やかん
回答4件
元社員です。 自分の知ってる限りお答えします。 ●追い出し部屋 リストラの対象になるとバグチェックの部署か工場で組み立て、警備員などをやらされるケースがあるみたいです。 異動の時も一時的にバグチェックの部署を手伝う事もあるみたいです。 ●社長がゲーム嫌い 本当です。 ●新聞の見出し変更に対する圧力の噂 分かりません。 ●残業代未払い そもそも裁量労働制なので残業代はありませんよ。 どこのゲーム会社も同じですが。 深夜勤務手当は出ます。 ●小島監督追い出し、ネットにつなげない、メールアドレスがない 追い出しなのかは分かりませんがメールとかは使えなかったみたいですね。 ●社員への監視カメラ あります。 ●総じて、以上の悪い噂が非常に多い理由 それから、プログラマー職における ●給料 普通です。 ヒット作にアサインされるとボーナスの額が良いです。 ●残業時間 プロジェクトによります。 下手すると100時間超えることもありますが、今は厳しくなったみたいなのでマシになってるんじゃないでしょうか。 ●福利厚生 普通です。 IT健保なので安く宿泊施設に泊まったりできます。 ちなみにコナミスポーツの社割はありません。 と言った感じです。 それ以外にはチャットが監視されていたり、外出回数がカウントされていたりとか色々アレですが、それらに窮屈さを感じなければ普通の会社だと思います。 コナミでやりたい事があるならとりあえず入ってみたら良いと思います。 言われてるほど悪い会社でもないと思いますし、嫌になったら転職すれば良いと思います。(大手なので転職もしやすいですよ。) 頑張ってください。
匿名掲示板の社員の書き込みが本当かどうか確かめるすべなんかないので(そもそもほんとに社員かどうかすら)、そういう意味では自称社員の書き込みも噂と変わらないですしあえてよく見せようとしてるサクラかもしれないです。実情は現職か元社員に直接あって話すしかわからないと思いますが。 元社員に聞いても辞めたあと体制が変わってる可能性あるので現職がいちばんよいでしょうね。 合うことができないなら、とりあえず入ったことのない会社のデマをわざわざネットに書き込む利点はほとんどないのであとはどこまでネットの内容を信じるかじゃないですか。 ちなみにゲーム業界はどこも多かれ少なかれブラックです(何を持ってブラックとするかにもよりますが)。
ここで聞かずとも、2ちゃんねるの就職板でゲーム業界スレを見ればたくさん載っていますし、「コナミ ブラック」で調べればいくらでも出てきますよ