
パートの職歴は履歴書に書くべき?転職や再就職に役立つ職歴の書き方をご紹介!
正社員で働いたあとにパートやアルバイトで働いていた場合、履歴書にこの職歴を書くべきなのでしょうか?これは、場合によって書くか書かないかを判断する必要があります。書かなくても経歴詐称になることはありません。今回はパートでの職歴を履歴書に書くべきかどうか、正社員希望の場合とパート希望の場合に分けてご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてください!
パートは職歴として履歴書に書ける?
正社員で働いたあとに、アルバイトやパートの経歴がある場合、履歴書に書くべきなのでしょうか?
場合によって書くか書かないかを判断する
パートの経歴は、書かなくても経歴詐称にはなりません。ご自身の判断で、書く書かないの判断をして良いでしょう。
中には、パート経歴でも書くことによってプラスに働くケースもあります。
例えば「これまで事務職として正社員で働いていましたが、一旦会社を辞めてパートとして接客業を経験したことにより、対人スキルが身に付きました」と、正社員の時に経験できなかったスキルをプラスにアピールできる部分があれば、記載しても問題ないでしょう。
または、社会保険などの関係で記載しておくと便利になるケースもあります。
パートの期間中に社会保険に加入していた場合は、新しい職場でも把握しておきたい部分といえます。
パートの職歴は必ずしもマイナスにはならない
記載しないケースの理由の多くが、パートの経歴の記載によって、マイナスイメージになる可能性を懸念しているためです。
パートとして働くようになった事情として、介護や育児などの理由があればそれを伝えれば問題ありません。しかし、他に仕事が見つからなかったなど、理由が漠然としている場合は、仕事ができない人というレッテルを貼られる可能性も少なくありません。
パートの経歴を書く場合は、なぜパートで働いていたのかという理由はしっかり説明できるようにしておきましょう。特に、プラスの経験を引き出せるエピソードがあれば、ベターと言えます。
関連するQ&A
Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?
ユーザー名非公開
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょうか?question_answer17人Q.職務経歴書のスキル欄には何を書くべき?持参する成果物は何がいい?
ユーザー名非公開
職務経歴書の、「スキル」欄にAdobePhotoshop/illustratorを入れているのですが、ITサポート事務職の面接にポートフォリオを持参するのが安パイでしょうか? 又、持参する場合は比較的簡単なポートフォリオでも問題はなさそうでしょうか?question_answer2人Q.職歴なしの人が正社員として就職するんはどうしたらいいですか?
ユーザー名非公開
現在28歳です。フリーターとして過ごしています。 大学在学時は精神的に疲弊し病んでおり、まともな判断ができる状態でなかったせいもあり金銭トラブルを起こし200万を超える借金を抱え多重債務者として月8万ほどを返済しなければならず構面出来なかった債務を新たに借金で補填する日々でした。 大学には6年在籍したのち学校を出た後の1年間は、短期の派遣労働と実家の家業の手伝いと地元NPO団体のボランティアをルーチンする日々。ようはたまに雑用仕事をするニートでした、何のスキルにもならない経験です。 新卒者向けの募集に応募し希望職で良いお返事をいただけた企業も二社ありましたが、実家から上京するまでに借金を整理できず、結局お断りしていしまいました。 そのあと精神的にも落ち着いてきたのでとりあえずはバイトから社会に慣れていこう、ひとまず実家にいながら借金を整理しようと思い25歳から今に至るまでホテルの清掃とコンビニバイトを掛け持ちでやってます。 今振り返るとそこまでひどい借金があるなら休学してひたすら働くなり、両親なりにしっかり相談するべきだったし、借金を抱えつつ夢に向かい上京して生活している人も珍しくはありません。 精神面でも経済面でもようやく余裕ができてきて今更ながら就職活動を再開しましたが、なぜ新卒時にちゃんと就職しなかったのか、なぜフリーターに甘んじていたのかという質問に自信をもって回答できず悩んでいます。 借金や精神面でのことは不必要に話したくないですし、正直に話したところで「甘いな」と一笑されてしまうのは当然です。 辛く混乱しているなか自分なりに現状を考えてきたつもりでしたが、今振り返ればなんて愚かに生きてきたんだろうとふさぎ込むばかりです。 僕のようなぼろぼろの履歴の場合でも、少しでもましな印象を与えることができるとすれば、どのように回答内容を改善していけばよいのかアドバイスお願いしたいです。question_answer2人Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?
ユーザー名非公開
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょうか?question_answer17人Q.職務経歴書のスキル欄には何を書くべき?持参する成果物は何がいい?
ユーザー名非公開
職務経歴書の、「スキル」欄にAdobePhotoshop/illustratorを入れているのですが、ITサポート事務職の面接にポートフォリオを持参するのが安パイでしょうか? 又、持参する場合は比較的簡単なポートフォリオでも問題はなさそうでしょうか?question_answer2人Q.職歴なしの人が正社員として就職するんはどうしたらいいですか?
ユーザー名非公開
現在28歳です。フリーターとして過ごしています。 大学在学時は精神的に疲弊し病んでおり、まともな判断ができる状態でなかったせいもあり金銭トラブルを起こし200万を超える借金を抱え多重債務者として月8万ほどを返済しなければならず構面出来なかった債務を新たに借金で補填する日々でした。 大学には6年在籍したのち学校を出た後の1年間は、短期の派遣労働と実家の家業の手伝いと地元NPO団体のボランティアをルーチンする日々。ようはたまに雑用仕事をするニートでした、何のスキルにもならない経験です。 新卒者向けの募集に応募し希望職で良いお返事をいただけた企業も二社ありましたが、実家から上京するまでに借金を整理できず、結局お断りしていしまいました。 そのあと精神的にも落ち着いてきたのでとりあえずはバイトから社会に慣れていこう、ひとまず実家にいながら借金を整理しようと思い25歳から今に至るまでホテルの清掃とコンビニバイトを掛け持ちでやってます。 今振り返るとそこまでひどい借金があるなら休学してひたすら働くなり、両親なりにしっかり相談するべきだったし、借金を抱えつつ夢に向かい上京して生活している人も珍しくはありません。 精神面でも経済面でもようやく余裕ができてきて今更ながら就職活動を再開しましたが、なぜ新卒時にちゃんと就職しなかったのか、なぜフリーターに甘んじていたのかという質問に自信をもって回答できず悩んでいます。 借金や精神面でのことは不必要に話したくないですし、正直に話したところで「甘いな」と一笑されてしまうのは当然です。 辛く混乱しているなか自分なりに現状を考えてきたつもりでしたが、今振り返ればなんて愚かに生きてきたんだろうとふさぎ込むばかりです。 僕のようなぼろぼろの履歴の場合でも、少しでもましな印象を与えることができるとすれば、どのように回答内容を改善していけばよいのかアドバイスお願いしたいです。question_answer2人Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?
ユーザー名非公開
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょ…question_answer17人Q.職務経歴書のスキル欄には何を書くべき?持参する成果物は何がいい?
ユーザー名非公開
職務経歴書の、「スキル」欄にAdobePhotoshop/illustratorを入れているのですが、ITサポート事務職の面接にポートフォリオを持参するのが安パイ…question_answer2人Q.職歴なしの人が正社員として就職するんはどうしたらいいですか?
ユーザー名非公開
現在28歳です。フリーターとして過ごしています。 大学在学時は精神的に疲弊し病んでおり、まともな判断ができる状態でなかったせいもあり金銭トラブルを起こし…question_answer2人Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?
ユーザー名非公開
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょうか?question_answer17人Q.職務経歴書のスキル欄には何を書くべき?持参する成果物は何がいい?
ユーザー名非公開
職務経歴書の、「スキル」欄にAdobePhotoshop/illustratorを入れているのですが、ITサポート事務職の面接にポートフォリオを持参するのが安パイでしょうか? 又、持参する場合は比較的簡単なポートフォリオでも問題はなさそうでしょうか?question_answer2人Q.職歴なしの人が正社員として就職するんはどうしたらいいですか?
ユーザー名非公開
現在28歳です。フリーターとして過ごしています。 大学在学時は精神的に疲弊し病んでおり、まともな判断ができる状態でなかったせいもあり金銭トラブルを起こし200万を超える借金を抱え多重債務者として月8万ほどを返済しなければならず構面出来なかった債務を新たに借金で補填する日々でした。 大学には6年在籍したのち学校を出た後の1年間は、短期の派遣労働と実家の家業の手伝いと地元NPO団体のボランティアをルーチンする日々。ようはたまに雑用仕事をするニートでした、何のスキルにもならない経験です。 新卒者向けの募集に応募し希望職で良いお返事をいただけた企業も二社ありましたが、実家から上京するまでに借金を整理できず、結局お断りしていしまいました。 そのあと精神的にも落ち着いてきたのでとりあえずはバイトから社会に慣れていこう、ひとまず実家にいながら借金を整理しようと思い25歳から今に至るまでホテルの清掃とコンビニバイトを掛け持ちでやってます。 今振り返るとそこまでひどい借金があるなら休学してひたすら働くなり、両親なりにしっかり相談するべきだったし、借金を抱えつつ夢に向かい上京して生活している人も珍しくはありません。 精神面でも経済面でもようやく余裕ができてきて今更ながら就職活動を再開しましたが、なぜ新卒時にちゃんと就職しなかったのか、なぜフリーターに甘んじていたのかという質問に自信をもって回答できず悩んでいます。 借金や精神面でのことは不必要に話したくないですし、正直に話したところで「甘いな」と一笑されてしまうのは当然です。 辛く混乱しているなか自分なりに現状を考えてきたつもりでしたが、今振り返ればなんて愚かに生きてきたんだろうとふさぎ込むばかりです。 僕のようなぼろぼろの履歴の場合でも、少しでもましな印象を与えることができるとすれば、どのように回答内容を改善していけばよいのかアドバイスお願いしたいです。question_answer2人Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?
ユーザー名非公開
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょうか?question_answer17人Q.職務経歴書のスキル欄には何を書くべき?持参する成果物は何がいい?
ユーザー名非公開
職務経歴書の、「スキル」欄にAdobePhotoshop/illustratorを入れているのですが、ITサポート事務職の面接にポートフォリオを持参するのが安パイでしょうか? 又、持参する場合は比較的簡単なポートフォリオでも問題はなさそうでしょうか?question_answer2人Q.職歴なしの人が正社員として就職するんはどうしたらいいですか?
