ユーザー名非公開
回答53件
出社で憂鬱になるなら傷が浅いうちにやめるのも悪くないと思います。 少子化で若い人の数自体が減ってるので大手でも現場の労働者は足りてません。 ただし、教授斡旋の研究者とエリート枠で入っているなら、次の職は今よりは良くない覚悟をしてやめてください。
同期がいないとか先輩と話しが合わないなんて、当たり前!(笑) 話しが合わないなら、先輩の話しの世界をちょっと勉強してみようよ!(笑) ワタシは新入社員の時、ちょっと変わった趣味持ってた為、いきなり社内報に趣味について、文章書かされた!(笑) 新卒 工場勤務なんて、いい環境だと思うよ! 決まった時間に帰れるし。
心身に影響が出ているなら辞めましょう。 でも3日で辞めたくなるような会社を選んだのは自分なので、そこは反省ですね。 しっかり反省したら、またチャレンジすれば良いんです。 まだまだ若いからいくらでもやり直しが利く。 頑張れ!
(1)まだ3日目で、同期で仲が良い人ができないと嫌なのですか?へぇ。 (2)まだ3日目で、先輩と話が合わないと嫌なのですが?へぇ。 (3)メーカーに就職したのに、工場勤務だとやる気が出ないのですか?へぇ。 とっとと辞めてください。
せめて3ヶ月は頑張ろう!そうすればその会社の良いところと悪いところ見えてくるから、それからでも遅くないと思います。
メーカーに行って何をしたかったか次第でしょう。複数の部署での研修の一環で一定期間いるのか正式配属かで話は変わるし、正式配属後の部署がえがどうなるか次第なので、もう少し詳しく書いて頂けないとコメントしようがないです。