
グーグルでは、各々伸びやかに仕事しているように見受けられます。 色んな人々がいる以上、人間関係のトラブル、部署の合う合わない等の問題もあると思うのですが、グーグルでも同じなのでしょうか。 また、そのようなトラブルに対して、グーグルではどのように対処されているのでしょうか。
question_answer
3人

Q.まだ辞めないの?と言ってくる上司にはなんて言えばいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私の職場では、まだ会社辞めないの?と聞いてくる上司がいます。 私はそんなことを言ってくる上司以外、良い人柄のメンバーにめ恵まれて、この会社で嫌なことがないので全然やめるつもりはありません。会社では上司だけ嫌われものです。 しかし、私の方が上司のより成績をあげているんで、いつか反論してみたいです。 しかし一応上司ということもあり、軽く流しているのですが、どうすればやり返すことができるでしょうか。 何としても見返したいのでぜひご回答よろしくお願い致します。
question_answer
22人

Q.人間関係が悪い職場なのですが他の会社はどんな感じですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をしていて、人間関係がめちゃくちゃ悪いです。 何かあったら、人の失敗を笑ったり、バカにしたりして、仕事もつまらないとしか思えません。陰湿すぎて呆れ返ります。 それなのに、あなたはいつも楽しそうにしていて遊んでるのと違うよと厳しくいわれ仕事に行くのもしんどいです。 やりがいが全くない仕事なので、新しい人もほとんど来ません。 他の職場もほとんどこんな感じですか? 転職して来て入ったけど、騙された感しかありません。
question_answer
5人

Q.パートという立場を良いように使われるのですがどうしたらいいですか?

たかりん

たかりんのアイコン
パート職員です。 ある大きな会社に、とある会社の派遣として14人を纏めるリーダーとして働いております。 パート賃金は全員同じで、新人研修から、クレーム処理、職場側との仕事の話も、所長の代わりに話します。問題起きた時は私に電話あり、解決に走り速やかに処理してきます。そんな中とある大切な部署にてクレームごあり本人いわく大したこととは思わずほっといたらしく、いつそのような失敗したかも覚えて無いと話します。 2点3点とのらりくらりの、話方で嘘に嘘を重ねる為、普段から困ったちゃんで子供のいじめとかの相…
question_answer
4人

Q.職場の人から早く「やめたほうがいい」言われたのですがやめるべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職するために、違う県内から移動してきました。 再就職するために引っ越ししてきましたが、試用期間3日目で、辞めるなら早めに辞めて欲しいと冗談交じりに周りの人から言われました。 早く辞めたほうが、時間の無駄にならないよ。とか、ここで働いたことも他所でも役立つからね。とか、あなたのためを思ってと言われました。 私は、仕事を辞めるべきですか? おばちゃんにもいびられています。 上司に相談したら、おばちゃんにチクったと知られて私、辞めてなんて言ってない‼︎と私が責められました。 最後の方は無視されてま…
question_answer
6人

Q.人の手柄を横取りする上司の対処方法はどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ある有名広告会社の営業マンとして働いているのですが、私の成績を横取りされて困っています。 詳しいことは話せないのですが、私の達成した営業成績をあたかも自分が売り上げに貢献したかのように報告されて、嫌な人だと思いました。 私も成績に応じて評価されればいいのですが、評価されたのは上司で私は全く評価されていません。 人の手柄を横取りする上司との関わり方はどうすれば良いでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
8人

Q.グーグルの社風や職場環境でもうつ病で休職する人はいますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
グーグルの職場環境について教えてください。 口コミサイト等を通して見ていると非常に恵まれた環境で就労が可能なのだなと感じています。 でも実際仕事を行う際、どうしても納期成立が難しい仕事も出てくると思うのですが、納期に遅れる相談等をすると、やはり叱責を受けるのでしょうか。 また、どの職場でも合う合わないの問題から鬱病で休職する方がいると思います。グーグルの様な職場環境でもその様な方はいらっしゃるのでしょうか。
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業