jobq2453394
回答6件
転職者は沢山いますが、質問者様が転職できるかは能力次第ですね。 SAPをやってればSAPの実績が求められますし、他の事をやってたらその分野での実績が求められます。
元アビームです。アビームからbig4への転職者は多数います。プロジェクト先で直接スカウトされる事もあります。 big4は中途採用=即戦力採用なので、コンサル経験は重要です。(事業会社から転職する場合はポテンシャル採用です)後は、コンサルとしてどんな実績を残したのか、得意領域は何なのか等を踏まえ、各々のファームで抱えるプロジェクトでパフォーマンスを出せそうかで決まります。
ITコンサルを含め10年ちょっとIT職種で仕事している者です。(社内システム企画など) 業務改革にITを使わないケースは無いです。 これはITコンサルで勤務していたときも、事業会社のシステム企画をしていた時も、 どこで働いていてもそうでした。ちなみに、すべて有名大企業です。 M&AなどのコンサルであればITが関係ないケースもあると思いますが、 マッキンゼーやボストンコンサルティンググループなどの戦略コンサルもITをどう道具として 活用して戦略コンサルをするか、という世界です。プログラミングはさすがにしないですが。 デジタルマーケティングもITの考え方が必要なように。
戦略の人間です。big4に行く人は沢山います。 転職は十分可能ですが、転職先で活躍できるかは別です。だってbig4の方が戦略寄りの仕事の割合多いので…レベル高いんですよ。で、ついていけなくて折れる人も。 ちなみにマック、BCGに行く人も少ないですがいます。要は本人次第。
戦略部門の社員です。big4と言っても、日本での社員数は、全てアビームより少なく、売り上げも低いのが実情です。調べてみると良いです。やっている案件は得意不得あれど似ています。よって同ランクでの転職は容易です。実感としては、日本で歴史の浅いbig4よりクライアント評価は高いかもしれません。