ユーザー名非公開
現在28歳です。フリーターとして過ごしています。 大学在学時は精神的に疲弊し病んでおり、まともな判断ができる状態でなかったせいもあり金銭トラブルを起こし200万を超える借金を抱え多重債務者として月8万ほどを返済しなければならず構面出来なかった債務を新たに借金で補填する日々でした。 大学には6年在籍したのち学校を出た後の1年間は、短期の派遣労働と実家の家業の手伝いと地元NPO団体のボランティアをルーチンする日々。ようはたまに雑用仕事をするニートでした、何のスキルにもならない経験です。 新卒者向けの募集に応募し希望職で良いお返事をいただけた企業も二社ありましたが、実家から上京するまでに借金を整理できず、結局お断りしていしまいました。 そのあと精神的にも落ち着いてきたのでとりあえずはバイトから社会に慣れていこう、ひとまず実家にいながら借金を整理しようと思い25歳から今に至るまでホテルの清掃とコンビニバイトを掛け持ちでやってます。 今振り返るとそこまでひどい借金があるなら休学してひたすら働くなり、両親なりにしっかり相談するべきだったし、借金を抱えつつ夢に向かい上京して生活している人も珍しくはありません。 精神面でも経済面でもようやく余裕ができてきて今更ながら就職活動を再開しましたが、なぜ新卒時にちゃんと就職しなかったのか、なぜフリーターに甘んじていたのかという質問に自信をもって回答できず悩んでいます。 借金や精神面でのことは不必要に話したくないですし、正直に話したところで「甘いな」と一笑されてしまうのは当然です。 辛く混乱しているなか自分なりに現状を考えてきたつもりでしたが、今振り返ればなんて愚かに生きてきたんだろうとふさぎ込むばかりです。 僕のようなぼろぼろの履歴の場合でも、少しでもましな印象を与えることができるとすれば、どのように回答内容を改善していけばよいのかアドバイスお願いしたいです。question_answer2人
正社員に応募する場合、パートの職歴を書くべき?
正社員の求人の応募の際、履歴書にパートの職歴は書くべきなのでしょうか?
応募先企業でアピールできる職務経験であれば書く
パートとして働いたことによって新しく得られたスキルや仕事に対する価値観がある場合、職歴に記載することでプラスに働くことがあります。
正社員のキャリアが続く中で、パートの経歴があると目立つため、面接で聞かれる可能性が高いです。この際にしっかりプラスの要素を答えることができれば、採用される可能性が高くなると言われています。
パート勤務の明確な理由を答えられる場合は書いてもよい
パート勤務をしていた明確な理由があれば、記載しても問題ないでしょう。
例えば、介護や育児は立派な理由になります。
パート勤務について面接で突っ込まれた場合「一時的に育児や介護に集中するためにパートで働いていたが、落ち着いたので正社員として復帰したい」という回答ができれば、仕事に対するモチベーションを伝えられるでしょう。
関連するQ&A
Q.パワハラやモラハラの退職理由はどのように伝えるのがいいですか?
37
仕事内容がつらくて辞めたことはありません。 4月から働き始めて慣れてきた職場でしたが、パワハラやモラハラで11月中旬に退職せざるを得なくなりました。 経歴だけ見られるとやる気のない人だと誤解されてしまうので悩みます。question_answer1人Q.仕事と子育てを両立しながらできる仕事はどういうものがありますか?
ユーザー名非公開
現在子供が小さく、預け先がない状態です。 二年後には幼稚園に行くので、その辺りからパート等、短時間で働きたいと考えています。 子供がある程度大きくなったらフルタイムや契約社員、正社員を目指したいと思っているのですが、何かいい仕事はありますでしょうか?question_answer7人Q.自分のやりたい仕事を探すためにアルバイト経験後、正社員を目指した方はいますか?
ユーザー名非公開
私は現在、離職中で仕事を探しています。転職活動は2回目となります。前職と前々職と共に接客販売職を経験してきたのですがなかなか自分自身の中では上手くいかず、どちらの会社も1年くらいしか続きませんでした。これからも正社員みたいな安定した働き方をしたいのは事実なのですが実際のところ自分がどんな仕事をしたいのかキャリアビジョンが見えていません。また、なるべく精神的負担がかからずに落ち着いて集中できる仕事を今後していきたいと考えております。自分を見つめる為にも正社員から始めるのが難しい感じだったらパートやアルバイトで探して自分にとってどんな働き方が向いているのか考えていこうかと思ったりもしたのですが、実際に正社員の経験があって一旦、仕事を変えるときにパートやアルバイトで仕事をしたことことがある人がいたら教えてほしいです。question_answer6人Q.パワハラやモラハラの退職理由はどのように伝えるのがいいですか?
37
仕事内容がつらくて辞めたことはありません。 4月から働き始めて慣れてきた職場でしたが、パワハラやモラハラで11月中旬に退職せざるを得なくなりました。 経歴だけ見られるとやる気のない人だと誤解されてしまうので悩みます。question_answer1人Q.仕事と子育てを両立しながらできる仕事はどういうものがありますか?
ユーザー名非公開
現在子供が小さく、預け先がない状態です。 二年後には幼稚園に行くので、その辺りからパート等、短時間で働きたいと考えています。 子供がある程度大きくなったらフルタイムや契約社員、正社員を目指したいと思っているのですが、何かいい仕事はありますでしょうか?question_answer7人Q.自分のやりたい仕事を探すためにアルバイト経験後、正社員を目指した方はいますか?
ユーザー名非公開
私は現在、離職中で仕事を探しています。転職活動は2回目となります。前職と前々職と共に接客販売職を経験してきたのですがなかなか自分自身の中では上手くいかず、どちらの会社も1年くらいしか続きませんでした。これからも正社員みたいな安定した働き方をしたいのは事実なのですが実際のところ自分がどんな仕事をしたいのかキャリアビジョンが見えていません。また、なるべく精神的負担がかからずに落ち着いて集中できる仕事を今後していきたいと考えております。自分を見つめる為にも正社員から始めるのが難しい感じだったらパートやアルバイトで探して自分にとってどんな働き方が向いているのか考えていこうかと思ったりもしたのですが、実際に正社員の経験があって一旦、仕事を変えるときにパートやアルバイトで仕事をしたことことがある人がいたら教えてほしいです。question_answer6人Q.パワハラやモラハラの退職理由はどのように伝えるのがいいですか?
37
仕事内容がつらくて辞めたことはありません。 4月から働き始めて慣れてきた職場でしたが、パワハラやモラハラで11月中旬に退職せざるを得なくなりました。 …question_answer1人Q.仕事と子育てを両立しながらできる仕事はどういうものがありますか?
ユーザー名非公開
現在子供が小さく、預け先がない状態です。 二年後には幼稚園に行くので、その辺りからパート等、短時間で働きたいと考えています。 子供がある程度大きくな…question_answer7人Q.自分のやりたい仕事を探すためにアルバイト経験後、正社員を目指した方はいますか?
ユーザー名非公開
私は現在、離職中で仕事を探しています。転職活動は2回目となります。前職と前々職と共に接客販売職を経験してきたのですがなかなか自分自身の中では上手くいかず…question_answer6人Q.パワハラやモラハラの退職理由はどのように伝えるのがいいですか?
37
仕事内容がつらくて辞めたことはありません。 4月から働き始めて慣れてきた職場でしたが、パワハラやモラハラで11月中旬に退職せざるを得なくなりました。 経歴だけ見られるとやる気のない人だと誤解されてしまうので悩みます。question_answer1人Q.仕事と子育てを両立しながらできる仕事はどういうものがありますか?
ユーザー名非公開
現在子供が小さく、預け先がない状態です。 二年後には幼稚園に行くので、その辺りからパート等、短時間で働きたいと考えています。 子供がある程度大きくなったらフルタイムや契約社員、正社員を目指したいと思っているのですが、何かいい仕事はありますでしょうか?question_answer7人Q.自分のやりたい仕事を探すためにアルバイト経験後、正社員を目指した方はいますか?
ユーザー名非公開
私は現在、離職中で仕事を探しています。転職活動は2回目となります。前職と前々職と共に接客販売職を経験してきたのですがなかなか自分自身の中では上手くいかず、どちらの会社も1年くらいしか続きませんでした。これからも正社員みたいな安定した働き方をしたいのは事実なのですが実際のところ自分がどんな仕事をしたいのかキャリアビジョンが見えていません。また、なるべく精神的負担がかからずに落ち着いて集中できる仕事を今後していきたいと考えております。自分を見つめる為にも正社員から始めるのが難しい感じだったらパートやアルバイトで探して自分にとってどんな働き方が向いているのか考えていこうかと思ったりもしたのですが、実際に正社員の経験があって一旦、仕事を変えるときにパートやアルバイトで仕事をしたことことがある人がいたら教えてほしいです。question_answer6人Q.パワハラやモラハラの退職理由はどのように伝えるのがいいですか?
37
仕事内容がつらくて辞めたことはありません。 4月から働き始めて慣れてきた職場でしたが、パワハラやモラハラで11月中旬に退職せざるを得なくなりました。 経歴だけ見られるとやる気のない人だと誤解されてしまうので悩みます。question_answer1人Q.仕事と子育てを両立しながらできる仕事はどういうものがありますか?
ユーザー名非公開
現在子供が小さく、預け先がない状態です。 二年後には幼稚園に行くので、その辺りからパート等、短時間で働きたいと考えています。 子供がある程度大きくなったらフルタイムや契約社員、正社員を目指したいと思っているのですが、何かいい仕事はありますでしょうか?question_answer7人Q.自分のやりたい仕事を探すためにアルバイト経験後、正社員を目指した方はいますか?
ユーザー名非公開
私は現在、離職中で仕事を探しています。転職活動は2回目となります。前職と前々職と共に接客販売職を経験してきたのですがなかなか自分自身の中では上手くいかず、どちらの会社も1年くらいしか続きませんでした。これからも正社員みたいな安定した働き方をしたいのは事実なのですが実際のところ自分がどんな仕事をしたいのかキャリアビジョンが見えていません。また、なるべく精神的負担がかからずに落ち着いて集中できる仕事を今後していきたいと考えております。自分を見つめる為にも正社員から始めるのが難しい感じだったらパートやアルバイトで探して自分にとってどんな働き方が向いているのか考えていこうかと思ったりもしたのですが、実際に正社員の経験があって一旦、仕事を変えるときにパートやアルバイトで仕事をしたことことがある人がいたら教えてほしいです。question_answer6人
パート求人に応募する場合、パートの職歴を書くべき?
