ユーザー名非公開
回答5件
日系企業から外資ITに転職した人はたくさんいますよ。私も最初のキャリアは日系SIerで今は外資ITです。 今はクラウドの経験値が求められますね。なくても転職はできますが、クラウド経験者が重宝されます。 あと、外資ITは成果を出せないとクビになります。その辺は日系とは全然違いますのでご注意を。
日系大手の外資系大手だと、転職難易度は日系の方が高いので新卒で日系に行くのはいいと思いますよ。 外資系は転職で大勢取るので転職難易度低いからチャレンジしたらいいと思いますよ。
IBMのプリセですが、キャリアから転職してきた人はいます。ただ今のIBMはクラウド絡みじゃないとあまり採用していないので、キャリアでもクラウド系の経験を積むといいでしょう。
外コンの者です。 転職自体は(実力があることを大前提に)可能ですが、内定時にして既に転職先を迷っているくらいなら最初からそちらに行ったらどうか(むしろわざわざ他を一社経由して時間を使う必要性とは?)と思います
質問者の方は新卒の方ですかね。 どちらかにいる間にネットワークとクラウドについて学んでおけば、外資ITのプリセールスには行けると思います。ただし、短期間で転職するよりは、ある程度経験を積んでからの方がランクが上で入れると思います。
この企業をフォローしませんか?
フォローした企業に新しい質問・口コミ等が投稿されると、メールで通知します。