ユーザー名非公開
回答4件
ERPパッケージの会社ですね。CEOの安斎さんは元IBMの人です(この業界IBMのOBだらけです)。扱っているのはHR領域のパッケージですので、そのキャリアを活かすならWorkdayやSAP HRのような外資の人事系パッケージの会社を目指すか、HR系コンサルを目指すかだと思います。
この会社を知らないし働いたことがないのでわからないです。 知名度は低そうなのでとりあえず業務経験と語学力くらいは身につけた方がいいと思います。
希望する外資系企業の求人を今のうちから見ておいて、その職歴を積むことができるか考えるのが良いと思いますよ。まだ勤務をしていないのでは、自分にどのような資質があるのかもわからないので、何ともいいがたいです。
友人が国内大手企業→Works→外資に転職しました。 現在は外資ですが、HR領域ではありません。 worksで何をやるかによります。 年収は最初は年収ステイ、2年かけてかなりアップ(190%)したと聞きました。 かなり大変だったようですが。 企業規模は国内>works>外資 なので、何が正解かは本人も分からないと言っていました。 当時はworksと聞けばすごい知名度でしたが今はどうか分かりませんね。色々あったので。 参考になれば幸いです。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。