応募先がパート採用の場合はどうでしょうか?
パートの経験も職歴として履歴書に書く
パート採用の場合は、パートの職歴を記載する方が良いアピールができるでしょう。
パート採用は正社員採用と異なり、すぐに合否を判断したい傾向が強く、即戦力を見極めるために職歴やスキルを重視する傾向があります。
特に、応募した企業と同じ業界・職種の経験がある場合は、大きなアピールポイントになります。これまでにどのようなお仕事をしてきたかは、履歴書に記載する方がいいでしょう。
パートでのリーダー経験などは積極的にアピールを
パートの職歴がある場合、パート勤務時の実績なども記載するとよりいいアピールになります。
特にパートリーダーや、新人の教育担当などを任された経験などは、包み隠さず書くべきです。
リーダーなどの経験は、他の人の経歴との差別化につながります。
関連するQ&A
Q.子育てと仕事を両立させるにはパートとして働くかフリーランスで働くのどちらがいい?
ユーザー名非公開
【現状】webデザイナーとして派遣をしていましたが、事業縮小により部署ごとなくなり転職活動中です。2歳の母親35歳で直近は、子育てとの両立が不安で社員ではなく派遣にしました。 【聞きたいこと】 会社都合2回や、契約社員の満了、自己都合2回で転職回数が多いのが懸念点です。 保育園登園も、安定してきたため次は、長期で安定して正社員として仕事を行いたいのですが、 当然、書類が通らず、苦戦している状況です。 5ヶ月間は、失業保険がでますが、 この期間に正社員が難しいようであれば、派遣かパートと諦めたほうがいいのでしょうか。 会社都合が2回あるため、中小企業で働いてもまた、倒産や事業縮小があるのではないかと不安になります。 派遣もいつまで仕事をもらえるかわからないので 、その場合、大手の安定していそうなパートを選ぶべきでしょうか。(事務とか、コールセンターあたり?) or webデザイナーとして、フリーランスとして頑張るかなのですが、仕事継続してとれるのかという不安もあります。question_answer5人Q.パートという立場を良いように使われるのですがどうしたらいいですか?
たかりん
パート職員です。 ある大きな会社に、とある会社の派遣として14人を纏めるリーダーとして働いております。 パート賃金は全員同じで、新人研修から、クレーム処理、職場側との仕事の話も、所長の代わりに話します。問題起きた時は私に電話あり、解決に走り速やかに処理してきます。そんな中とある大切な部署にてクレームごあり本人いわく大したこととは思わずほっといたらしく、いつそのような失敗したかも覚えて無いと話します。 2点3点とのらりくらりの、話方で嘘に嘘を重ねる為、普段から困ったちゃんで子供のいじめとかの相談も受けており、子供に嘘着いたらダメだよと教える母でしょ。しっかりしなくちゃ!っと言ったら! 逆ギレされたと、私の部下達にリーダーに意地悪された私の事嫌いだからあんな怒り方したんだと!泣いて喚いて悲劇のヒロイン! リーダーの私が母の病院で1日留守! 次の日の午前中は所長から頼まれてのクレーム処理で他の現場にて指導しながらクレーム処理! その間、余計なお世話する2人が本人の話聞いて私に談判!参りました。 その夕方、雇われてる会社の所長から電話あり その方の退職を告げられましたが、その方色々聞いてたと思いますが、私を、攻めること無く退職するのはしょうが無いと! 逆に私にありがとうございますと言われました! が、逆パワハラされたんですよね あははです! ですが、他の仲間達が私に私だからこそ、 普段どれだけ部下の事考えて動いて守ってくれ、みんなに声掛け纏めてくれて!感謝です! リーダーおりないで欲しいお願いしますと! 私に感謝の言葉頂き有難く思った次第です。 ですが私はこれからも、、 精進しリーダーとして努力惜しまず 行きたいですが、、 パートのままでリーダーという責任有るポスト 任され、都合よく私を安い賃金にて 使かってる事に怒り感じ、、 心も体もクタクタです! 良いアドバイスお願いします。question_answer4人Q.学童保育で働くパートのおばさんがいるのですが、その人の思考が全く理解できません...
ユーザー名非公開
私は今年の6月から学童保育の正規指導員として働いている、新卒者です。 その学童で14年ほど働いているパートのおばさんがいるのですが、 その人の思考が全く理解できません。 その学童はもはやそのパートのおばさんの政権のようになっていて、 正規職員より発言力があります。 長年働いているので、そうなるのも仕方ないのですが。 ここからが本題です。 そのパートのおばさんは、私たち正規職員に何か指摘や注意をするとき、 子供の前で大声で叱ってくるのです。 こちら側に非があるときもあれば、 なんでそんなことで?というときもあり、比率は半々くらいです。 どちらにしろ、子供たちの前で大人を叱るという行動が私は理解できません。 大人が大人に指摘するときは、子供に見えない場で言うべきだと思います。 私自身は子供の前で怒られるのが恥ずかしいとか、そういったことは問題ではなく、 問題は子供にナメられてしまうという点です。 「いつも○○(パートのおばさん)に怒られてるくせにー」とか、 「もっと言え!□□(前にいた正規職員)みたいにイジめちゃえ!」 などの声が子供から上がり、言うことを聞かせないといけない立場なのに、 これでは悪循環なのでは、、、と。 前にいた正規職員の人も、よくこのパートの人に子供の前で怒られていたみたいで、 子供たちもそれを見て楽しんでいた(?)ようなのです。 正直こんな質の悪い指導員と子供に囲まれた環境でやっていける気がしません。 元バイト先から正社員の誘いが来てることもあり、 転職しようか悩んでいるほどです。 皆様はこのような環境をどう思われますか?question_answer4人Q.子育てと仕事を両立させるにはパートとして働くかフリーランスで働くのどちらがいい?
ユーザー名非公開
【現状】webデザイナーとして派遣をしていましたが、事業縮小により部署ごとなくなり転職活動中です。2歳の母親35歳で直近は、子育てとの両立が不安で社員ではなく派遣にしました。 【聞きたいこと】 会社都合2回や、契約社員の満了、自己都合2回で転職回数が多いのが懸念点です。 保育園登園も、安定してきたため次は、長期で安定して正社員として仕事を行いたいのですが、 当然、書類が通らず、苦戦している状況です。 5ヶ月間は、失業保険がでますが、 この期間に正社員が難しいようであれば、派遣かパートと諦めたほうがいいのでしょうか。 会社都合が2回あるため、中小企業で働いてもまた、倒産や事業縮小があるのではないかと不安になります。 派遣もいつまで仕事をもらえるかわからないので 、その場合、大手の安定していそうなパートを選ぶべきでしょうか。(事務とか、コールセンターあたり?) or webデザイナーとして、フリーランスとして頑張るかなのですが、仕事継続してとれるのかという不安もあります。question_answer5人Q.パートという立場を良いように使われるのですがどうしたらいいですか?
たかりん
パート職員です。 ある大きな会社に、とある会社の派遣として14人を纏めるリーダーとして働いております。 パート賃金は全員同じで、新人研修から、クレーム処理、職場側との仕事の話も、所長の代わりに話します。問題起きた時は私に電話あり、解決に走り速やかに処理してきます。そんな中とある大切な部署にてクレームごあり本人いわく大したこととは思わずほっといたらしく、いつそのような失敗したかも覚えて無いと話します。 2点3点とのらりくらりの、話方で嘘に嘘を重ねる為、普段から困ったちゃんで子供のいじめとかの相談も受けており、子供に嘘着いたらダメだよと教える母でしょ。しっかりしなくちゃ!っと言ったら! 逆ギレされたと、私の部下達にリーダーに意地悪された私の事嫌いだからあんな怒り方したんだと!泣いて喚いて悲劇のヒロイン! リーダーの私が母の病院で1日留守! 次の日の午前中は所長から頼まれてのクレーム処理で他の現場にて指導しながらクレーム処理! その間、余計なお世話する2人が本人の話聞いて私に談判!参りました。 その夕方、雇われてる会社の所長から電話あり その方の退職を告げられましたが、その方色々聞いてたと思いますが、私を、攻めること無く退職するのはしょうが無いと! 逆に私にありがとうございますと言われました! が、逆パワハラされたんですよね あははです! ですが、他の仲間達が私に私だからこそ、 普段どれだけ部下の事考えて動いて守ってくれ、みんなに声掛け纏めてくれて!感謝です! リーダーおりないで欲しいお願いしますと! 私に感謝の言葉頂き有難く思った次第です。 ですが私はこれからも、、 精進しリーダーとして努力惜しまず 行きたいですが、、 パートのままでリーダーという責任有るポスト 任され、都合よく私を安い賃金にて 使かってる事に怒り感じ、、 心も体もクタクタです! 良いアドバイスお願いします。question_answer4人Q.学童保育で働くパートのおばさんがいるのですが、その人の思考が全く理解できません...
ユーザー名非公開
私は今年の6月から学童保育の正規指導員として働いている、新卒者です。 その学童で14年ほど働いているパートのおばさんがいるのですが、 その人の思考が全く理解できません。 その学童はもはやそのパートのおばさんの政権のようになっていて、 正規職員より発言力があります。 長年働いているので、そうなるのも仕方ないのですが。 ここからが本題です。 そのパートのおばさんは、私たち正規職員に何か指摘や注意をするとき、 子供の前で大声で叱ってくるのです。 こちら側に非があるときもあれば、 なんでそんなことで?というときもあり、比率は半々くらいです。 どちらにしろ、子供たちの前で大人を叱るという行動が私は理解できません。 大人が大人に指摘するときは、子供に見えない場で言うべきだと思います。 私自身は子供の前で怒られるのが恥ずかしいとか、そういったことは問題ではなく、 問題は子供にナメられてしまうという点です。 「いつも○○(パートのおばさん)に怒られてるくせにー」とか、 「もっと言え!□□(前にいた正規職員)みたいにイジめちゃえ!」 などの声が子供から上がり、言うことを聞かせないといけない立場なのに、 これでは悪循環なのでは、、、と。 前にいた正規職員の人も、よくこのパートの人に子供の前で怒られていたみたいで、 子供たちもそれを見て楽しんでいた(?)ようなのです。 正直こんな質の悪い指導員と子供に囲まれた環境でやっていける気がしません。 元バイト先から正社員の誘いが来てることもあり、 転職しようか悩んでいるほどです。 皆様はこのような環境をどう思われますか?question_answer4人Q.子育てと仕事を両立させるにはパートとして働くかフリーランスで働くのどちらがいい?
