ユーザー名非公開
回答1件
周りの同僚は上司によってコミュニケーションの深度が異なるので、昇進につながるかどうかは当人の業績よりも、いかに業績を出したように見せるかに依存する。また上がつまっている(降格がない)ためなかなかあがれずといった印象を受けています 具体的に自分の場合はですが、あくまでも上司によるが、短時間勤務であっても成果をあげればいい評価を付けてもらえた。年に二回査定があり、そこで上司と面談することができます。査定については時間をしっかりとって、きちんと行われていたと思っています。 ただ、周りの同僚は評価基準についてだけはとてもいい加減だったみたいです。なので評価基準が曖昧且つ上司のさじ加減ひとつで決まることも多く正当に反映されない場合が多々あると思いました。