ユーザー名非公開
回答1件
現技術職社員です。 もう見ていないとは思いますが、今後どなかの参考になればと思い回答させていただきます。 まず人事部の「人事評価・賞与評価には決して影響ありません」は嘘ではないと思います。 確かにスキルチェックテストの結果は配属先に申し送りされていると思われますが、新卒が最初に評価を受け賞与を貰うのは12月です。一般的な所属長であれば1年前(しかも入社前)に受験したテスト1回の成績よりも、配属されてからの評価を行うと思われます。 昇級率についても同様に、影響はないと思われます。 ただし配属グループやプロジェクトは、そのテストデータを参考にしているかもしれません。 余談ですが研修で各クラスごとにいる社内講師は、研修中のテストの点数だけではなく新人の人柄やコミュニケーション能力についても学生1人ずつに内緒で評価を付けています。それは必ず所属長(人事評価・賞与評価を付ける張本人)に、配属直前に申し送りされています。 こちらの方がよっぽど大事かと思いますので、研修中は学生気分で騒いだり反抗せず、講師とは仲良くした方が良いと思います。