ユーザー名非公開
【現状】webデザイナーとして派遣をしていましたが、事業縮小により部署ごとなくなり転職活動中です。2歳の母親35歳で直近は、子育てとの両立が不安で社員で…question_answer5人Q.パートという立場を良いように使われるのですがどうしたらいいですか?
たかりん
パート職員です。 ある大きな会社に、とある会社の派遣として14人を纏めるリーダーとして働いております。 パート賃金は全員同じで、新人研修から、クレーム処…question_answer4人Q.学童保育で働くパートのおばさんがいるのですが、その人の思考が全く理解できません...
ユーザー名非公開
私は今年の6月から学童保育の正規指導員として働いている、新卒者です。 その学童で14年ほど働いているパートのおばさんがいるのですが、 その人の思考が全く…question_answer4人Q.子育てと仕事を両立させるにはパートとして働くかフリーランスで働くのどちらがいい?
ユーザー名非公開
【現状】webデザイナーとして派遣をしていましたが、事業縮小により部署ごとなくなり転職活動中です。2歳の母親35歳で直近は、子育てとの両立が不安で社員ではなく派遣にしました。 【聞きたいこと】 会社都合2回や、契約社員の満了、自己都合2回で転職回数が多いのが懸念点です。 保育園登園も、安定してきたため次は、長期で安定して正社員として仕事を行いたいのですが、 当然、書類が通らず、苦戦している状況です。 5ヶ月間は、失業保険がでますが、 この期間に正社員が難しいようであれば、派遣かパートと諦めたほうがいいのでしょうか。 会社都合が2回あるため、中小企業で働いてもまた、倒産や事業縮小があるのではないかと不安になります。 派遣もいつまで仕事をもらえるかわからないので 、その場合、大手の安定していそうなパートを選ぶべきでしょうか。(事務とか、コールセンターあたり?) or webデザイナーとして、フリーランスとして頑張るかなのですが、仕事継続してとれるのかという不安もあります。question_answer5人Q.パートという立場を良いように使われるのですがどうしたらいいですか?
たかりん
パート職員です。 ある大きな会社に、とある会社の派遣として14人を纏めるリーダーとして働いております。 パート賃金は全員同じで、新人研修から、クレーム処理、職場側との仕事の話も、所長の代わりに話します。問題起きた時は私に電話あり、解決に走り速やかに処理してきます。そんな中とある大切な部署にてクレームごあり本人いわく大したこととは思わずほっといたらしく、いつそのような失敗したかも覚えて無いと話します。 2点3点とのらりくらりの、話方で嘘に嘘を重ねる為、普段から困ったちゃんで子供のいじめとかの相談も受けており、子供に嘘着いたらダメだよと教える母でしょ。しっかりしなくちゃ!っと言ったら! 逆ギレされたと、私の部下達にリーダーに意地悪された私の事嫌いだからあんな怒り方したんだと!泣いて喚いて悲劇のヒロイン! リーダーの私が母の病院で1日留守! 次の日の午前中は所長から頼まれてのクレーム処理で他の現場にて指導しながらクレーム処理! その間、余計なお世話する2人が本人の話聞いて私に談判!参りました。 その夕方、雇われてる会社の所長から電話あり その方の退職を告げられましたが、その方色々聞いてたと思いますが、私を、攻めること無く退職するのはしょうが無いと! 逆に私にありがとうございますと言われました! が、逆パワハラされたんですよね あははです! ですが、他の仲間達が私に私だからこそ、 普段どれだけ部下の事考えて動いて守ってくれ、みんなに声掛け纏めてくれて!感謝です! リーダーおりないで欲しいお願いしますと! 私に感謝の言葉頂き有難く思った次第です。 ですが私はこれからも、、 精進しリーダーとして努力惜しまず 行きたいですが、、 パートのままでリーダーという責任有るポスト 任され、都合よく私を安い賃金にて 使かってる事に怒り感じ、、 心も体もクタクタです! 良いアドバイスお願いします。question_answer4人Q.学童保育で働くパートのおばさんがいるのですが、その人の思考が全く理解できません...
ユーザー名非公開
私は今年の6月から学童保育の正規指導員として働いている、新卒者です。 その学童で14年ほど働いているパートのおばさんがいるのですが、 その人の思考が全く理解できません。 その学童はもはやそのパートのおばさんの政権のようになっていて、 正規職員より発言力があります。 長年働いているので、そうなるのも仕方ないのですが。 ここからが本題です。 そのパートのおばさんは、私たち正規職員に何か指摘や注意をするとき、 子供の前で大声で叱ってくるのです。 こちら側に非があるときもあれば、 なんでそんなことで?というときもあり、比率は半々くらいです。 どちらにしろ、子供たちの前で大人を叱るという行動が私は理解できません。 大人が大人に指摘するときは、子供に見えない場で言うべきだと思います。 私自身は子供の前で怒られるのが恥ずかしいとか、そういったことは問題ではなく、 問題は子供にナメられてしまうという点です。 「いつも○○(パートのおばさん)に怒られてるくせにー」とか、 「もっと言え!□□(前にいた正規職員)みたいにイジめちゃえ!」 などの声が子供から上がり、言うことを聞かせないといけない立場なのに、 これでは悪循環なのでは、、、と。 前にいた正規職員の人も、よくこのパートの人に子供の前で怒られていたみたいで、 子供たちもそれを見て楽しんでいた(?)ようなのです。 正直こんな質の悪い指導員と子供に囲まれた環境でやっていける気がしません。 元バイト先から正社員の誘いが来てることもあり、 転職しようか悩んでいるほどです。 皆様はこのような環境をどう思われますか?question_answer4人Q.子育てと仕事を両立させるにはパートとして働くかフリーランスで働くのどちらがいい?
ユーザー名非公開
【現状】webデザイナーとして派遣をしていましたが、事業縮小により部署ごとなくなり転職活動中です。2歳の母親35歳で直近は、子育てとの両立が不安で社員ではなく派遣にしました。 【聞きたいこと】 会社都合2回や、契約社員の満了、自己都合2回で転職回数が多いのが懸念点です。 保育園登園も、安定してきたため次は、長期で安定して正社員として仕事を行いたいのですが、 当然、書類が通らず、苦戦している状況です。 5ヶ月間は、失業保険がでますが、 この期間に正社員が難しいようであれば、派遣かパートと諦めたほうがいいのでしょうか。 会社都合が2回あるため、中小企業で働いてもまた、倒産や事業縮小があるのではないかと不安になります。 派遣もいつまで仕事をもらえるかわからないので 、その場合、大手の安定していそうなパートを選ぶべきでしょうか。(事務とか、コールセンターあたり?) or webデザイナーとして、フリーランスとして頑張るかなのですが、仕事継続してとれるのかという不安もあります。question_answer5人Q.パートという立場を良いように使われるのですがどうしたらいいですか?
たかりん
パート職員です。 ある大きな会社に、とある会社の派遣として14人を纏めるリーダーとして働いております。 パート賃金は全員同じで、新人研修から、クレーム処理、職場側との仕事の話も、所長の代わりに話します。問題起きた時は私に電話あり、解決に走り速やかに処理してきます。そんな中とある大切な部署にてクレームごあり本人いわく大したこととは思わずほっといたらしく、いつそのような失敗したかも覚えて無いと話します。 2点3点とのらりくらりの、話方で嘘に嘘を重ねる為、普段から困ったちゃんで子供のいじめとかの相談も受けており、子供に嘘着いたらダメだよと教える母でしょ。しっかりしなくちゃ!っと言ったら! 逆ギレされたと、私の部下達にリーダーに意地悪された私の事嫌いだからあんな怒り方したんだと!泣いて喚いて悲劇のヒロイン! リーダーの私が母の病院で1日留守! 次の日の午前中は所長から頼まれてのクレーム処理で他の現場にて指導しながらクレーム処理! その間、余計なお世話する2人が本人の話聞いて私に談判!参りました。 その夕方、雇われてる会社の所長から電話あり その方の退職を告げられましたが、その方色々聞いてたと思いますが、私を、攻めること無く退職するのはしょうが無いと! 逆に私にありがとうございますと言われました! が、逆パワハラされたんですよね あははです! ですが、他の仲間達が私に私だからこそ、 普段どれだけ部下の事考えて動いて守ってくれ、みんなに声掛け纏めてくれて!感謝です! リーダーおりないで欲しいお願いしますと! 私に感謝の言葉頂き有難く思った次第です。 ですが私はこれからも、、 精進しリーダーとして努力惜しまず 行きたいですが、、 パートのままでリーダーという責任有るポスト 任され、都合よく私を安い賃金にて 使かってる事に怒り感じ、、 心も体もクタクタです! 良いアドバイスお願いします。question_answer4人Q.学童保育で働くパートのおばさんがいるのですが、その人の思考が全く理解できません...
ユーザー名非公開
私は今年の6月から学童保育の正規指導員として働いている、新卒者です。 その学童で14年ほど働いているパートのおばさんがいるのですが、 その人の思考が全く理解できません。 その学童はもはやそのパートのおばさんの政権のようになっていて、 正規職員より発言力があります。 長年働いているので、そうなるのも仕方ないのですが。 ここからが本題です。 そのパートのおばさんは、私たち正規職員に何か指摘や注意をするとき、 子供の前で大声で叱ってくるのです。 こちら側に非があるときもあれば、 なんでそんなことで?というときもあり、比率は半々くらいです。 どちらにしろ、子供たちの前で大人を叱るという行動が私は理解できません。 大人が大人に指摘するときは、子供に見えない場で言うべきだと思います。 私自身は子供の前で怒られるのが恥ずかしいとか、そういったことは問題ではなく、 問題は子供にナメられてしまうという点です。 「いつも○○(パートのおばさん)に怒られてるくせにー」とか、 「もっと言え!□□(前にいた正規職員)みたいにイジめちゃえ!」 などの声が子供から上がり、言うことを聞かせないといけない立場なのに、 これでは悪循環なのでは、、、と。 前にいた正規職員の人も、よくこのパートの人に子供の前で怒られていたみたいで、 子供たちもそれを見て楽しんでいた(?)ようなのです。 正直こんな質の悪い指導員と子供に囲まれた環境でやっていける気がしません。 元バイト先から正社員の誘いが来てることもあり、 転職しようか悩んでいるほどです。 皆様はこのような環境をどう思われますか?question_answer4人
パートの職歴が書ききれない場合の対処法
パートの職歴が履歴書に書ききれない場合はどうすればいいでしょうか?
