ユーザー名非公開
回答2件
ストックオプションやRSUがなければ魅力は感じないですね。ベンチャーの5年後生存率は15%程度なので、リスクと労力に見合ってほしいと思います。
例えばベンチャーで採用を任された場合、当日には現場と調整して採用要件を定義し、経営陣に採用コストを承認させる。翌日には、知り合いのエージェント会社や広告代理店、採用媒体に連絡する。orコネで候補者と会食する。採用時のチェックシート・スキルチェックを構築し、1週間後には採用・広告開始し、2週間後には採用決定、所属部署と調整し、入社決定まで一人でできる、といった実務上のスキルが要求されます。 1人で全て0からスキームを作れる万能さが必要です。 フリーランスとして独立できる程度のスキルが要求されます。 大企業とは要求されている分野が違うような気がします。 何かの参考になれば幸いです。