search
ログイン質問する
dehaze

Q.上司に媚びる人が納得いきません媚びない人とはどちらが出世可能?

ユーザー名非公開

visibility 3185
私が今年から配属された部署には、上司に媚びを売って評価を得ようとする女性社員がいます。 上司が部下の評価をするので、上司に嫌われないようにするのはわかるのですが、要領よく、好かれるキャラを演じています。 仕事の力量は可もなく不可もなくという感じなのですが、上司からの評価が高く出世最有力候補です。 私は仕事の能力ではない点で評価されるのは納得いきません。 社会人としていきていくには、このようなことは仕方がないのでしょうか。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答32

ユーザーアイコン
本当に、その女性社員の方は『媚びる』能力だけで出世最有力候補なのでし...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border0

本当に、その女性社員の方は『媚びる』能力だけで出世最有力候補なのでしょうか? だとしたら、上司は人を見る目が有りませんね…。 しかし、それ以外にも能力を見込まれているのだとしたら妥当な判断だと思います。 仕事の能力、という言葉は抽象的ですが、僕には他者と良好な関係を築く&維持継続することも入っていると思えます。 媚びぬ、引かぬ、省みぬ という北斗の拳のサウザーの様な生き方を貫けるなら、それはそれで凄いことだと思います。 (ただ、其れは自分が創業社長にでもならない限り難しいかと思います)

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分はお世辞が言えず、直球勝負なので、自分で起業しました。大企業では...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility6
favorite_border0

自分はお世辞が言えず、直球勝負なので、自分で起業しました。大企業では出世できません。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.評価面談で上司に何を言えばいい?どうしたら昇給してもらえる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
評価面談はだいじですか?中年の昇給は運では? 中年おじさんです。 評価される身分として評価はだいじですか? 評価面談が設定されているのですが、何を言っていいか分からず正直困っています。そもそも評価のための目標を提出するのを忘れていました。 今までは適当に上司が昇給してくれたり、転職で少し上がったりしたので昇給するにはどうしていいかわかりません。 評価面談ではどう振る舞えば良いでしょうか。
question_answer
16人

Q.残業が少ない人は仕事ができる優秀な人ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
もしかして私は仕事ができますか? 残業が少ないのに上司の評価は悪くないです。 周りは残業で疲れてる人もいます。不思議ぢゃないですか?
question_answer
12人

Q.内定した企業のwebテスト追試の結果が不合格の場合はどうなりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学4年、入社する企業も決定している状況です。 【聞きたいこと】11月にwebテストを受験するよう指示が会社からありました。そして、テストの結果が悪かった場合追試があると説明を受けました。 テストの内容は、ロジカルシンキングテストというもので受験後調べたところ、ct編ライト版というもので特化した参考書がないそうです。 しかし、先日結果が来て追試を受けなければいけなくなりました。 そこで2つ質問です。 ・この追試も不合格になった場合どうなると思いますか? ・自分の身の丈に合わない業…
question_answer
9人

Q.人事の人は資格取得を目的に大学院を中退した者をどう評価しますか?

どうかよろしくお願いします。

どうかよろしくお願いします。のアイコン
会社の人事は、資格取得を目的に大学院を中退した者をどう思うのでしょうか。 現在修士1年の者です。経営学に興味が生まれ、経営コンサルタントへの身の振りを考えております。 第一歩として中小企業診断士資格取得のため、どうしても両立が難しいという判断から、大学院の中退を検討しています。 もともと院進学の動機は、自分のやりたいことを見つけ、就職活動に十分な時間を確保する目的でした。 当然、本気で研究職を目指す者にとってはふざけるな、と言った話ではありますが、コロナ渦で就職氷河期とまで言われている…
question_answer
7人

Q.評価が全て社長の裁量で決まる環境で昇給・信頼を得る成果の見せ方は?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20名規模の会社に勤めているマーケティング担当者です。給与や評価について直接的に話を切り出せる段階ではない場合に、昇給や信頼につながる成果の見せ方や伝え方の工夫を知りたいです。 昇給や評価に関する裁量はすべて社長にあり、人事考課制度などの仕組みも導入されていません。他の社員の給与や昇給実績なども共有されていません。 社長に信頼されている社員は、自走力があり、オフラインでの対話を重視するタイプです。実務的にも負担を大きく減らしていると思われます。実務能力が低いとみなした相手には、高圧的・支…
question_answer
5人

Q.一般的に下から這い上がった人間の方が評価されるのはなぜですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
なぜ一般に下から這い上がった人間の方が評価されるのでしょうか? ビリギャルが慶應に入るのと、 コツコツ頑張った人が慶應に入るのの なにが違うのでしょう? 前者には、短時間で努力できる根気などがありますが、後者にも努力を続ける力などがあります。
question_answer
4人

Q.新卒で2日連続で有給を取得すると今後のキャリアや昇給に影響する?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
4月から働く新社会人(18歳)です。 私の就く会社では入社初日から有給が10日支給されます。 私は6月の末に2日連続して予定(どうしても行きたい所)があるのですが、入社して2ヶ月の未熟な私が連続して有給を取得しても大丈夫なのでしょうか。また、その有給を取得した場合今後のキャリアアップや昇給に関わってきますか。 親に相談した際は「行くのはいいけど、今後に影響するぞ」と言われています。 この1件のことを考えるだけで胸が締め付けられる感じになります。 どなたか、ご回答のほどよろしくお願いします。
question_answer
3人

Q.転職の面接でネガティブな退職理由を答えたのですが評価悪いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職の面接で退職理由を聞かれた時に以下のように答えたのですが、これってネガティブな発言なので評価悪いでしょうか? 現職は小売店の店長をしていますが、店長は店のオープンからクローズまで(9:00〜21:00)まで勤務すること、毎月の出勤日は26日間で自身のシフトを組むことと定められています。つまり毎月286時間労働、年間休日55日くらいです。管理監督者なので残業代などはなし。 という勤務条件だったので長く続けていくことが難しいと思い退職しようと考えました。
question_answer
3人

Q.転職のWebテストはどんな内容ですか?対策方法はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
中途で出されるインフラのwebテストがどんなものが出されるか知りたい
question_answer
3人

Q.ダブルバインドを仕事で悩んでいますが対処方法はありますか?

jobq2088081

jobq2088081のアイコン
ダブルバインドに悩んでます。 急ぎの仕事が複数ある 仕事が溜まってるのに早く帰って通勤の車の修理をしないといけない などです。 評価を気にしやすい性格なので焦りがちです。 1.焦りすぎない方法はありますか? 2.よくあることでしょうか? 何卒宜しくお願いします。
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録