職歴からアピールになるものを選別して書く
パートの経歴が書ききれない場合、正社員の職歴を書いた次の段に「パートとして〇社勤めてきました。別紙参照。」という形で記し、別紙にパート経歴を記載できるとベターです。
別紙は、職務経歴書のように一目でキャリアが確認できるようなフォーマットがおすすめです。パソコンで作成しておけば、印刷するだけで多くの企業の面接で使うことができます。
別紙に書くのが面倒という方は、アピールになる職歴を選別して、マス目内に収まるように記入することをおすすめします。
直近で社会保険に加入していたパート先がある場合は、その勤務先を記載しておくと、新しい職場で社会保険に加入する際に役に立つでしょう。
履歴書とは別に職務経歴書を作成する
別紙参照を使用する場合、別紙として職務経歴書を作成することをおすすめします。
職務経歴書には、経験年数以外にも、業務の詳細や実績などの記載する必要があります。
より詳細にキャリアをアピールしたい場合は、パート面接の場合でも、職務経歴書を用意しておくとベターです。
関連するQ&A
Q.面接日の連絡が1ヶ月間来ないのですが雇ってもらえないということですか?
ユーザー名非公開
以前質問に投稿した者なんですがまた質問したいと思います。 去年12月に自分の志望していたペットサロンにパートとして面接をお願いを頼んだ所…年末年始は忙しいから今年になってから面接日を連絡すると言われたのですが…未だに連絡が来ないのです。 連絡はちゃんとくるでしょうか? それとも雇ってもらえないのでしょうか? 恥ずかしながら一つも内定貰っていないので不安でいっぱいです。question_answer3人Q.どうすればケアレスミスを直せますか?
ユーザー名非公開
仕事で悩んでいます。 パートをしながら、社員の仕事を探しています。 以前から、ケアレスミスが多かったのですが、仕事が変わってから余計に、ケアレスミスが多くなったような気がします。 今日、上司からケアレスミスが多過ぎるから、仕事を一人で任せる事が出来ないと出来ない所をまとめて指摘されました。 自分では少しは仕事が出来ていると思っていたのですが、その少しだけあった自信も根底から崩されてしまい、仕事のやる気もなくなりかけています。 ただでさえ存在感もあまりないそうで、頭数にも入ってないみたいな扱いがありました。 契約更新するためにも仕事が出来るようになりたいのですが、このままでは契約更新を願う事も出来ず、仕事が出来ないまま辞める事になるかもしれません。 パートでも働く時間数が決められていて、最低時給過ぎて生保よりお給料が安いのです。そして、ダブルワークはいい顔をされません。 仕事が出来ないまま辞めたくないのですが、 どうすればケアレスミスを直せますか? これ以前にもケアレスミスがあり、人には向き不向きがあると言われ、パワハラで辞めるように追い込まれました。 向き不向きはあるんでしょうか? 宜しくお願いします。question_answer3人Q.28歳で職歴がパートしかないがフルタイムで働ける?
ユーザー名非公開
28歳。職歴がパートしかない。 職歴がパートしかないのは、療養中だったから。 今は、健康になっているかが..フルタイムで働きたい。question_answer2人Q.面接日の連絡が1ヶ月間来ないのですが雇ってもらえないということですか?
ユーザー名非公開
以前質問に投稿した者なんですがまた質問したいと思います。 去年12月に自分の志望していたペットサロンにパートとして面接をお願いを頼んだ所…年末年始は忙しいから今年になってから面接日を連絡すると言われたのですが…未だに連絡が来ないのです。 連絡はちゃんとくるでしょうか? それとも雇ってもらえないのでしょうか? 恥ずかしながら一つも内定貰っていないので不安でいっぱいです。question_answer3人Q.どうすればケアレスミスを直せますか?
ユーザー名非公開
仕事で悩んでいます。 パートをしながら、社員の仕事を探しています。 以前から、ケアレスミスが多かったのですが、仕事が変わってから余計に、ケアレスミスが多くなったような気がします。 今日、上司からケアレスミスが多過ぎるから、仕事を一人で任せる事が出来ないと出来ない所をまとめて指摘されました。 自分では少しは仕事が出来ていると思っていたのですが、その少しだけあった自信も根底から崩されてしまい、仕事のやる気もなくなりかけています。 ただでさえ存在感もあまりないそうで、頭数にも入ってないみたいな扱いがありました。 契約更新するためにも仕事が出来るようになりたいのですが、このままでは契約更新を願う事も出来ず、仕事が出来ないまま辞める事になるかもしれません。 パートでも働く時間数が決められていて、最低時給過ぎて生保よりお給料が安いのです。そして、ダブルワークはいい顔をされません。 仕事が出来ないまま辞めたくないのですが、 どうすればケアレスミスを直せますか? これ以前にもケアレスミスがあり、人には向き不向きがあると言われ、パワハラで辞めるように追い込まれました。 向き不向きはあるんでしょうか? 宜しくお願いします。question_answer3人Q.28歳で職歴がパートしかないがフルタイムで働ける?
ユーザー名非公開
28歳。職歴がパートしかない。 職歴がパートしかないのは、療養中だったから。 今は、健康になっているかが..フルタイムで働きたい。question_answer2人Q.面接日の連絡が1ヶ月間来ないのですが雇ってもらえないということですか?
ユーザー名非公開
以前質問に投稿した者なんですがまた質問したいと思います。 去年12月に自分の志望していたペットサロンにパートとして面接をお願いを頼んだ所…年末年始は忙…question_answer3人Q.どうすればケアレスミスを直せますか?
ユーザー名非公開
仕事で悩んでいます。 パートをしながら、社員の仕事を探しています。 以前から、ケアレスミスが多かったのですが、仕事が変わってから余計に、ケアレスミスが多…question_answer3人Q.28歳で職歴がパートしかないがフルタイムで働ける?
ユーザー名非公開
28歳。職歴がパートしかない。 職歴がパートしかないのは、療養中だったから。 今は、健康になっているかが..フルタイムで働きたい。question_answer2人Q.面接日の連絡が1ヶ月間来ないのですが雇ってもらえないということですか?
ユーザー名非公開
以前質問に投稿した者なんですがまた質問したいと思います。 去年12月に自分の志望していたペットサロンにパートとして面接をお願いを頼んだ所…年末年始は忙しいから今年になってから面接日を連絡すると言われたのですが…未だに連絡が来ないのです。 連絡はちゃんとくるでしょうか? それとも雇ってもらえないのでしょうか? 恥ずかしながら一つも内定貰っていないので不安でいっぱいです。question_answer3人Q.どうすればケアレスミスを直せますか?
ユーザー名非公開
仕事で悩んでいます。 パートをしながら、社員の仕事を探しています。 以前から、ケアレスミスが多かったのですが、仕事が変わってから余計に、ケアレスミスが多くなったような気がします。 今日、上司からケアレスミスが多過ぎるから、仕事を一人で任せる事が出来ないと出来ない所をまとめて指摘されました。 自分では少しは仕事が出来ていると思っていたのですが、その少しだけあった自信も根底から崩されてしまい、仕事のやる気もなくなりかけています。 ただでさえ存在感もあまりないそうで、頭数にも入ってないみたいな扱いがありました。 契約更新するためにも仕事が出来るようになりたいのですが、このままでは契約更新を願う事も出来ず、仕事が出来ないまま辞める事になるかもしれません。 パートでも働く時間数が決められていて、最低時給過ぎて生保よりお給料が安いのです。そして、ダブルワークはいい顔をされません。 仕事が出来ないまま辞めたくないのですが、 どうすればケアレスミスを直せますか? これ以前にもケアレスミスがあり、人には向き不向きがあると言われ、パワハラで辞めるように追い込まれました。 向き不向きはあるんでしょうか? 宜しくお願いします。question_answer3人Q.28歳で職歴がパートしかないがフルタイムで働ける?
ユーザー名非公開
28歳。職歴がパートしかない。 職歴がパートしかないのは、療養中だったから。 今は、健康になっているかが..フルタイムで働きたい。question_answer2人Q.面接日の連絡が1ヶ月間来ないのですが雇ってもらえないということですか?
ユーザー名非公開
以前質問に投稿した者なんですがまた質問したいと思います。 去年12月に自分の志望していたペットサロンにパートとして面接をお願いを頼んだ所…年末年始は忙しいから今年になってから面接日を連絡すると言われたのですが…未だに連絡が来ないのです。 連絡はちゃんとくるでしょうか? それとも雇ってもらえないのでしょうか? 恥ずかしながら一つも内定貰っていないので不安でいっぱいです。question_answer3人Q.どうすればケアレスミスを直せますか?
ユーザー名非公開
仕事で悩んでいます。 パートをしながら、社員の仕事を探しています。 以前から、ケアレスミスが多かったのですが、仕事が変わってから余計に、ケアレスミスが多くなったような気がします。 今日、上司からケアレスミスが多過ぎるから、仕事を一人で任せる事が出来ないと出来ない所をまとめて指摘されました。 自分では少しは仕事が出来ていると思っていたのですが、その少しだけあった自信も根底から崩されてしまい、仕事のやる気もなくなりかけています。 ただでさえ存在感もあまりないそうで、頭数にも入ってないみたいな扱いがありました。 契約更新するためにも仕事が出来るようになりたいのですが、このままでは契約更新を願う事も出来ず、仕事が出来ないまま辞める事になるかもしれません。 パートでも働く時間数が決められていて、最低時給過ぎて生保よりお給料が安いのです。そして、ダブルワークはいい顔をされません。 仕事が出来ないまま辞めたくないのですが、 どうすればケアレスミスを直せますか? これ以前にもケアレスミスがあり、人には向き不向きがあると言われ、パワハラで辞めるように追い込まれました。 向き不向きはあるんでしょうか? 宜しくお願いします。question_answer3人Q.28歳で職歴がパートしかないがフルタイムで働ける?
ユーザー名非公開
28歳。職歴がパートしかない。 職歴がパートしかないのは、療養中だったから。 今は、健康になっているかが..フルタイムで働きたい。question_answer2人
履歴書とパート歴でよくある質問
パートの職歴は、履歴書にどこまで書くべき?
履歴書を作成する際、パートの職歴を履歴書に書くかどうかは個人の判断になります。勤務期間が短かったり、短期間で複数の職場を転々としていたりする場合は、書かないほうが好印象です。
パートで得たスキルが応募企業で活かせる場合、履歴書に書くほうがいいでしょう。
業務の経験がアピールできたり正社員と同じように働いた実績があったりする場合は、履歴書に記入することで選考に有利になるでしょう。
パートの職歴でも、履歴書に「入社」と記載しても大丈夫?
パートの職歴も「入社」と記載します。実際に、履歴書には「店名 入社(パートタイム)」などと記載するとよいでしょう。
また業務経験をアピールするために、具体的な担当業務を記入すると好印象です。たとえば店名を記載した下段に「接客、レジ管理、新人教育を担当」などと記載します。
接客業におけるコミュニケーション能力やお金を扱う責任能力、新人教育における指導力をアピールできるでしょう。
関連するQ&A
Q.リーダーなのに賃金は周りと同じなのですがどうすべきですか?!
ユーザー名非公開
パート職員です! とある大きな職場に14名派遣され、、そのリーダー役任されてます。 賃金は、仲間達と同じ! 仕事は所長から私に丸投げ! 派遣員指導も私! クレーム処理も私! 仕事の対応!所長の代わりに頭下げるのも私! 他の会社に派遣されてる、新人指導も私! クレーム処理も私! そんな中でのクレームが有りミス起こした部下 がしばらく大したこと事無いと思ったからほっといたと言うので! かなり言葉選んで注意しました。 私とは話したくないと言われ! 私の部下に自分を正当化して 泣いて喚いて悲劇のヒロイン! その話をまともに聞いた部下から逆パワハラを受け、詰め寄られました。 私は毅然と状況を話ました。 参ってしまう、いつも勝手に迷惑な事する。 2人なんです。 その一方で 問題起こした本人が 会社所長に行って、退職! そんな事起こってる中、私は癌の母の抗がん剤投与のため1日有休! その次の日の、午前中は他の現場のクレーム処理で、指導とクレーム箇所を治す作業してました! そんな中、所長に何度も電話連絡入れてましたが 連絡取れず、留守番電話に入れました。 その夜、所長から連絡有り その件についてはしょうが無い、その言葉だけ! 逆に これからもよろしくお願いしますと! クレーム処理の件の報告もして! ありがとう!と言われ こんな事言いたく無いのですが、、 私に任せっきり! こんな感じです! こんな、会社にて、、 賃金無い責任有るポスト! やってやれないわ 逆パワハラにしても、、 やってられないわ 私はどうしたら良いのでしょうか! 教えてください!question_answer2人Q.パート社員の労働時間を細かく決めるのはなぜですか?
ユーザー名非公開
パートで働くのに、企業はなぜ細かく時間数を決めるのでしょうか? 私が勤めているところは、人が足りないのに沢山働かせてもらえません。 でも、ダブルワークもさせてもらえません。 正直、生活が苦しいのです。 この場合、パートを辞めた方がいいでしょうか。question_answer2人Q.子育て中のパート社員ですが業務委託と正社員ではどちらがいいですか?
ユーザー名非公開
46歳、保育園児を子育て中のパート社員です。 正社員になれるのはラストチャンスと思い転職活動を続けていますが なかなか内定がもらえないなかで ある会社から業務委託を提案されました。 子育て中のためフレキシブルに働けるメリットがあること、タイミングによって社員化もありという話でした(何年後かはわかりません)。 そこへ、別の会社から正社員として内定をいただきました。 勤務地や働き方としては業務委託の方が魅力的です。 しかし、業務委託のデメリットや正社員が確約されているわけではなく、年齢的にも賭けに出るにはリスクが大きく思え、どちらを選ぶべきか悩んでいます。 正社員のほうは帰宅が19時ごろになるため、子供との時間を考えると非常に悩ましいです。 しかし正社員のメリットはやはりほしいところ……。 難しい悩みです。question_answer2人Q.リーダーなのに賃金は周りと同じなのですがどうすべきですか?!
ユーザー名非公開
パート職員です! とある大きな職場に14名派遣され、、そのリーダー役任されてます。 賃金は、仲間達と同じ! 仕事は所長から私に丸投げ! 派遣員指導も私! クレーム処理も私! 仕事の対応!所長の代わりに頭下げるのも私! 他の会社に派遣されてる、新人指導も私! クレーム処理も私! そんな中でのクレームが有りミス起こした部下 がしばらく大したこと事無いと思ったからほっといたと言うので! かなり言葉選んで注意しました。 私とは話したくないと言われ! 私の部下に自分を正当化して 泣いて喚いて悲劇のヒロイン! その話をまともに聞いた部下から逆パワハラを受け、詰め寄られました。 私は毅然と状況を話ました。 参ってしまう、いつも勝手に迷惑な事する。 2人なんです。 その一方で 問題起こした本人が 会社所長に行って、退職! そんな事起こってる中、私は癌の母の抗がん剤投与のため1日有休! その次の日の、午前中は他の現場のクレーム処理で、指導とクレーム箇所を治す作業してました! そんな中、所長に何度も電話連絡入れてましたが 連絡取れず、留守番電話に入れました。 その夜、所長から連絡有り その件についてはしょうが無い、その言葉だけ! 逆に これからもよろしくお願いしますと! クレーム処理の件の報告もして! ありがとう!と言われ こんな事言いたく無いのですが、、 私に任せっきり! こんな感じです! こんな、会社にて、、 賃金無い責任有るポスト! やってやれないわ 逆パワハラにしても、、 やってられないわ 私はどうしたら良いのでしょうか! 教えてください!question_answer2人Q.パート社員の労働時間を細かく決めるのはなぜですか?
ユーザー名非公開
パートで働くのに、企業はなぜ細かく時間数を決めるのでしょうか? 私が勤めているところは、人が足りないのに沢山働かせてもらえません。 でも、ダブルワークもさせてもらえません。 正直、生活が苦しいのです。 この場合、パートを辞めた方がいいでしょうか。question_answer2人Q.子育て中のパート社員ですが業務委託と正社員ではどちらがいいですか?
ユーザー名非公開
46歳、保育園児を子育て中のパート社員です。 正社員になれるのはラストチャンスと思い転職活動を続けていますが なかなか内定がもらえないなかで ある会社から業務委託を提案されました。 子育て中のためフレキシブルに働けるメリットがあること、タイミングによって社員化もありという話でした(何年後かはわかりません)。 そこへ、別の会社から正社員として内定をいただきました。 勤務地や働き方としては業務委託の方が魅力的です。 しかし、業務委託のデメリットや正社員が確約されているわけではなく、年齢的にも賭けに出るにはリスクが大きく思え、どちらを選ぶべきか悩んでいます。 正社員のほうは帰宅が19時ごろになるため、子供との時間を考えると非常に悩ましいです。 しかし正社員のメリットはやはりほしいところ……。 難しい悩みです。question_answer2人Q.リーダーなのに賃金は周りと同じなのですがどうすべきですか?!
ユーザー名非公開
パート職員です! とある大きな職場に14名派遣され、、そのリーダー役任されてます。 賃金は、仲間達と同じ! 仕事は所長から私に丸投げ! 派遣員指導…question_answer2人Q.パート社員の労働時間を細かく決めるのはなぜですか?
ユーザー名非公開
パートで働くのに、企業はなぜ細かく時間数を決めるのでしょうか? 私が勤めているところは、人が足りないのに沢山働かせてもらえません。 でも、ダブルワークも…question_answer2人Q.子育て中のパート社員ですが業務委託と正社員ではどちらがいいですか?
ユーザー名非公開
46歳、保育園児を子育て中のパート社員です。 正社員になれるのはラストチャンスと思い転職活動を続けていますが なかなか内定がもらえないなかで ある会社か…question_answer2人Q.リーダーなのに賃金は周りと同じなのですがどうすべきですか?!
ユーザー名非公開
パート職員です! とある大きな職場に14名派遣され、、そのリーダー役任されてます。 賃金は、仲間達と同じ! 仕事は所長から私に丸投げ! 派遣員指導も私! クレーム処理も私! 仕事の対応!所長の代わりに頭下げるのも私! 他の会社に派遣されてる、新人指導も私! クレーム処理も私! そんな中でのクレームが有りミス起こした部下 がしばらく大したこと事無いと思ったからほっといたと言うので! かなり言葉選んで注意しました。 私とは話したくないと言われ! 私の部下に自分を正当化して 泣いて喚いて悲劇のヒロイン! その話をまともに聞いた部下から逆パワハラを受け、詰め寄られました。 私は毅然と状況を話ました。 参ってしまう、いつも勝手に迷惑な事する。 2人なんです。 その一方で 問題起こした本人が 会社所長に行って、退職! そんな事起こってる中、私は癌の母の抗がん剤投与のため1日有休! その次の日の、午前中は他の現場のクレーム処理で、指導とクレーム箇所を治す作業してました! そんな中、所長に何度も電話連絡入れてましたが 連絡取れず、留守番電話に入れました。 その夜、所長から連絡有り その件についてはしょうが無い、その言葉だけ! 逆に これからもよろしくお願いしますと! クレーム処理の件の報告もして! ありがとう!と言われ こんな事言いたく無いのですが、、 私に任せっきり! こんな感じです! こんな、会社にて、、 賃金無い責任有るポスト! やってやれないわ 逆パワハラにしても、、 やってられないわ 私はどうしたら良いのでしょうか! 教えてください!question_answer2人Q.パート社員の労働時間を細かく決めるのはなぜですか?
ユーザー名非公開
パートで働くのに、企業はなぜ細かく時間数を決めるのでしょうか? 私が勤めているところは、人が足りないのに沢山働かせてもらえません。 でも、ダブルワークもさせてもらえません。 正直、生活が苦しいのです。 この場合、パートを辞めた方がいいでしょうか。question_answer2人Q.子育て中のパート社員ですが業務委託と正社員ではどちらがいいですか?
ユーザー名非公開
46歳、保育園児を子育て中のパート社員です。 正社員になれるのはラストチャンスと思い転職活動を続けていますが なかなか内定がもらえないなかで ある会社から業務委託を提案されました。 子育て中のためフレキシブルに働けるメリットがあること、タイミングによって社員化もありという話でした(何年後かはわかりません)。 そこへ、別の会社から正社員として内定をいただきました。 勤務地や働き方としては業務委託の方が魅力的です。 しかし、業務委託のデメリットや正社員が確約されているわけではなく、年齢的にも賭けに出るにはリスクが大きく思え、どちらを選ぶべきか悩んでいます。 正社員のほうは帰宅が19時ごろになるため、子供との時間を考えると非常に悩ましいです。 しかし正社員のメリットはやはりほしいところ……。 難しい悩みです。question_answer2人Q.リーダーなのに賃金は周りと同じなのですがどうすべきですか?!
ユーザー名非公開
パート職員です! とある大きな職場に14名派遣され、、そのリーダー役任されてます。 賃金は、仲間達と同じ! 仕事は所長から私に丸投げ! 派遣員指導も私! クレーム処理も私! 仕事の対応!所長の代わりに頭下げるのも私! 他の会社に派遣されてる、新人指導も私! クレーム処理も私! そんな中でのクレームが有りミス起こした部下 がしばらく大したこと事無いと思ったからほっといたと言うので! かなり言葉選んで注意しました。 私とは話したくないと言われ! 私の部下に自分を正当化して 泣いて喚いて悲劇のヒロイン! その話をまともに聞いた部下から逆パワハラを受け、詰め寄られました。 私は毅然と状況を話ました。 参ってしまう、いつも勝手に迷惑な事する。 2人なんです。 その一方で 問題起こした本人が 会社所長に行って、退職! そんな事起こってる中、私は癌の母の抗がん剤投与のため1日有休! その次の日の、午前中は他の現場のクレーム処理で、指導とクレーム箇所を治す作業してました! そんな中、所長に何度も電話連絡入れてましたが 連絡取れず、留守番電話に入れました。 その夜、所長から連絡有り その件についてはしょうが無い、その言葉だけ! 逆に これからもよろしくお願いしますと! クレーム処理の件の報告もして! ありがとう!と言われ こんな事言いたく無いのですが、、 私に任せっきり! こんな感じです! こんな、会社にて、、 賃金無い責任有るポスト! やってやれないわ 逆パワハラにしても、、 やってられないわ 私はどうしたら良いのでしょうか! 教えてください!question_answer2人Q.パート社員の労働時間を細かく決めるのはなぜですか?
ユーザー名非公開
パートで働くのに、企業はなぜ細かく時間数を決めるのでしょうか? 私が勤めているところは、人が足りないのに沢山働かせてもらえません。 でも、ダブルワークもさせてもらえません。 正直、生活が苦しいのです。 この場合、パートを辞めた方がいいでしょうか。question_answer2人Q.子育て中のパート社員ですが業務委託と正社員ではどちらがいいですか?
ユーザー名非公開
46歳、保育園児を子育て中のパート社員です。 正社員になれるのはラストチャンスと思い転職活動を続けていますが なかなか内定がもらえないなかで ある会社から業務委託を提案されました。 子育て中のためフレキシブルに働けるメリットがあること、タイミングによって社員化もありという話でした(何年後かはわかりません)。 そこへ、別の会社から正社員として内定をいただきました。 勤務地や働き方としては業務委託の方が魅力的です。 しかし、業務委託のデメリットや正社員が確約されているわけではなく、年齢的にも賭けに出るにはリスクが大きく思え、どちらを選ぶべきか悩んでいます。 正社員のほうは帰宅が19時ごろになるため、子供との時間を考えると非常に悩ましいです。 しかし正社員のメリットはやはりほしいところ……。 難しい悩みです。question_answer2人
まとめ
パートの職歴がある場合、記載するかどうかはご自身で判断してOKです。
パート勤務でアピールできるキャリアがある場合は、しっかりとアピールするようにしましょう。
仮に、ネガティブな理由でパート勤務をしていた場合も、面接で聞かれた時にどのように答えるのかどうか対策をしておくと安心です。
最後に、JobQに投稿された、パートに関連した質問回答も見てみましょう。
パートという立場を良いように使われるのですがどうしたらいいですか?
パート職員です。ある大きな会社に、とある会社の派遣として14人を纏めるリーダーとして働いております。
パート賃金は全員同じで、新人研修から、クレーム処理、職場側との仕事の話も、所長の代わりに話します。
問題起きた時は私に電話あり、解決に走り速やかに処理してきます。そんな中とある大切な部署にてクレームごあり本人いわく大したこととは思わずほっといたらしく、いつそのような失敗したかも覚えて無いと話します。
2点3点とのらりくらりの、話方で嘘に嘘を重ねる為、普段から困ったちゃんで子供のいじめとかの相談も受けており、子供に嘘着いたらダメだよと教える母でしょ。しっかりしなくちゃ!っと言ったら!逆ギレされたと、私の部下達にリーダーに意地悪された私の事嫌いだからあんな怒り方したんだと!
泣いて喚いて悲劇のヒロイン!リーダーの私が母の病院で1日留守!次の日の午前中は所長から頼まれてのクレーム処理で他の現場にて指導しながらクレーム処理!その間、余計なお世話する2人が本人の話聞いて私に談判!参りました。
その夕方、雇われてる会社の所長から電話あり、その方の退職を告げられましたが、その方色々聞いてたと思いますが、私を、攻めること無く退職するのはしょうが無いと!逆に私にありがとうございますと言われました!
が、逆パワハラされたんですよねあははです!
ですが、他の仲間達が私に私だからこそ、普段どれだけ部下の事考えて動いて守ってくれ、みんなに声掛け纏めてくれて!感謝です!リーダーおりないで欲しいお願いしますと!私に感謝の言葉頂き有難く思った次第です。
ですが私はこれからも、、精進しリーダーとして努力惜しまず行きたいですが、、パートのままでリーダーという責任有るポスト任され、都合よく私を安い賃金にて使かってる事に怒り感じ、、心も体もクタクタです!
良いアドバイスお願いします。
パートの立場を超えての活動に頭が下がる思いです。
そこで提案なのですが、あなたがやってきたことをちょっとノートに書いてみませんか?
箇条書きでいいのですが、…続きを見る
この記事に関連するQ&A
すべて見るQ.面接日の連絡が1ヶ月間来ないのですが雇ってもらえないということですか?
ユーザー名非公開
以前質問に投稿した者なんですがまた質問したいと思います。 去年12月に自分の志望していたペットサロンにパートとして面接をお願いを頼んだ所…年末年始は忙しいから今年になってから面接日を連絡すると言われたのですが…未だに連絡が来ないのです。 連絡はちゃんとくるでしょうか? それとも雇ってもらえないのでしょうか? 恥ずかしながら一つも内定貰っていないので不安でいっぱいです。question_answer3人Q.どうすればケアレスミスを直せますか?
ユーザー名非公開
仕事で悩んでいます。 パートをしながら、社員の仕事を探しています。 以前から、ケアレスミスが多かったのですが、仕事が変わってから余計に、ケアレスミスが多くなったような気がします。 今日、上司からケアレスミスが多過ぎるから、仕事を一人で任せる事が出来ないと出来ない所をまとめて指摘されました。 自分では少しは仕事が出来ていると思っていたのですが、その少しだけあった自信も根底から崩されてしまい、仕事のやる気もなくなりかけています。 ただでさえ存在感もあまりないそうで、頭数にも入ってないみたいな扱いがありました。 契約更新するためにも仕事が出来るようになりたいのですが、このままでは契約更新を願う事も出来ず、仕事が出来ないまま辞める事になるかもしれません。 パートでも働く時間数が決められていて、最低時給過ぎて生保よりお給料が安いのです。そして、ダブルワークはいい顔をされません。 仕事が出来ないまま辞めたくないのですが、 どうすればケアレスミスを直せますか? これ以前にもケアレスミスがあり、人には向き不向きがあると言われ、パワハラで辞めるように追い込まれました。 向き不向きはあるんでしょうか? 宜しくお願いします。question_answer3人Q.28歳で職歴がパートしかないがフルタイムで働ける?
ユーザー名非公開
28歳。職歴がパートしかない。 職歴がパートしかないのは、療養中だったから。 今は、健康になっているかが..フルタイムで働きたい。question_answer2人Q.リーダーなのに賃金は周りと同じなのですがどうすべきですか?!
ユーザー名非公開
パート職員です! とある大きな職場に14名派遣され、、そのリーダー役任されてます。 賃金は、仲間達と同じ! 仕事は所長から私に丸投げ! 派遣員指導も私! クレーム処理も私! 仕事の対応!所長の代わりに頭下げるのも私! 他の会社に派遣されてる、新人指導も私! クレーム処理も私! そんな中でのクレームが有りミス起こした部下 がしばらく大したこと事無いと思ったからほっといたと言うので! かなり言葉選んで注意しました。 私とは話したくないと言われ! 私の部下に自分を正当化して 泣いて喚いて悲劇のヒロイン! その話をまともに聞いた部下から逆パワハラを受け、詰め寄られました。 私は毅然と状況を話ました。 参ってしまう、いつも勝手に迷惑な事する。 2人なんです。 その一方で 問題起こした本人が 会社所長に行って、退職! そんな事起こってる中、私は癌の母の抗がん剤投与のため1日有休! その次の日の、午前中は他の現場のクレーム処理で、指導とクレーム箇所を治す作業してました! そんな中、所長に何度も電話連絡入れてましたが 連絡取れず、留守番電話に入れました。 その夜、所長から連絡有り その件についてはしょうが無い、その言葉だけ! 逆に これからもよろしくお願いしますと! クレーム処理の件の報告もして! ありがとう!と言われ こんな事言いたく無いのですが、、 私に任せっきり! こんな感じです! こんな、会社にて、、 賃金無い責任有るポスト! やってやれないわ 逆パワハラにしても、、 やってられないわ 私はどうしたら良いのでしょうか! 教えてください!question_answer2人Q.パート社員の労働時間を細かく決めるのはなぜですか?
ユーザー名非公開
パートで働くのに、企業はなぜ細かく時間数を決めるのでしょうか? 私が勤めているところは、人が足りないのに沢山働かせてもらえません。 でも、ダブルワークもさせてもらえません。 正直、生活が苦しいのです。 この場合、パートを辞めた方がいいでしょうか。question_answer2人Q.子育て中のパート社員ですが業務委託と正社員ではどちらがいいですか?
ユーザー名非公開
46歳、保育園児を子育て中のパート社員です。 正社員になれるのはラストチャンスと思い転職活動を続けていますが なかなか内定がもらえないなかで ある会社から業務委託を提案されました。 子育て中のためフレキシブルに働けるメリットがあること、タイミングによって社員化もありという話でした(何年後かはわかりません)。 そこへ、別の会社から正社員として内定をいただきました。 勤務地や働き方としては業務委託の方が魅力的です。 しかし、業務委託のデメリットや正社員が確約されているわけではなく、年齢的にも賭けに出るにはリスクが大きく思え、どちらを選ぶべきか悩んでいます。 正社員のほうは帰宅が19時ごろになるため、子供との時間を考えると非常に悩ましいです。 しかし正社員のメリットはやはりほしいところ……。 難しい悩みです。question_answer2人Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?
ユーザー名非公開
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょ…question_answer17人Q.職務経歴書のスキル欄には何を書くべき?持参する成果物は何がいい?
ユーザー名非公開
職務経歴書の、「スキル」欄にAdobePhotoshop/illustratorを入れているのですが、ITサポート事務職の面接にポートフォリオを持参するのが安パイ…question_answer2人Q.職歴なしの人が正社員として就職するんはどうしたらいいですか?
ユーザー名非公開
現在28歳です。フリーターとして過ごしています。 大学在学時は精神的に疲弊し病んでおり、まともな判断ができる状態でなかったせいもあり金銭トラブルを起こし…question_answer2人Q.パワハラやモラハラの退職理由はどのように伝えるのがいいですか?
37
仕事内容がつらくて辞めたことはありません。 4月から働き始めて慣れてきた職場でしたが、パワハラやモラハラで11月中旬に退職せざるを得なくなりました。 …question_answer1人Q.仕事と子育てを両立しながらできる仕事はどういうものがありますか?
ユーザー名非公開
現在子供が小さく、預け先がない状態です。 二年後には幼稚園に行くので、その辺りからパート等、短時間で働きたいと考えています。 子供がある程度大きくな…question_answer7人Q.自分のやりたい仕事を探すためにアルバイト経験後、正社員を目指した方はいますか?
ユーザー名非公開
私は現在、離職中で仕事を探しています。転職活動は2回目となります。前職と前々職と共に接客販売職を経験してきたのですがなかなか自分自身の中では上手くいかず…question_answer6人Q.子育てと仕事を両立させるにはパートとして働くかフリーランスで働くのどちらがいい?
ユーザー名非公開
【現状】webデザイナーとして派遣をしていましたが、事業縮小により部署ごとなくなり転職活動中です。2歳の母親35歳で直近は、子育てとの両立が不安で社員で…question_answer5人Q.パートという立場を良いように使われるのですがどうしたらいいですか?
たかりん
パート職員です。 ある大きな会社に、とある会社の派遣として14人を纏めるリーダーとして働いております。 パート賃金は全員同じで、新人研修から、クレーム処…question_answer4人Q.学童保育で働くパートのおばさんがいるのですが、その人の思考が全く理解できません...
ユーザー名非公開
私は今年の6月から学童保育の正規指導員として働いている、新卒者です。 その学童で14年ほど働いているパートのおばさんがいるのですが、 その人の思考が全く…question_answer4人Q.面接日の連絡が1ヶ月間来ないのですが雇ってもらえないということですか?
ユーザー名非公開
以前質問に投稿した者なんですがまた質問したいと思います。 去年12月に自分の志望していたペットサロンにパートとして面接をお願いを頼んだ所…年末年始は忙…question_answer3人Q.どうすればケアレスミスを直せますか?
ユーザー名非公開
仕事で悩んでいます。 パートをしながら、社員の仕事を探しています。 以前から、ケアレスミスが多かったのですが、仕事が変わってから余計に、ケアレスミスが多…question_answer3人Q.28歳で職歴がパートしかないがフルタイムで働ける?
ユーザー名非公開
28歳。職歴がパートしかない。 職歴がパートしかないのは、療養中だったから。 今は、健康になっているかが..フルタイムで働きたい。question_answer2人Q.リーダーなのに賃金は周りと同じなのですがどうすべきですか?!
ユーザー名非公開
パート職員です! とある大きな職場に14名派遣され、、そのリーダー役任されてます。 賃金は、仲間達と同じ! 仕事は所長から私に丸投げ! 派遣員指導…question_answer2人Q.パート社員の労働時間を細かく決めるのはなぜですか?
ユーザー名非公開
パートで働くのに、企業はなぜ細かく時間数を決めるのでしょうか? 私が勤めているところは、人が足りないのに沢山働かせてもらえません。 でも、ダブルワークも…question_answer2人Q.子育て中のパート社員ですが業務委託と正社員ではどちらがいいですか?
ユーザー名非公開
46歳、保育園児を子育て中のパート社員です。 正社員になれるのはラストチャンスと思い転職活動を続けていますが なかなか内定がもらえないなかで ある会社か…question_answer2人Q.30歳で職歴なしは詰みですか?挽回する余地はありますか?
ユーザー名非公開
30歳間近で職歴がないと人生詰みですか? 将来的に結婚などをいい気するようになって、このままではダメだと思ったのですが、まだ挽回する余地はあるのでしょうか?question_answer17人Q.職務経歴書のスキル欄には何を書くべき?持参する成果物は何がいい?
ユーザー名非公開
職務経歴書の、「スキル」欄にAdobePhotoshop/illustratorを入れているのですが、ITサポート事務職の面接にポートフォリオを持参するのが安パイでしょうか? 又、持参する場合は比較的簡単なポートフォリオでも問題はなさそうでしょうか?question_answer2人Q.職歴なしの人が正社員として就職するんはどうしたらいいですか?
ユーザー名非公開
現在28歳です。フリーターとして過ごしています。 大学在学時は精神的に疲弊し病んでおり、まともな判断ができる状態でなかったせいもあり金銭トラブルを起こし200万を超える借金を抱え多重債務者として月8万ほどを返済しなければならず構面出来なかった債務を新たに借金で補填する日々でした。 大学には6年在籍したのち学校を出た後の1年間は、短期の派遣労働と実家の家業の手伝いと地元NPO団体のボランティアをルーチンする日々。ようはたまに雑用仕事をするニートでした、何のスキルにもならない経験です。 新卒者向けの募集に応募し希望職で良いお返事をいただけた企業も二社ありましたが、実家から上京するまでに借金を整理できず、結局お断りしていしまいました。 そのあと精神的にも落ち着いてきたのでとりあえずはバイトから社会に慣れていこう、ひとまず実家にいながら借金を整理しようと思い25歳から今に至るまでホテルの清掃とコンビニバイトを掛け持ちでやってます。 今振り返るとそこまでひどい借金があるなら休学してひたすら働くなり、両親なりにしっかり相談するべきだったし、借金を抱えつつ夢に向かい上京して生活している人も珍しくはありません。 精神面でも経済面でもようやく余裕ができてきて今更ながら就職活動を再開しましたが、なぜ新卒時にちゃんと就職しなかったのか、なぜフリーターに甘んじていたのかという質問に自信をもって回答できず悩んでいます。 借金や精神面でのことは不必要に話したくないですし、正直に話したところで「甘いな」と一笑されてしまうのは当然です。 辛く混乱しているなか自分なりに現状を考えてきたつもりでしたが、今振り返ればなんて愚かに生きてきたんだろうとふさぎ込むばかりです。 僕のようなぼろぼろの履歴の場合でも、少しでもましな印象を与えることができるとすれば、どのように回答内容を改善していけばよいのかアドバイスお願いしたいです。question_answer2人Q.パワハラやモラハラの退職理由はどのように伝えるのがいいですか?
37
仕事内容がつらくて辞めたことはありません。 4月から働き始めて慣れてきた職場でしたが、パワハラやモラハラで11月中旬に退職せざるを得なくなりました。 経歴だけ見られるとやる気のない人だと誤解されてしまうので悩みます。question_answer1人Q.仕事と子育てを両立しながらできる仕事はどういうものがありますか?
ユーザー名非公開
現在子供が小さく、預け先がない状態です。 二年後には幼稚園に行くので、その辺りからパート等、短時間で働きたいと考えています。 子供がある程度大きくなったらフルタイムや契約社員、正社員を目指したいと思っているのですが、何かいい仕事はありますでしょうか?question_answer7人Q.自分のやりたい仕事を探すためにアルバイト経験後、正社員を目指した方はいますか?
ユーザー名非公開
私は現在、離職中で仕事を探しています。転職活動は2回目となります。前職と前々職と共に接客販売職を経験してきたのですがなかなか自分自身の中では上手くいかず、どちらの会社も1年くらいしか続きませんでした。これからも正社員みたいな安定した働き方をしたいのは事実なのですが実際のところ自分がどんな仕事をしたいのかキャリアビジョンが見えていません。また、なるべく精神的負担がかからずに落ち着いて集中できる仕事を今後していきたいと考えております。自分を見つめる為にも正社員から始めるのが難しい感じだったらパートやアルバイトで探して自分にとってどんな働き方が向いているのか考えていこうかと思ったりもしたのですが、実際に正社員の経験があって一旦、仕事を変えるときにパートやアルバイトで仕事をしたことことがある人がいたら教えてほしいです。question_answer6人
あらゆる疑問を匿名で質問できます
約90%の質問に回答が寄せられています。
あらゆる疑問を匿名で質問できます
約90%の質問に回答が寄せられています。
転職に関する注目のQ&A
すべて見る履歴書に関する注目のQ&A
すべて見るQ.履歴書は手書きかパソコンどちらの方が中途採用で印象がいいですか?
ユーザー名非公開
Q.ニートではないが社会経験がない場合は何を履歴書に書きべきですか?
ユーザー名非公開
Q.証明写真は6ヶ月前だとバレる?転職活動で履歴書に貼る証明写真に半年前の物を使用したいです
ユーザー名非公開
Q.Amazonはバックグラウンドチェックはある?経歴から内定取り消しはある?
ユーザー名非公開
Q.PCが苦手で履歴書の作り方がわかりません。どなたか教えてください…
ユーザー名非公開
再就職に関する注目のQ&A
すべて見るQ.働いてる方から見て無職の人ってどう思いますか?
ユーザー名非公開
Q.新卒入社後陰口をたくさん叩かれて退職したのですが、次の仕事でミスをしない方法やメンタルを強く保つには?
ユーザー名非公開
Q.新卒→大学院→再就職というのは世間的にどうなのでしょうか?
ユーザー名非公開
Q.職場の人から早く「やめたほうがいい」言われたのですがやめるべきですか?
ユーザー名非公開
Q.懲戒解雇されると再就職できませんか?人生諦めるしかないですか?
ユーザー名非公開
転職活動に関する注目のQ&A
すべて見るキャリアに関する注目のQ&A
すべて見る- HOME
- arrow_right働き方・キャリア
- arrow_right就業形態
- arrow_rightパートの職歴は履歴書に書くべき?転職や再就職に役立つ職歴の書き方をご紹介!